- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 06:50:21
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:07:28
女性向け漫画雑誌で連載してるだけだから…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:10:23
1位は津山ちなみせんせいのHIGH SCOREじゃない?
1巻の表紙どうみても少女漫画の表紙じゃない - 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:10:47
ランドリオール
- 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:13:09
- 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:13:51
動物のお医者さん
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:14:12
D.N.ANGELはガンガン系列の漫画かと思ってた。
Gファンタジーとかあんな感じの。 - 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:15:07
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:16:50
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:24:30
逆に少女漫画じゃないんだ!と驚いたのが絢爛たるグランドセーヌ
チャンピオンRED連載とかうそやろ - 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:25:22
ばりっと少女漫画だろ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:26:46
さばげぶっがなかよしだったとは…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:51:08
少女漫画は恋愛漫画しかないと思ってる人もいるけど実は太古の昔から多種多様なジャンルが売りなんだぜ
少女漫画雑誌にさえ掲載されていれば少女漫画だと言い切れる - 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:55:04
スケバン刑事とかピグマリオとかいう花もゆめもあったもんじゃねぇコミックス。和田先生はご自分の掲載紙をジャンプかチャンピオンあたりと勘違いしてたのでは…と今だに疑っている
- 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:08:59
- 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:09:24
ビッコミ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:16:47
お父さんは心配症とかめだかの学校とかまゆみ!とかHIGH SCOREとかのギャグ漫画と一緒に載ってたから別に…
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:17:25
俺様ティーチャー
- 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:20:53
パタリロとかあさりちゃんとかをみるとわりと少年誌のそれに近い
ガラスの仮面もギャグ漫画ではないけどそういうかんじかもしれないし…色恋にリソースを振らなければ自然とそういう感じになるんじゃないかな… - 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:31:46
翔んで埼玉の出身地という事実
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:17:26
- 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:26:31
- 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:30:31
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:39:16
あさりちゃんは学年誌連載の児童漫画だぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:43:32
- 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:44:22
線の細い男ばかり出るから逆に少女漫画だとわかりやすい方じゃないか? という事だと思うぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:46:38
セーラームーンは女キャラ大半だから少女漫画じゃない…ってコト!?
- 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:47:29
- 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:48:27
こうして見ると掲載誌が少女漫画ならジャンル問わず少女漫画になる感じなのか
- 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:48:35
- 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:50:16
- 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:50:34
今の時代でこの画風はレトロ少女漫画のガワを被せたギャグかクラシック路線のホラー漫画とかになりそうよ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:51:44
スケバン刑事
- 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:53:09
- 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:55:29
- 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:56:24
- 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:58:15
アニメの方が遅れたまくったせいで先に漫画が連載開始しただけで原作ではない定期
- 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:00:18
なかよしとかいう殺意増し増し少女雑誌
- 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:02:10
- 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:50:06
アニメ化したらシャワーシーンやサービスカットが盛り込まれたけど原作よりサバゲしてた原作少女漫画出身深夜アニメじゃないですかー
- 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:02:28
動物のお医者さんはギャグが面白すぎて少女マンガ感がない
- 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:13:11
少年漫画もバトル漫画は多いけどそれだけじゃないし、少女漫画も色々ある
少年漫画に比べて短編読み切り作品が多いのがそれに拍車をかける - 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:26:28
最近はむしろスレタイとは逆のこと思う漫画をよく見るようになったな、正反対な君と僕とかスキップとローファーとか
少女漫画の流れを組んだ表現や技法が他誌にも浸透していってる感じがある - 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:44:50
BANANA FISHとかいうネームドの女性キャラがマックスの奥さんしか登場しない少女漫画
それでなくてもあのハードボイルドな作風で連載誌・別冊少女コミックは予想できないよ… - 45二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 02:15:53
少女漫画の懐は深いんやなっていうのは24年組見てても思う
- 46二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 05:13:19
SFも豊富だったよね
- 47二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:06:54
BANANA FISH、初期はハードボイルド路線だったけど
中盤からはアッシュと英二の友情描写に重きを置くようになって割と少女漫画してたと思うわ
アッシュの顔とか1巻と別人だもんな - 48二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:07:53
何で少女漫画の花とゆめで戦争漫画をと思った「少女鮫」和田先生ェ…
- 49二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:14:11
戦争を題材としたバトルファンタジーとかも歴史漫画も少女漫画多いしSFもミステリーもあるし恋愛っていってもそこから歳の差、身分差、女同士、男同士で細分化されるし結局のところ掲載誌が少女向けだから男子に目につかなくて知られてないってだけよね
- 50二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:41:03