朝鮮が万年弱小国という風潮

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:23:49
    日本がバブル時代以外はずっと小国だったという風潮|あにまん掲示板奈良時代くらいには既に人口もGDPも世界10位以内に入ってなかったっけ?bbs.animanch.com

    たまにはお隣の事も語ろうって事で便乗スレ


    地理上多文化多民族極めててやっと安定した統一政権興せたと思いきや程なくして外から攻められるわ中国の起源も取らないとあかんわでかわいそう(小並感)とはいえ大国がリムランドを抑えさせる緩衝国に到底留まらない強さも確かにある


    スレ画も独立国家(帝国)だったり従属国家(王国)だったり繰り返しててそれに伴って君主への敬称が陛下(ペハ)だったり殿下(チョナ)だったりでややこしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:25:33

    仮に朝鮮半島の王になって独立を維持しよう!ってシミュレーションゲームあったらいつの時代が一番きついんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:03

    儒教と陶器が凄かった国としか知らんけど万年弱小ではないよね
    戦後の発展は凄いし

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:05

    >>2

    多分スレ画

    モンゴルに攻められるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:08

    >>2

    元がこんにちわしてくる時代

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:30

    ぱっと出てきたのは李氏朝鮮、高句麗、高麗、新羅、伽耶諸国だな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:38

    ハングルはほんとにすごいと思う
    人類の使っている表音文字の中で最新なのでは
    あの場所でありながら漢字の影響はあまり無いオリジナルなのもすごい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:38

    頼む……荒れるなよ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:58

    唐を利用するだけしまくって、最後は鮮やかに排除して独立した新羅とかいう国

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:27:17

    >>2

    日露戦争後だろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:27:22

    >>7

    まあ作ったの日本なんですが

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:27:58

    >>8

    絶対無理だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:10

    >>9

    あの辺の政治感覚は日本には無い強みよな

    地理的に勝手に達成されてる日本と違って自力で中国さんと付かず離れずしないかんのだから

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:30

    新羅までは強かった
    高麗のころまでは気骨はあった
    それ以降がね……まあ内では政争祭り外では略奪祭りじゃしょうがないかもしれんが

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:37

    実際、緩衝国や属国ポジションとして1,000年以上活躍してきたし

    アメリカが大金落としてたり日米中露とかと会談やら条約やら結んでいる内に
    自分もそいつらと同格と勘違いしたから今みたいに滅びかけてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:38

    高句麗とかいう実質中華王朝一つ滅ぼした防御ガチ勢

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:42

    >>11

    普及させたのが日本ってだけで作ったのはセジョンだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:28:57

    日か中に通りがてら圧殺される土地柄辛くない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:29:09

    モンゴルにギリギリまで耐えてたのカッコいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:29:14

    >>11

    雑釣りだよな…?そうだと言ってくれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:30:10

    >>16

    なんで隋の本気パンチ3回も耐えてんの……こわ……

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:30:52

    >>7

    あれ日本が整備した経緯があるせいか

    使い方がほぼ平仮名で漢字使うこと前提なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:31:21

    >>21

    何なら唐からも一発貰ってなお勝ってるからな

    やべーよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:31:43

    弱小と言うのは失礼だけど、実際痩せた土地と中国よいしょした方が楽に存続できる地理的条件のせいで、いまいち覇気がない国家になってしまった感はある

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:31:46

    世宗以降に名君がいないのが残念

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:32:26

    隋唐北宋明清とか中華王朝の首都が北に拠った時点で、領土こと併合されていなかったのは世界史勉強してる頃から不思議だったな
    それこそ清はかなり領土拡大に意欲的だったのだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:32:42

    >>17

    作ったのに民衆が使わなかったんだっけ……なんで?

    貴族とかは漢字使ってたそうだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:20

    >>25

    太宗もまあまあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:27

    >>22

    てことは漢字廃止したから平仮名だけでやってる感じなのあれ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:44

    >>27

    貴族の影響で普及が進まなかったんじゃなかったか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:56

    >>26

    実はかなり山がちの地形で特に中国側からはとても攻めにくい

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:59

    イ・スンシンとかいう一発屋かどうかさえ怪しい一発屋
    前あっち行った時でっけー像が立っててびっくりしたわ
    日本でいう坂本龍馬×ぐらいの扱いされてるけど本当にそれでいいのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:34:03

    >>21

    寧ろなんでそんな本気パンチ3回もされることに…

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:34:11

    立地最悪なのになんだかんだ上手くやってきたのすごいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:34:21

    まず根元を他国に抑えられてる半島国家ってのが絶望的につらい
    ほぼ海洋国家みたいなもんなのに陸軍も整備しないと付け根から殴られるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:34:56

    >>25

    結果論ではあるけど世宗も身分統制で絶望的に階級社会を助長したって汚点があるからな

    まあそれ以外はハングル作って海側の安定確立させて満州への遠征も成功させてでパーペキに近いけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:35:08

    >>33

    朝貢してこなかったからねしょうがないね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:35:25

    >>35

    尚かつ仮想敵国が中華という無理ゲー

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:35:44

    >>32

    いないことはないけど中国にどうとか言えんでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:36:51

    >>29

    まあそんな感じ

    漢文の送り仮名みたいなもんだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:01

    >>26

    推測だが、支配してもうま味が少ない国土、日本からの朝鮮侵攻が記憶に新しくクッション役としてちょうどいいと、諸々の条件が重なったってのもあるかも

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:14

    >>37

    なるほど。そりゃ宗主国的にはお仕置きしないとだな!

    てしなかったから殴られたのにその後朝貢2回もやらなかったのか…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:23

    中国と地続きで海の向こうに日本があるの独立を保つゲームとかあったら理不尽ゲームになると思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:36

    >>37

    うちの国してたっけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:41

    >>26

    自分で治めなくても貢ぎ物くれるし朝鮮経営にリソース割くよりほかのとこに投資した方が実入りいいし

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:45

    >>40

    同音異義語とか判断面倒そうな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:05

    むしろ中国が面倒見てやったせいで、貧しい朝鮮人と豊かな名誉中国人に分かれて
    何百年も自国内で搾取が行われてきたのが現代の歪みに繋がってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:09

    >>44

    遣隋使とか遣唐使とかあったでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:14

    >>44

    してたよ

    遣隋使は朝貢を兼ねてた

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:18

    >>41

    朝鮮抑えられるとヤバいのは実は朝鮮出兵以前から中国は理解してた

    なのであんまり積極的な武力行使は出ずに朝貢で良しとしたし何なら国威が振るわない時には独立を許した期間も結構長い

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:31

    >>44

    してはないけど遠いし少なくとも使者は送ってきたから……高句麗は国交を結ぶ使者も送らず朝貢要請の使者を何度もはねつけていたとかなんとか

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:40:06

    よく政争やってたからそういう方面では強くなったイメージがある

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:40:33

    貢物とかいう子分から貰ったなら親分はそれ以上のお返しをしなければならないというある種中国がほぼ損しかしない外交

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:41:35

    >>53

    国防のためにはしゃーない

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:41:41

    >>44

    日本は隋が朝鮮とやってるタイミングでお手紙送ったから多少あれでも国交樹立後に敵に回す余裕ない

    そもそも半島抑えないと日本からも大陸からも互いに武力干渉不可能だからね

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:43:23

    中国の王朝が漢民族じゃないのになった辺りで小中華思想みたいなのが出来たとか聞いたような

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:43:34

    >>53

    朝貢のおかげで自分が上だとわからせて、莫大な返礼で相手が攻めてこないようにする

    返礼も直接統治のコストに比べたら安いしほんと上手な制度だな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:44:25

    新羅のころが立ち回り的に一番強かったんじゃなかろうか
    唐と共同で高句麗を滅ぼし、百済を滅ぼし、邪魔者がいなくなって豊かになった段階で唐を半島から追い出すっていう

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:44:51

    朝鮮半島と敵対してて一番めんどくせえ時期にやってくる対等な国交を結ぼうとする遣隋使

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:45:54

    >>56

    中国と朝鮮がモンゴルに攻められるちょっと前に南宋で流行った朱子学が悪いとも言える

    やっぱり国が苦境に陥ったら変なナショナリズムみたいなのが流行ってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:46:21

    南蛮人って来航してたんかな?
    極東は平戸のイメージが強いが

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:18

    >>61

    攘夷ガチ勢でフランス船とアメリカ船をを沈めたか追い払ったかしたはず

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:51

    朱子学は統治者にアホほど有利だからな
    日本だと将軍がデカいツラしてんじゃねえよボケで殴り倒せる根拠が普通にあったから良かった

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:52

    >>46

    実際同音異義で文脈によって反対の意味になる単語があるらしくて割と大変とは聞いた

    …まあ日本も漢字あってもそのあたりは他所のこと言えない気はするが

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:59

    >>61

    朝鮮由来の陶器がヨーロッパの博物館にあったりするし来てたんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:49:58

    職人をあんま大事にしない風土なのは正直もったいなかったな。それさえ改善してれば世界に誇れる美術がもっと残ってたろうに

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:51:32

    >>62

    勝手に座礁したり町焼き払って掠奪して帰ったのを追い払ったというならまあ…

    そもそも出来立てホヤホヤの日本海軍の一隻の軍艦に首都の玄関の防備固めた島瞬殺されてるからガチ勢とは呼べんだろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:52:34

    >>62

    攘夷に成功してたのもあって急速な西洋化を進める日本を仮洋夷と軽蔑してたんだっけか

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:53:26

    >>67

    それより前の話やで

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:53:38

    >>64

    何かそこまで行くと漢字使えば良いのにと思ってしまう…

    日本語は日本語で面倒なのはそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:54:31

    寺院建築とか陶磁器とか職人的な分野ほんと強かったのにもったいないわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:55:31

    >>70

    漢字廃止したほかの国も漢字復活させようとしても失敗してるので……

    教える人間がいないってのも大きい

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:56:18

    >>70

    廃止当時は本気で中国と同化される危機感があったからしゃーない

    同じ朝貢国のチベットが併合されたし

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:57:12

    >>72

    最初から漢字廃止しなきゃよかったのに…!

    ああ、教えられる人間いないとどうしようもないか……廃止前の人間も結構な年になってそうだし

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:57:38

    資料集のコラムで見た記憶があるんだが、印刷系の技術って凄かったんかな
    仏教の隆興に合わせて、経典を刷りまくって技術が進歩したとかなんとか

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:58:48

    >>72

    あとハングルに漢字混ぜるってなると「漢字の知識がある」だけでは厳しいだろうしなあ

    日本で明治の文化人がやった翻訳作業を現代でやるのは金も人も時間も厳しそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:59:13

    >>75

    最初の活版印刷も高麗だし凄かったよ

    漢字のせいで活版印刷はあまり進化しなかったそうだけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:59:50
  • 79二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:00:43

    >>77

    いや朝鮮が発明したのは金属活字で活版印刷自体は中国の発明だった筈

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:01:24

    スレ画なんの生物?

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:03:15

    >>78

    これこれ

    一度焼失してるのに作り直す根性よ

    木版から金属に技術が転換したのは保存性の高さかね

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:03:28

    >>68

    手の出されよう、用意される戦力が桁違いなのにな

    将軍は皇帝として認識される=清の配下に無い=清の干渉を恐れなくて良いだからね

    清すら戦力のレベル差悟って国内の利権争いとアホなトップとプライドに足引っ張られながらも軍事の西洋化は進めてたのに

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:03:33

    >>43

    何なら北からは謎の異民族や遊牧民も攻めてくるぞ!()

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:04:33

    日本も独特だけど挑戦も大概独特な国だよな
    周り強い国ばっかの中なのは心中お察しする

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:05:14

    >>80

    鳳凰じゃない

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:07:18

    荒れるかと思いきや事の他平和保ってて草

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:08:36

    中国から突っつかれ日本から突っつかれ正直気の毒な国だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:09:06

    >>69

    いや江華島のときすら一方的にボコボコなのに

    それ以前だろうがまともに軍艦を追い払ったと言える戦力ないだろって話

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:09:46

    ギリシャバルカン半島オスマン方面をイギリスに阻止されたから極東方面に不凍港求めて来た口シア帝国とかおったな!

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:10:59

    >>87

    立地が悪いよー立地がー

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:11:22

    今の大韓民国が日本大嫌いなのは北朝鮮の存在があるからだと思ってる
    中国とも接したら中国のことが大嫌いになるか中国になるだろう

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:11:47

    ていうか朝鮮って外征したことあるの?

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:11:50

    >>90

    地理的に安泰になることがほぼありえないからな…

    いやまあ中国さえ上手く付き合えればいいんだが

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:12:43

    >>87

    地政学的に半島国家の宿命って奴なんだろうけど、その悩みも独立国家だからこそなのよね…

    もうちょい北のカムチャッカ半島なんかは露に呑まれてる訳で

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:12:50

    >>7

    最新だからすごいってのもよくわからないな

    複雑性が低い言語は淘汰されるけど、ハングルは残っていくのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:12:51

    >>88

    攘夷ガチ勢って別に強さの意味じゃなくて意識の話だと思うぞ

    単純に丙寅洋擾とか辛未洋擾の話じゃないの

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:12:58

    もうありとあらゆる方向から殴られるの気の毒ではある
    日本も立地はほぼ変わらんはずだが、やっぱ地理的に海は境として強いね

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:13:07

    >>71

    高麗青磁いいよね…

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:13:32

    >>86

    学校で習わないしわざわざ調べる人も少なかろ

    中国の三国志時代で立ってみ?

    演技ベース派と史実ベース派が罵り合い最強論争とかで凄い荒れる

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:14:13

    実質的に日本と変わらん形で超デカ国家(中・露・米)と向き合わんといけないのに、更に地続きなのほんとキツいな

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:14:59

    弱小国ではないよね
    周りが強すぎるだけで

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:13

    >>95

    ほぼ言語が確定している近現代で完全に新しい言語が国に根付いたのはなかなかすごいことでは

    新言語はエスペラント始め色々生み出されてるが国一つに定着するのは大変だし

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:26

    >>93

    安全保障的に他国にあそこ取られたくないってのが周りの国の共通認識だしね…

    それが出来たら一番だけど中国は政治的都合で脅しというか経済的に締め上げたりとかして来るからなあ

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:31

    高句麗時代ほんと好き

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:32

    数世紀も宗主国とうまく付き合って生きてきた国に、ある時から自分の足と懐で西洋改革しろってのは、正直酷だと思うんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:16:30

    >>102

    言語と書記体系は別モンだろ

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:16:43

    そういや南北共にチャイナタウン無いって聞いたけどなんでやろ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:16:57

    >>91

    WW2後の戦後処理担当したアメリカの分割統治手法でね?

    手を組んで大東亜連邦になると厄介だし、いがみ合うように仕込んでおくと

    台湾は割と親日だけど、対韓感情はどうなんだろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:16:58

    >>92

    高句麗の時はしてた

    まああそこは半東北藩しか持ってなくて中心ももうちょい北寄りだったから純粋な半島国家というには勇気がいるが

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:17:13

    両班とかいうそびえ立つクソ

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:17:23

    >>105

    ただまあその宗主国が帝国主義にボコボコにされた以上、ずっとくっついていくやり方は無理だったんだよな…

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:17:32

    >>107

    なんかの機会に全部ぶっ壊して中国人皆殺しにしたって聞いたが

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:17:37

    >>102

    ハングルは言語やのうて文字体系やで

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:18:24

    >>112

    思った以上に物騒で驚く!

    そりゃチャイナタウンなんて出来んわ!

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:18:36

    高句麗とか渤海って朝鮮王朝扱いでいいのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:01

    >>92

    満州方面にしょっちゅう勢力伸ばしたりしてるよ

    済州島も元は日琉語族が支配してたから外国だし

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:29

    >>115

    ええんちゃう?中国も漢民族でもそれ以外でも中華王朝扱いだし

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:34

    >>107

    チャイナタウンで調べるだけで

    仁川チャイナタウンとかでてくるけどこれはなんか違うの?

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:46

    >>108

    そもそも朝鮮に親しい感情持ってる国がかなり稀だからな……

    格下扱いされてたから台湾はかなり毛嫌いしてるはず

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:47

    >>108

    でもアメリカ君朝鮮戦争終わったら引き上げて見捨てようとしてなかった?

    色々あって駐留すること決めたけど

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:48

    >>115

    まあ高句麗は入れていいんじゃないか

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:54

    >>101

    正確には弱小国ではないけど相対的に弱小「側」の立場を強いられる、になるんだろうか

    やっぱり周辺事情が悪過ぎるのでは…

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:19:55

    >>115

    高句麗はいいよ

    渤海は…どちらかといえば満州系が正しいんじゃ…?(禁句)

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:20:15

    中国置いておいても東と北にそれぞれ武力MAXの日本と女真族がいるクソ立地
    なまじ中堅レベルの武力あるから攻め落とされないし

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:21:03

    >>110

    出来た時からクソなのほんま

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:21:28

    >>110

    リアルなろう貴族だよな

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:22:46

    >>124

    後にモンゴルとロ.シア人も来るのほんと草

    かわいそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:22:58

    朝鮮は立地的にも内部の構造的にもめっちゃフラストレーション溜まりそうだなーって思う

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:18

    ハングルが最新と言えば聞こえはいいがようは独自の文字で表すべきものを特に持たなかっただけとも言えるからな

    文化や法律、道徳の大衆への普及が無かったに等しい

    ベトナムや日本みたいに漢字崩して表音文字にしてた国もあんのに

    >>7

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:20

    >>111

    本当に貶めるつもりは全くないけど、清末期に国民国家とか西洋式軍隊とか議会制とかを導入するなら、それ以前の中華帝国の体制での在り方とか自国の社会体制を完全に転覆させて民族主義を盛り上げないと無理だと思う

    ただそれをやっていたら、多分朝鮮史は別のものになるか、最悪中華に制圧されたろうと思える

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:51

    >>92

    対馬に来たことなかった?

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:52

    ただ日本としては国があるだけで海挟んでるとはいえ目と鼻の先で元共産主義の大陸と直接睨み合いにならないで済むから大分助かっているので複雑なところ

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:24:30

    >>127

    たぶん神がマゾプレイヤー向けに設定してるんだ

    高難易度かつ終わりのないディフェンスゲーをいつでもお楽しみください(いつでもお楽しみできるよう滅亡はさせない)みたいな

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:25:26

    >>129

    朝鮮で漢字以外の文字が普及しなかったのは過度な中華中心主義のせいだと思われるが

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:25:28

    >>133

    まあ、ゲーム的に言うなら最初期になんとかして日本を制圧でもしないと積みだよな

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:26:14

    >>127

    モンゴルは仕方ないとして口シアに関してはイギリスが欧州や西アジアで邪魔しまくった結果極東に来ちゃったから…

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:26:19

    新羅のプレーヤーが朝鮮統一実績を達成した後飽きて操作をAIに任せたらしい

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:26:57

    >>123

    言うて今の朝鮮人の起源にツングース語族も多いに関わってるのでセーフ(適当)

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:14

    >>135

    日本制圧しても本国(半島部分)が制圧されて結局別の国になるか全部中華になりそう

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:16

    >>135

    あるいはローマ帝国みたいに自分が大陸の覇者になるかだねぇ

    あっちも半島国家なのによく大陸の覇者になれたもんだ

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:34

    微妙に可哀そうなのが、中国の楽浪郡設置から建国につながる歴史がそこそこ残ってるので、歴史におけるファンタジー要素が盛りにくそうなところ。神話とかは普通にあるとは聞くが

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:40

    日本に攻められる→中国に守られる
    中国に攻められる→日本に守られる
    ロに攻められる→日本か中国に守られる
    どう頑張っても滅亡できないんだよねひどくない?

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:44

    真田昌幸のムーブがイメージとしては近いのかな?
    表裏比興さは、そうしなければ生き残れない現状の裏返しとも言えるっちゃ言える

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:58

    >>129

    そういやハングル以前はどんな文字使ってたんだろうね?

    てっきり昔からハングルだと思ってたけど最新の言語?文字?らしいし

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:28:33

    >>140

    ローマは別に周辺にヤバい勢力がいたという訳でもなかったし

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:28:50

    >>142

    ほぼ単一民族で構成される半島国家とかどう頑張っても滅亡させられないと考えられる

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:28:55

    >>144

    普通に漢字だで

    日本の万葉仮名といっしょ

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:29:09

    >>144

    中華の属国なので中華文化の影響で漢字使ってた

    ちょくちょく中華から使節も来てたし

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:29:17

    >>145

    中国の春秋戦国時代が後300年ぐらい続けばワンチャンあるか?

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:29:20

    >>144

    漢字100%

    漢文の読み書きができなければ貴族の門を叩くことすらできないほどの漢文至上主義

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:29:45

    >>144

    ぜんぶ漢文じゃない?

    日本も万葉集古事記が神レベルにありがたい資料なだけでかなりの史料は漢文だし

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:02

    >>141

    あっちは熊の神様の子孫なんだっけ

    日本は鰐だよね

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:02

    >>140

    ローマは半島国家以前に地中海の中心国家やんけ

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:05
  • 155二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:20

    >>136

    まあイギリスも国益のためだから責められない部分はあるとは思う

    不凍港を求めて侵略してきたのがそこで止まる保証がない

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:24

    >>150

    日本でも平安貴族は漢文珍重してたよね

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:30:46

    >>145

    ヒッタイトさんとか鉄精錬できたしすごいやん?

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:31:24

    >>139

    それが今の日本だという説もあるから問題ないぞ


    天皇家は元々朝鮮の王族だったって説

    朝鮮で言うとそれを口実に日本が攻めてくるだろうがって口塞がれるらしいけど

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:31:32

    >>149

    中華は人口のパワーがあるから…

    朝鮮半島から出ても、いずれ中華化して民族アイデンティティは長くは持たないだろうな…

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:31:41

    >>156

    その頃にはもう平仮名カタカナ使って崩してるし……

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:32:10

    >>157

    ヒッタイトは時代も立地も全然違うだろ

    シーパワーでもないし

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:32:19

    >>147 >>148 >>151 >>150

    ありがとう

    わざわざ独自言語つくらなくても……と思ったけど

    やっぱ欲しくなったんだろうね、独自言語

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:32:19

    >>157

    ローマ人「ヒッタイト?歴史で習った奴らじゃんw」

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:32:36

    >>150

    あー…貴族制度の崩壊と一緒にその象徴だった漢字も悪しき遺産としてポイしちゃったみたいな流れか?

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:03

    >>162

    言語じゃねえって

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:17

    >>158

    それ日本に逃げてきた百済の王族の話だと思う

    天皇家とはほぼ無関係だけど

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:21

    >>158

    日本の混血具合は謎よね

    因幡の白うさぎ(並ばせた海棲動物で海を渡る)は東南アジアと露に似たような民話あるらしいの不思議

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:24

    >>162

    だからハングルは言語じゃないって

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:35

    >>157

    あげるならカルタゴエジプトマケドニアをあげなさい

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:55

    >>161

    >>163

    前1200年のカタストロフとかいう歴史的ミステリー

    海の民is誰

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:34:10

    >>142

    現代になるとアメリカも「お前前線基地だから!絶対共産主義化するなよ!崩壊するなよ!」してくる理不尽

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:34:13

    >>164

    >>73

    ちなみに貴族制度はあんまりポイできてない

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:34:33

    >>159

    異民族が侵略しても中華化されるあれかな?

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:34:44

    >>166

    百済王氏(くだらのこにきしうじ)だっけ

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:34:45

    >>164

    いや漢字は日本が使ってた悪しき文化とかよくわからんこと言い出した結果

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:35:07

    >>175

    そこは中国じゃないんか!?

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:35:29

    >>164

    日本統治時代にハングルがある程度普及し、戦後ナショナリズムを高揚させてた時にその勢いのまま漢字を廃止した

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:35:46

    >>158

    それなら百済貴族の末裔を母に持つ天皇が外人の血が混じってて汚いからと即位が揉める訳ないんだよなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:36:07

    >>176

    だって廃止したの戦後しばらく経ってからだし……

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:36:29

    >>175

    ああまあ今の半島国家が黒歴史にしたいのは併合時代か…

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:36:35

    >>177

    実体は中国側に寄りすぎないように、アメリカがそうなるよう調整したんだろうな…

    そもそも中国の文字やんけという

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:36:45

    >>177

    まぁ時代的に民族意識みたいなの強かっただろうしね

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:37:09

    そんなに広くはないが、そこそこ以上に海流のキツイ海に面した半島って昔の人たちからみたら世界の果てに思えたろうな。辿り着いたここで暮らしていこう、ここに国を作ろうって思った人の気持ちはなんとなく分かるというか。

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:37:31

    >>154

    猿先生なにも考えずに知ってる単語並べたんだろうなというのがビンビン伝わってくる

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:37:49

    >>183

    南岸から対馬見えるぞ

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:38:19

    そんな民族意識とか聞くと朝鮮戦争とかどうなんだろ
    同じ民族で争って凄い犠牲出たけど

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:38:42

    中世ヨーロッパだと存在するか怪しい幻の国扱いされてたみたいなの聞いたことがある

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:38:54

    >>183

    南アメリカ南端とかいうグレートジャーニーの終着点

    ロマンだわ…

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:38:57

    >>186

    民族意識なんて最近の概念だからなあ

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:39:01

    おっと悪い方向に流れが傾き出し始めましたねえ
    やはり半島関連で日本を話題に出すのは危険か

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:39:42

    遥か昔には朝鮮南部から北九州にかけては文化をかなり共有してて活発に交流してたって言うし相当日本とも深いつながりのある国よな

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:39:50

    >>186

    ナショナリズムが成熟するには教育期間として20年ぐらいは必要だから

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:39:53

    王朝の交代とか不思議な国だわ

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:39:53

    >>190

    知ってる事それ関連しか無い方が多いだろうし

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:40:00

    こう…なんか色々ついてないよな
    ありえない仮定だが中国が最初から資本主義国家してて共産主義と睨み合いしてくれてたら今ほど地雷を抱えなくて良かったんじゃないかと思わなくもない

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:40:42

    >>186

    民族じゃなくてイデオロギーのぶつかり合いはなあ

    あれもまた大国に翻弄された悲劇だと思ってる

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:40:46

    次スレ!次スレ!

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:41:05

    中国に呼ばれると日本か朝鮮が朝貢国の中で一番の場所に立たされることが多かったとは聞く

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:41:07

    まあ国家としての格や立ち位置は対等として語っていけば穏便に済むんじゃなかろうか

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:41:14

    >>197

    流石に要らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています