- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:37:32
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:38:28
前大戦の片側陣営の首魁の息子というどでかい重荷を背負ったことで色々とね…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:39:49
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:40:09
そら種死であんな感じになったのは親父の狂いっぷりやらザフトの戦争の正義の是非やら色々ショックを受けまくったからだし。
表面的には普通にやれてるけど、こっちもキラ同様メンタルボロボロだよ。 - 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:41:12
キラとラクスが隠れてる以上俺が頑張らないとという気負いはあったかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:41:27
くそ真面目というかなんというか
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:42:16
マトモかも知れないが、このイカれた世界だとマトモを求めて迷走する
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:44:40
親父に銃向けられるシーンのアスランかなりメンタルやられただろうしな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:47:56
そもそもヤキンで死ぬつもりだったしアスラン
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:53:41
勘違いしがちだけどアスランのダメなところはまともかどうかじゃなくて
こじれる前にきちんと話し合ってわかりあおうとしないとこなんよ
これは種・種死の根幹にある「人間はちゃんと言葉で話さないとわかりあうことなんてできないよ」に通じるテーマでもある - 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:41:52
無印だとまだ16歳だもんな…
連合の核攻撃で母親死亡
親友と殺し合う
その親友が仲間殺す
父親とはまともに話せないまま最後まで連合への呪詛吐いて死亡
そら自爆して終わるならなんもかんも終らせようとするよな…カガリよく止めた - 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:46:06
アスランくんは元々まともないい奴ではあるんだ
クソ真面目すぎて自分1人で考えこんで
なんとかしようとする難儀な性格だから
色々迷走するんだ - 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:52:01
イージス時代はただの一般兵だから自由に色々できる立場ではないし、ジャスティス時代は覚悟決めて戦争止めるためにキラ・ラクスに合流してすぐ決戦だったからな。フラフラするタイミングがそもそもない
種死は最初からそれなりに自由に行動できる立場だったから… - 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:52:20
種時代はみんなわりとまとも
- 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:03:21
誕生日基準なら種本編中は15歳やぞ。
- 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:08:11
前大戦の傷も癒えぬうちから新たな戦いへ…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:55:54
種序盤時代は兵隊として頑張ってたし、終盤は兵隊の1人であることを超えて自分の意思でもって戦う相手を見定めるんだよね
真っ当な成長物語になってて種のアスランは好感度高いな - 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:05:47
そして基礎スペックが無闇に高いから抱え込む程度ならしばらく何とかなって問題が余計ややこしくなる
- 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:09:41
- 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:10:58
これに関しては何にもフォローが出来ない…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:12:23
というか種前半はアスランサイドの描写が少な過ぎる
一番目立ってたのはイザークまである - 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:21:43
種
母が核ミサイルで死亡
父はジェネシスブッパに喧嘩別れして再会した時に相手への恨みを吐いて死亡
種死
父のやったことは正しかったって言うシンパに母の墓標を地球に落とされ地球に大規模な被害
こりゃー迷う - 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:25:49
不器用な男だと微笑ましく思われてたのかと思ったらそうでもなかった
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:15:11
- 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:26:40
カガリが助け出さなきゃ死んでただろうね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:27:20
中身理解しないとコウモリ野郎にしか見えないしなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:34:34
まぁ理由があればやっていいのかっていうとそんなことは無いのに加えて
アスランの場合その行動と過去の事情は間接的なつながりであって直接的なつながりがあるわけじゃないというのもデカい
過去の事情はアスランが悩むことにつながってはいるけど今の組織鞍替えしまくることに直接繋がってるわけじゃないからな
いわゆる二重結果の原則
- 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:40:20
- 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:44:55
- 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:50:17
ここで皆メンタルブレイクしてるからデスティニーだと皆迷走する
- 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:51:07
間が悪かったとしか言いようがねえからなあ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:57:35
- 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:59:17
- 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:01:01
- 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:04:56
- 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:09:32
あれは互いに組織に対しての悪感情はあっても個人に対しての悪感情は無かったからこそ出来たもので
それもどっちもどっち状態だったからな
そうではないシンの時に同じ様になったかは…
というか設定や過去話的にはならない可能性の方が圧倒的に高い
- 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:16:15
あの後オーブ掌握されるし個人視点なら間違ってない行動ではあるんだよな…
ラクスはフリーダムは作ってたけどはジャスティスないから専用MSはない、キラと一緒に行っても完全に賊軍になってザフトとも融和なくなるかもしれんし
- 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:26:18
- 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:30:32
- 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:31:50
- 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:34:59
- 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:38:33
- 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:43:51
- 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:43:51
- 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:46:01
個人的にはミーアが出てきてからラクス暗殺って流れは順番がおかしいので
議長がやったわけではないんだと思ってる - 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:46:36
- 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:48:01
- 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:48:32
- 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:52:03
ザフトをシンボル的に纏められる人間全部抜けてるからな
アスランはオーブに帰化、ラクスはオーブに亡命で隠居で二大政党のトップが消えちゃってじゃあそれを若造が仕切りますと言ってもそう上手くはいかないからな
- 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:57:21
- 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:58:17
最初の議長との会談で自分が出来ることがあるならやらないと!となった結果だし、ザフト抜ける時にしたってこのままここにいたら身の危険があったわけだしなぁ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:02:02
- 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:02:23
- 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:06:34
- 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:12:19
- 56二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:13:46
- 57二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:15:14
- 58二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:16:36
- 59二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:16:39
- 60二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:16:58
- 61二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:16:58
- 62二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:18:58
- 63二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:19:38
あの世界でロゴス以上の厄介団体って早々存在しないだろうから討伐できた議長の実績は疑いようもない
問題はそこでやめておけないどころかそれ自体がDP導入の手段でしかないという… - 64二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:19:40
- 65二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:21:00
- 66二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:21:46
まぁ眼前の事態だけではなくその後も見据えて動けるというのは政治家としてはとても有能ではあるんだけどね
この辺の謀略とかは統治者メインの作品だと当たり前として描写されるけど
そうではないと否定的に描写されやすいよね
- 67二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:23:01
まだ10代のガキ共に世界がどんどん期待と責任と重圧をかけてくる……
- 68二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:24:43
やっぱAAが孤立したのとオーブが連合(ロゴス)に取り込まれちゃったのが痛手だったと思う
変な話オーブが出てこなきゃあそこまでガンガン関わる羽目にはならずせいぜいできてもデストロイとデスティニープランくらいで後は専守防衛なんだけどオーブに籠れないし守りたいオーブ国民が戦場に出てくるのが難易度高い - 69二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:24:52
- 70二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:26:49
- 71二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:30:45
- 72二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:42:09
- 73二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:43:31
- 74二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:06:56
- 75二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:12:57
1日の過ごし方が動かずに一日中海見てるだけで終わるとか普通に精神やられてるわな
- 76二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:25:07
- 77二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:30:10
あとスペエディの件のシーンだとキラだけじゃなくてアスランもカガリもラクスもマルキオ導師も
スープにスプーンはつけてるけど
キラ同様に一向に食べる気配を見せてないんだよね
だからあのシーンは単にキラ達が世界情勢に悩んでいるけど子どもたちはそんなこと気にもとめず無邪気にしているってだけだと思うよ
海を眺めてたっていうのも別に四六時中海を眺めているわけでもないことは本編で描写されてるし
海辺の家で海を見ながらたそがれるなんてよくある描写でしょと… - 78二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:32:49
アスランはもずく吸った橘さんが最初から最後まで続いてるようなもんだしな
- 79二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:54:23
- 80二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:55:31
- 81二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 02:01:31
そういうことを考える=PTSDではないのでなんとも…
というかPTSDじゃない=健康と考えるのは短絡的過ぎない?
別に種で一切心が傷ついていないとは言ってないよ
ただPTSDPTSDと言われるけどそこまで深刻扱いされるほどの描写も設定も無いよねってだけだ
- 82二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 02:05:28
摂食障害患ってたらあんなもんじゃ済まないからね
それに身長伸びて体重落ちてるのはキラだけじゃなくてアスランカガリラクスイザークと言った種から続投している少年少女達全員そうだよ
(例外は身長は変わってないミリアリアぐらい?)
この辺は元々種の頃にキャラ達の体重重すぎと言われてたし
それで全体的に見直したってだけでしょう