猿からワニへ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:07:04

    受け継がれしスピリッツなんだよね
    影響受けた作品のオマージュでリスペクトを表明するのは好感が持てるんだ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:11:26

    単眼猫も猿を継ぐ者なんだよね もしかして猿は漫画家の中に普遍的に存在してるんじゃないんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:21:26

    でもね俺このシーンをタフのオマージュって決めつけてるやつキライなんだよね
    正直言ってあの地域で鬼以外の危険生物は熊ぐらいしかいないし、たまたま似通っているだけな気がするでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:44:14

    冨岡さんが突然ゴリラにボコされるくらいじゃないとリスペクトとは言い難いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:13:04

    >>4

    そこは無惨様だろうが よえっー

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:01:59

    >>3

    手斧で戦うことと受け継がれた技術を見せるところも同じなのん。

    これでオトンが刀使ってたらオマージュを表明してるとはおもわなかったけんども

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:03:11

    >>3

    おいおいネタで言ってるだけでしょうが

    …ネタだよね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:06:36

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:09:05

    >>6

    教えてくれ 炭売りの家に刀があるのか?

    炭売りなら斧を使うのが最も自然なんだよね


    環境や事情も考えずに安易にオマージュだと決めつける視野の狭さには悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:13:32

    >>7

    ネタなのはわかっているんだ

    ただそのネタがワ・ニ先生だと「いや、ひょっとしたら…」という胡散臭さが増すんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:17:40

    おいおい呪術・廻戦でガッツリリスペクトされたんだからあれで満足しておくべきでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:27:47

    日下部覚吾のことが好きだとは思ってるんだよね ペンネームに一文字同じ漢字入ってるし天狗も出てくるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:29:37

    >>12

    もしかして芥見下々の下も日下部の下なんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:30:35

    もしかして鳥山明は彼岸島のファンじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:32:06

    好きな男キャラのタイプが完全にクロちゃんなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:34:25

    >>15

    おいおい それも別の漫画のキャラだと判明したでしょうが

    ちゃんと轢かれたのも猫だしな ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:37:38

    >>3

    そういうマジレスコメントが一番サムイってオチっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:40:41

    >>17

    1番サムライ・エイトってなんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:48:25
  • 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:49:17
  • 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:50:15
  • 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:26:58

    タフは他漫画からアホほどリスペクトされてたんや
    その数…500億

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:29:35

    猿先生とワニ先生の対談は見てみたいですね… 生でね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:30:04

    実際似てるから仕方ない本当に仕方ない スレ画見た時にワニの正体見たりっとなってしまったんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています