- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:40:39
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:44:24
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:45:47
怪人が怖かっこいいよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:50:37
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 02:21:20
最終話だっけ、サタンサーベル呼んだらホーイ!って来たの...
そりゃ使えるよなって - 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 02:25:29
ダロムに虐められてる鯨怪人を助けに来るところ好き
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 02:29:03
全体的にリアルな生き物の質感しているの凄いよな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 06:02:11
続編が作られた唯一の作品だっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 06:06:00
基本的にライダーパンチとライダーキックだけで頑張ってた仮面ライダー
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 06:40:37
竜介も頼もしくて格好良かったからレギュラーになってほしかった
- 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:40:29
「仮面ライダー」
「仮面ライダーV3」
「仮面ライダーX」
「仮面ライダーアマゾン」
「仮面ライダーストロンガー」
「仮面ライダー(スカイライダー)」
「仮面ライダースーパー1」
「仮面ライダーzx」
「仮面ライダーBlack」
「仮面ライダーBlackRX」
昭和シリーズ10作目のRXは昭和シリーズの総決算である意味昭和のディケイドでありジオウそして平成シリーズの雛形になる0号ライダー。 - 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:09:01
変身時のギリギリギリギリって拳握るのが最高に好きなんだよね
次郎さんのアクションも最高だぁ - 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:12:03
- 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:02:15
俺は滝(京本政樹)が2号ライダーとして変身して欲しかったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:08:42
ライダーの敗北によって生まれたその後の世界を描いたのってこれが初じゃないかな?
ライダーが死んでから復活するまでの間に完全にゴルゴムに支配されてたから - 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:17:14
明らかに一般人の風貌の人達が「ゴルゴムのために自分の立場を利用してこういう計画でがんばります」とか幹部の前で言ってるのがなんか怖かった記憶
一般社会にも入り込んでるんだって感じで - 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:19:17
合ってるんだけどあれは1クールだし…!と細かいことが気になるお年頃
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:37:14
生物的なブラックと機械的なシャドームーンの対比もいいよね