デッカーとトリガーって構図?をティガとダイナと入れ替えてる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:50:08

    地球で変身したティガ・火星で変身したダイナ⇄火星で変身したトリガー・地球で変身したデッカーみたいに

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:51:30

    だから逆にデッカーは最終的にティガみたいに力を手放すんじゃないかな?と思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:54:15

    ダイナって言うほど火星で変身してたか…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:54:49

    >>3

    1話のこと言ってるんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:55:46

    >>4

    うん、そういう感じで。

    あと、ネオフロンティアって言うけど速攻で地球閉ざされたから割と差別化してるよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:57:10

    人間が光になったティガ↔光が人間になったトリガーって感じだしデッカーもトリガーとは逆になりそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:57:23

    >>3

    融合は宇宙だけど初変身は火星だからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:00:13

    スフィアの目的も反転してるかも?

    ダイナ本編の方は翌年の根源的破滅もそうだけど、全体的に地球人への見下しが強いんだよね。
    汚い猿が宇宙に手を伸ばすなよ、汚れんだよ!!的な感じで

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:17:46

    トリガー=ケンゴで対比させたティガトリガー
    デッカーはどう対比させるのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:18:27

    アスカの場合俺は俺だ!ウルトラマンダイナだ!
    だからデッカーとカナタはどうなるのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:25:18

    軍拡していったダイナ世界に対して、軍縮したトリガー世界とか

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:31:06

    ダイナもトリガーもテレビ最終回で消えて映画で復活してるしね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:30:50

    >>8

    もしかしたら今作のスフィアはその逆で

    滅茶苦茶な人類愛でそれこそトリガーの地球なんて厄ネタだから

    「宇宙なんて怖い物しかないから私が地球囲って守るよ!!!」

    って勝手に人類の事考えて守ってる...とかはないよなぁ...

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:32:05

    >>13

    ニュージェネレーションガイアにも話が続くとしたら根元破滅から地球守ろうとしてたとかありそうな設定

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:35:04

    校長とヒビキ隊長を対照的なキャラにしたのも意図的だろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています