あにまんPC周辺機器部

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:13:48

    パソコンの周辺機器について語り合いたい。


    画像は今欲しいな...と思っているキーボードだ


    HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/白Amazon.co.jp: HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/白 : パソコン・周辺機器www.amazon.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:16:09
  • 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:16:41

    無駄に長いスペースキーどうにかしろ
    親指が使いづらい

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:17:39

    >>1

    こういうの詳しくないけどこのキーボードなんでこんな高いの?感度が良いとかあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:21:10

    静電容量方式いいよね
    一度使うとやめられなくなる
    うちはRealForceだけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:23:23

    マウスはMX MASTER 2S使ってるけどロジクールのこのシリーズのホイール便利すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:25:42

    >>4

    静電容量無接点方式という基本的にキーはヘタレないんでとても長持ち&タッチした感触が最高とされるものを使っているんだ!つまるところ超ハイエンドってやつだ!

    あらゆるキーボードの中でも最高級に高いぞ!

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:27:03

    >>3

    日本語配列はどうですかね?

    自分もus配列とどっち買うか迷ってるんですけど

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:30:00

    >>7

    ほぇ〜色々あんだなあ面白い

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:30:11

    キーボードを買ってキー配列の設定方法がわからなくて倉入りしてる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:31:40

    キーボードとかはある程度相性とかもあって実際に触ってみないとわからないところもあるからな
    安いメンブレンでも指に合ってれば下手に高いの買うよりずっといいし

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:32:11

    キータッチが一番の違いだから実際に使ってみないと良さが伝わらないのがなー
    980円のでも打てれば良いって人もいるし気持ちもわかるしでしゃーないけど

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:32:25

    マウスはトラックボールがいいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:32:28

    安くて性能の良いゲームパッドってないの?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:36:25

    考えてみれば文字書くのだって百均のペン使う人と万年筆使う人といるわけで、そりゃキーボードにこだわる人もいるよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:37:55

    >>8

    IME切り替えを変換・無変換キーに割り当てられるからJISのほうがおすすめ

    Macはまえからそうだったと思うけどWindowsも最近のバージョンなら簡単に変更できる

    あと正直US配置の利点がわからん

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:38:16

    >>14

    うちはPS3コンを転用してるけどその前はこれ使ってた

    ボタンのストロークが深いので慣れがいるけどそんな悪くない

    directXとXinputの切り替えができるし

    %OGP%TTTJ97NHF2

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:38:53
  • 19二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:39:21

    Amazonは共有リンク用の短縮URLだとダメなのか

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:40:08

    >>18

    ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:43:00

    >>16

    うちも日本語入力切り替えと変換のために変換キー使ってるから日本語配列のほうがいいなあ

    ただ最近のモデルはほとんどスペースバーが長くて変換キーが親指から遠くなってしまうのがめんどい

    世間ではみんなスペースバー変換だと聞かされて諦めてるが

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:49:56

    キーボードとマウスへのこだわりを持っている人はあまりいないのかっていうかスマホ勢が多いんだろな

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:52:51

    >>22

    掲示板程度ならスマホで十分だからね

    とはいえ仕事とかでドキュメント弄るとかになるとスマホなんか使ってられない

    キーボードとマウスが大正義

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:54:38

    トラックボールマウスは最高

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:55:29

    マウスのホイールが調子悪くて下にスクロールすると終わり際で上に戻るのがたまに起きる
    新しいの買い換えたら半月で同じ症状
    なんでだ…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:57:12

    >>23

    会社だと支給品使うのが当たり前だからDellのキーボードでやってるとか普通にいるっしょ

    自分は機材変更は自腹なら自由だからこだわれるけど

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:01:05

    HHKBはいいぞ〜
    打鍵感がすごくいいから一度体験したらノーパソのキーボードでは満足できなくなる
    プログラミングとかしないなら無用の長物な気はするけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:04:22

    >>25

    失礼だけど部屋が汚いとか?

    あるいはちょっとだけホイール戻しちゃう指癖があるとか?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:23:03

    >>28

    部屋の掃除はしっかりしてるから大丈夫だとは思うんだけどなー…指の癖か

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:42:50

    G512だろ
    Magic Keyboardの代わり

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 10:14:00

    玉でカーソル動かすやつ勝ってみたんだが微調整難しいんだよな...
    感度設定低くした方がいい?

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 10:26:24

    指の力ないからエレコムの軽く押せて静音のキーボード使ってる。
    かなり重要だなと思ったのがキーボードとマウスはコードレスにした方がいいってことだった。モニターとか液タブとか周辺機器増やすとどんどんコード増えるから絡まないためにも。

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 10:29:51

    若い頃の黒歴史やら何やら詰まったMOディスク発掘したけど再生環境が無くてこのまま永遠に封印されそう
    既にUSBメモリ普及してた頃になんでこんな骨董品使ったんだろう…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:24:29

    ノートPCが一番楽なことに気づいた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています