やはリ本物ハ違ウね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:04:19

    ダがアレンジを加えるコトにヨりコピーがオリジナルを超エルことガできル

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:04:50

    怒らないで下さいね
    エックスはもっと強かったんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:05:32

    クオリティ的にはセ​ックスなのね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:06:11

    中身のない奴ほど肩書きを欲しがるものですね
    薄っぺらい権力をひけらかして悦に入ってる姿を見るほど醜悪なものはない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:09:19

    なんやその無意味なデコレーションは
    偽物はセンスからして終わっとるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:13:55

    どこの世界にも通じることやが…中身のないヤツが見た目を飾る!

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:17:26

    “カタコト”ってことはバイルの操り人形って事やん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:25:41

    面白いことを言うなぁこのニセモノは

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:29:29

    まあ一番の原因はネオアルカディアの統治をぶん投げて逃げ出したオリジナルエックスなんやけどなぶへへへ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:58:44

    でもネオアルカディアのやり方だと悩むことのできるエックスが投げ出しちゃうのがわかるのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:11:18

    そこにいる全員で知恵と意見を出し合って社会を切り盛りすることから逃げ出して
    「伝説の英雄」という煌びやかなシンボルに責任を丸投げした
    ネオ・アルカディア創立期の人間どもは思考能力を放棄した蛆虫の群れっス

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:25:34

    アレンジ(スライディング復刻)

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:34:34

    あ…あの…自分もエックスなんすよ…握手してもらっていいスか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:37:22

    >>13

    よう

    海外のイベントでしかフィギュア販売してなくて国内知名度がどん底だったカイちゃんやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:38:04

    >>13

    待てよ 俺もエックスなんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:45:31

    「光よ!」の避け方を教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:51:43
  • 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:07:27

    >>17

    あざーす ある程度こっち狙ってくるんスね

    地上でガチ避けして体力増やしてゴリ押しで倒した自分がアホらしくなってきたんだよね 酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:58:56

    復活したらまともに喋ることすらできず第二形態への変身も失われたコピーエックスに悲しき過去現在未来

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:05:36

    >>19

    道中のパン・テオンが第二形態もどきになるからマイ・ペンライ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:14:28

    コピー・エックスなんてワシがネオ・アルカディアの支配権を握るためのスピーカーみたいなもんやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:05:16

    >>21

    あなたは"Dr.バイル"ですか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:10:18

    個人的には初期案では本物のエックスにするつもりだった事については「う、うそやろ こ、こんな事が許されていいのか」なんだよね 偽物にしておきましたは適切な処置だと思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:12:09

    >>9

    ダー・クエルフを封印するためにボディを使ってしまったので仕方ないと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:14:14

    >>1

    それって悪いアレンジされてないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:15:56

    露骨にバイルに都合よく改造されてるのに
    誰一人逆らえない辺りにレプリロイドの悲哀を感じますね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:20:06

    >>15

    毎度主人公の似姿みたいなワルがボロボロつくられるうちに

    気付けばマイナーな過去の敵A程度の存在感になってるお前みたいなの、わし大好きやで

    ウルトラマンでいったらシャドーみたいなもんやな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:20:59

    >>19

    何が救世主や。レプリロイドとしては「劣化」しとるわっ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:23:16

    >>23

    アンチの反応が怖くて土壇場で日和ったんや

    まあそれが賢明と思うで。ショッキングな情報と無神経な悪趣味をはき違えて

    沈没していったコンテンツはアホほどあるしな

    「エックスを騙ってたけど実は外見を似せた模造品」程度の種明かしは

    かえって見る側を安心させるんや

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:28:06

    >>26

    もともと男性型のレプリロイドをメスブタに改造したって知って驚いたのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:37:39

    >>28

    せめてハルピュイアみたいに

    人間の盾である事に意地を持ってる描写があったら良かったんスけど

    最期まで「どいつここいつも僕をバカにしやがって…」って自分の虚栄心優先でしたね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:46:04

    >>29


    日和って偽物にしたおかげでゼロとオメガの関係が出来た訳だしマン・ペイライ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:53:10

    それでも人間達はネオアルカディア崩壊後もコピーエックスを慕っていたんや…その支持率500%

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:59:39

    >>13

    メインカラーを定番の黒(と金)ではなくダーク・ブラウンにするお洒落さには好感が持てる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:06:05

    1ラストの約束どおり戦い抜いたんだァ

    そろそろ目覚めてもらおうかァ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:33:08

    オリジナルエックス荼毘に付したよ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:34:32

    >>36

    はーっ エルピスよ しね!

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:36:25

    >>37

    待てよ エルピスの暴走はベビー・エルフが原因の一端を担っているんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:39:55

    >>38

    怒らないでくださいね、正義のイチゲキ作戦はエルピス単独じゃないですか

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:43:19

    >>21

    コピーXかてお前の作ったやつ(息子)やろがぁー!

    出てこいーッ Dr.バイルー!

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:51:26

    >>8

    お前もニセモノやないかっ

    オラーッ出てこいやゼローッ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:03:46

    コピーエックスも大概だけど
    量産型のパンテオンを英雄エックスに似た見た目にするとか
    尊厳破壊も甚だしくない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:04:54

    >>41

    待てよ、シエルの中ではコイツはもうゼロなんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:08:48

    >>43

    画像はオメガの方だと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:10:20

    >>3

    それはイレギュラーの考えDA!

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:45:35

    >>42

    それが世の習いということや

    社会が必要としてるのは等身大で素顔のエックスやなくて

    世界を破滅から救った伝説の救世主「ロックマンX」なんや

    実物と近いか遠いかなんぞ最初から気にしとらん

    大衆のイメージの器になるならどんな歪曲や捏造も平気でやるんや

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:51:46

    チィッ
    なんだって数百年前のオールドロボットなんかが生きてんだよ(ヒュンカッカッ)

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:28:30

    実際問題として妖精戦争でレプリロイドも人類も多数が死に
    荒廃した後の世界には人々の希望になる存在が必要だったのだろうが
    エックスって一般人相手にそこまでのネームバリューってあったっけ? と思った

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:30:33

    しつこいレベルでシグマが復活してひっきりなしにテロ騒ぎを起こす中
    それらを鎮圧したハンターはほぼ全部エックスって構成から考えて
    知らない人間の方が少ないと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:35:48

    はいっクズ確定人間どもにラグナログを打ち込みます!

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:35:49

    >>49

    しかしエックスもイレギュラーハンターの一人に過ぎないわけで

    例えば凶悪テロ事件を多数解決したベテランがいたとして

    果たして一般人がその名前を知っている、知る機会があるかどうか

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:42:54

    妖精戦争のあとということなら
    シグマの反乱に加えて妖精戦争終結に導いた英雄という点でも
    エックスの名はすでに知れ渡っていたと考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:46:17

    そういえばオメガってエックスとゼロによって封印されたわけだけど
    妖精戦争時代って暴走状態だったのかね?
    一応バイルの命令を聞いていたようだけど
    バイルもまさか妖精戦争時代から世界をめちゃくちゃにしてやろうなんて考えてないだろうし
    あるいはバイルが妖精戦争の責任とらされそうになってると知って
    オメガを武器に人類に迫ってたとかかしら?

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:16:27

    >>50

    は…話が違うであります

    クラフト隊長は人間に希望を見いだせなかったはずであります

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:59:48

    >>50

    怒らないでくださいね 

    レプリロイドは世界を変えようとする人間を信じて力を貸していけばいいじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 02:54:09

    >>55

    だからエリアゼロにいるネージュその他は生かすね…

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 03:17:43

    >>46

    パンテオンは関係無いのでは…

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 03:22:55

    >>57

    イメージが風化しないようにするには

    些細な日常の光景でも「関連付け」による「擦り込み」を常時行うのが大切なんや

    「自分たちを守ってくれているロックマンX」という絵を

    疑似的にでも常時見せ続ければネオ・アルカディアに生を受けたら最後

    「救世主であるエックス様が我々を導いて下さる」という思い込みから

    抜け出せなくなるんや

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 03:34:34

    そして自己崩壊が始まる

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 03:35:48

    属性付与のチャージショットかチャージ斬りブッパしてれば大体なんとかなるゲームだったのにこいつだけ異様に強過ぎてゼロをサイバーエルフ漬けにしないと勝てないんだよね
    正直俺が操作してた青い奴より強いと考えられる

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 03:44:39

    >>50

    あちこちにライブメタルモデルVが散らばってるんスけど、いいんスかこれで…

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 04:14:37

    >>51

    シグマのやらかしたことの規模を考えてみろや

    どっかの国の対岸の火事やなくて人類史に記録されるレベルのクライシスやぞ

    騒ぎがでかいほどそれを収めた奴の名が売れるのは当たり前やん

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:28:08

    ゼロ3でラーニングできるEXスキルがただの地形反射ショットでガッカリしたのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:33:54

    >>62

    しかし誰もビン○ディン殺した特殊部隊の人間の名前とか

    そういう実際実行してる人なんて滅多に知られんしな

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:39:21

    >>31

    まてよ

    生まれた時から自分はオリジナルの模造品で

    大衆は本物かコピーかなんて見てないから自分個人を見るものはいない

    死天王ですら見てるのは「ネオ・アルカディアのエックス」としての自分や

    歪むのも仕方がないと思われる

    ネオ・アルカディアが創設された以上エックスみたいに悩むAIなんて邪魔なだけやしなっ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:42:59

    そもそもコピーエックスはエネルギー枯渇問題に直面するまではきっちりレプリロイドにも厚待遇だった傾向にあるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:08:08

    ゼロシリーズって、各キャラの行動原理が理屈と感情織り交ざって物語の因果関係にきちんと絡んでるし、ゼロが"最強"だけどそれだけじゃダメっていう不利展開の数々に説得力もあるし、熱いところはちゃんと熱いし、実はシナリオの質がめちゃくちゃ高いことに驚いたのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:33:32

    待てよ 俺たちも忘れてもらっちゃ困るんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:49:13

    X世界の惨状を見る度に思うけどやっぱクソっすねワイリーとタイチョウ!は

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:20:22

    >>67

    最強レプリのゼロ自身も戦って倒してそれで解決ではないと理解しているからこそ戦えないけど争いを原因から解決できるシエルとのバディが映えるんだよね、 最高じゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:46:14

    >>68

    右は本人の時もあるだろうがよ えーっ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 04:29:56

    >>64

    ビルに飛行機つっこんだくらいで大騒ぎしとるレベルちゃうからな

    そこらじゅうで大量破壊大量虐殺の火の手が起きとるんや

    おまけにエックスのやったことはその他大勢のマネモブと一緒に作戦行動に従事というより

    孤立無援の状態で敵中枢の最奥につっこんで大将首獲ってくるという

    ファンタジックな神業やで。話題性の格が違うわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:07:04

    >>67

    最強ゆうてもあくまで電撃的な「点」の攻撃においての話やからな

    不特定多数の対象を防衛することはできんし

    サポートを受けられんまま逃げ回っとればすぐにボロボロに損耗してしまうのは

    「2」のOPを見ての通りや


    あくまで「こいつ1人さえ倒せば」というのが確定していないと

    役に立てないんや。マイナスをゼロに戻すまでが限界で

    そこから先はプラスの価値を生み出していけるシエルのようなもんが頑張るしかないんや

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:41:30

    やっぱり2のオープニングが一番カッコいいよね
    パパ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 10:27:13

    メニューを開くとボロボロやが前作と同じ仕様というのがたまらんで
    こういう「わかってる」とこをアピールできるのに技術だけでなく
    演出表現の進歩を感じるんや

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:30:43

    >>74

    ゼロゼクスコレクションでdepartureの新アレンジが流れて驚いたのは俺なんだよね


    ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション - アルティメット リミックス


  • 77二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:36:46

    百年以上ゼロもいない状態で戦ってダークエルフは自分の体に封印して挙句にコピーボディ用意されて「これでもっと頑張って?」ってされて疲れ果てて逃げ出したんだよね
    当然じゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:52:56

    >>72


    >>64


    そのビンラディンが何度も倒されては何度も甦り、その度に全世界で天災レベルの悪事を働いていれば、それを何度も退けた英雄の名前はキリストクラスに高まるんだ

    まああまりに悲惨な未来像すぎて正直ワシも想像が及ばんからほんまに名前上がるか自信ないんやけどなブヘヘ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:29:20

    すみません 私にとってはもうゼロなんです
    あなたの心があなたであるかぎりゼロ以外の何者でもないんです

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:44:15

    あの…オメコ第二形態がソードをロクに使わないんスけど
    いいんスかこれ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:50:16

    あ…あの 自分「光る十の武具」がイマイチよく分かってないんスよ
    定義と内訳を教えてもらっていいスか

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:53:08

    >>79

    我がコピーをリザルト画面で愚弄しておろうがっ!

    世間に触れ回っておろうが!

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:58:45

    でもオレ ゼロ・ナックル嫌いなんだよね
    ギミックとしての面白さとか威力はともかくとして射程が短すぎるでしょう

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:00:20

    なあ春草 パンテオンの顔はマスクでその下には普通に顔があるって本当か?

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:29:53

    >>81

    バスターもシールドブーメランも各種ロッドもセイバーの変形ギミック・・・

    もしかして「光る十の武具」は全部Zセイバーなんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:39:06

    ううーっ
    レヴィアタンとボボパンさせろっ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:39:09

    >>61

    皆でわざわざ掘り出して使うから尊いんだ

    災厄が甦るんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:42:03

    >>79

    リザルト画面でテツクズと愚弄しておろうが!

    世間に触れ回っておろうが!

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:43:57

    トリプルロッド・チェーンロッド・シールドと色々あるが
    この「リコイルロッド」こそが最強と自負している

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:48:17

    でも俺 "Zを継ぐ男"ことジルウェ先輩スキなんですよね
    技・容姿・性格すべてがカッコいいでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:21:17

    >>86

    圧倒的な力に完膚なきまでにぶちのめされた後レイプされることで被虐の快感への火がつく…

    レプリロイドにわざわざそんな内面を持たせた奴は結構な鬼畜だな

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:09:29

    はーっシエルとオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメ

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:15:21

    >>92

    レプリロイドしかいない中で独りだけ人間っていう暮らしも

    かなりきついんじゃないと思うんですよ

    たぶんあの隠れ家でトイレ使ってるのってシエルしかいませんよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:31:08

    >>92

    なめるなメスブタっ!

    本当はゼロがいなくなって辛いんだろっ!

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:09:32
  • 96二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:53:46

    "Ω"だ "Ω"が姿を表すぞ
    オメガさんがΩ…?
    バキバキバキ 我は救世主なり

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:56:13

    どれかは忘れたんだけどなんか暗がりからデカいやつがお前がゼロかあーって因縁つけて襲いかかってきたんだよね
    怖くない?

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:01:51

    あの…公式で確認できるシエルの足跡がスネオ・ヘアーの蛆虫のせいで閉ざされてるんスけど
    いいんスかこれ

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:06:46

    >>97

    ゼロ4の壁に埋まってるやつっすね

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:53:07

    >>86

    この娘がエックスとマーティがボボパンしたことで

    誕生したのだとまことしやかに喧伝しておろうがっ

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:55:29

    >>97

    紹介しよう ヘル・ザ・ジャイアントだ

    ロックマンx2のマオー・ザ・ジャイアントがモチーフと考えられる

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 17:03:19

    >>101

    X3じゃねえかよ えーーーっ

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:19:01

    設備の痕跡や一部の敵キャラなどX時代の匂わせも色々あるが…
    最強はこの「フェニック・マグマニオンの呼び出す幻覚」だと自負している

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:30:40

    過去の記憶がろくにないゼロにあんなものを見せても
    大した威圧にはならないんじゃないかと思うんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:58:31

    わ…私は3のウナギステージで詰みかけた過去があるんだっ

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:58:53

    >>105

    はぁ!?こいつめ!

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:59:55

    氷系統のボスに苦戦した覚えがないんだよね
    脆くない?

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:03:10

    >>107

    ルナ・エッジの攻撃パターンは強敵のそれと考えられる

    なにっ 低体力

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:03:36

    エックスとゼロとハルピュイアとファーフニルとレヴィアタンとファントムとオメガがヴァンを支える…
    ある意味"最強"だ

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:07:15

    でもオレ コカペトリのオッサン好きなんだよね
    見た目もあんまりかっこよくなくて言動も三下臭いけど8ボス・ラッシュで状況を飲み込みつつリベンジに執念を燃やす姿勢は気骨があるでしょう

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:07:57

    かつては善良なレプリロイドだった八審官に哀しき過去…
    改造無しで頭猿民度なアインヘルヤルはやっぱクソっすね

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:11:11

    >>111

    待てよ

    あの中だとゲンブレムとクラーケンは比較的実直でマシな人格をしてるんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:13:49

    >>109

    モデルX以外が持ち逃げと行方不明の憂き目に会うライブ・メタル達に悲しき次回作…

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:20:31

    ひとつだけいいですかマスター・アルバート
    あなたの戦闘形態はクソだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:33:12

    ZXCは荼毘に付したよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:34:18

    X2を見る限り淫帝はまたロックマンを作りたいと考えられる
    切断とか完全にゼロなんだよね ロックマン好きすぎない?

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:50:53

    >>104

    恐らくXシリーズ履修済みなプレイヤーモブ達へのダイレクト・アタックだと考えられる

    実際初見はな…なんだぁって反応になったんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:21:51

    >>116

    ワ ワシこの兄妹合体ボスの倒され方に見覚えがあるんや…

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:25:22

    >>118

    オマージュというてくれや

    そもそも敵の能力がロックマン2なんだよね ロックマン好きすぎない?

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:27:08

    >>116

    >>119

    イン・ティ自体もともとカプ・コンに在籍してたスタッフが独立して出来た会社だしな(ヌッ

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 01:03:08

    >>116

    金髪ロン毛青目主人公

    赤プレイアブル昇格ヒッフッハ

    金髪青目暴走モードあり剣士

    淫帝は異常ゼロ愛者なんじゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています