- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:32:14
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:32:49
追加キャラなんていらんかったんや!
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:33:13
強いていうならロウが器用貧乏感あった気がする
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:33:34
誰を前に置いてもちゃんと戦略を立てられたくらいにはみんな強みがあった
あと装備が豊富だし - 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:33:48
よく中盤はカミュがお荷物みたいに言われるが
行動が早いからそれはそれで重宝したしスキルセットのおかげか
お荷物に感じたことなかったな - 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:34:41
結局初期メンバーの主人公カミュベロニカセーニャが最終パーティだったなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:35:21
戦士キャラが補助や回復使えるとか聞いてない!好き!
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:35:36
序盤カミュは盗賊キャラとして火力が出ず、回復も出来るシルビアに押され気味だが
二刀流と二刀の極意で全キャラでもぶっ壊れな火力キャラに復帰するのが面白い - 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:35:54
序盤カミュ→まあ普通性能かな…?
中盤カミュ→火力不足だな…悪いけど控えにするわ
終盤カミュ→最強すぎぃ…!
終盤はブーメランで全体に4桁ダメージを軽く叩き出せてやばい - 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:37:19
全員有能すぎて逆に誰をパーティーに組めばいいのかわからなくなる
- 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:37:26
シルビアは人によって評価かなり変わりそう
- 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:38:52
序盤のカミュはジバ系の連携が超つよかった記憶がある
- 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:39:16
崩壊前のパーティ加入率が高かったろうセーニャカミュマルティナの再加入を遅くすることでロウやシルビアの強みや魅力に気づかせる名采配
- 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:39:46
ロウは加入してから常に入れてたな
賢者は便利だしキャラも好好爺で好きだし - 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:40:51
- 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:41:03
ハッスルダンスとツッコミに世話にならなかったものだけが石を投げなさい
- 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:41:25
なんてもったいない
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:41:26
カミュが真価を発揮するのは後半になってからだけどそれまでも
なんだかんだ器用に動けるから便利なポジにいたな - 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:42:46
カミュは二刀の極意だけでも十分頼りになったと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:42:54
序盤でも分かる主人公とは一線を画すベロニカの呪文の威力に感動した
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:43:36
俺もにわかだからか二刀流だけで強いじゃんと思ってずっと使っていたな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:43:46
カミュはビーストモードが強すぎて
- 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:44:07
グレイグは最前線に敢えて入れずに一人か二人倒れてから使っていた
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:45:22
合計ステはロウが1番高いと聞いて驚いたな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:45:28
うちのカミュはとんでもない高火力であらゆるボスをなぎ倒してくれた最高の相棒です
- 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:45:44
パーティー構成は人によるところはあるけどどう運用していいかわからないみたいなキャラいないのほんとすごいバランスだと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:46:16
カミュは常に前線に出してずっと「ぬすむ」使わせてた
- 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:46:25
- 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:46:30
実質的にブーメランはMP消費なし&耐性無視の全体呪文として機能するから
あともう一押しのダメージが欲しい時に役立つ
ベロニカの呪文と合わせればどんな敵編成もほぼ1ターンで一掃出来るし - 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:46:52
仲間強すぎた弊害で戦闘が若干ヌルゲーに感じた
- 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:47:59
主人公マジで主人公してたわウチは
カミュの妹倒す時にギガスラだのベホマラーだの本当に頑張ってくれた - 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:48:00
アタッカーならカミュとベロニカが強かったからマルティナは相対的にあまり使わなかったな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:48:17
いろんな仲間キャラが入ってはパーティメンバーを変更してたが
序盤4人(主人公、カミュ、ベロニカ、セーニャ)が何だかんだ
一番使いやすくて強い気がする - 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:48:26
カミュは極意がとれない時期でもキラーピアスやはやぶさ持たせて3回攻撃させてたわ
ぶんしんを取ってからは暴れに暴れた - 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:48:59
リボンマルティナは雑魚と連戦する時にかなり便利だったな
- 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:50:56
シルビアは序盤中盤の回復で便利だし
終盤はレディファーストあってかなり使いやすい - 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:50:59
DQって最終的には特技ゲーになりがちなのに
ベロニカが最終盤でも普通に砲台役としてお役立ちしてくれるの嬉しい - 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:51:23
主人公も普通に強かったな
全身全霊斬りは中盤で取得できていい火力じゃないと思うの - 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:51:41
- 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:52:04
攻撃じゅもんが最後まで強かったのはドラクエシリーズ通しても初めてじゃねって思った
- 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:52:41
ギガデインが素直に強くて嬉しい
- 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:54:26
火力重視の脳筋パーティにするか
メガテンのごときバフデバフパーティにするかで結構メンツが変わったな
速攻型にしてたせいか、回復が必要になるほど戦闘を長引かせないために
回復メンバーは控えになりがちだった - 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:54:31
グレイグの強さはまぁいつものDQタンク役の安定感だよね
- 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:58:49
- 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:00:06
スキルパネルの育成ルートも結構好みが出せて
よっぽど変なビルドしなきゃそれは弱いだろってならなかったのもすごいと思うの - 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:00:42
オートだと覇王斬やグランドネビュラで
世界崩壊後は敵を倒すのが楽だけど、MP管理がキツくなる - 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:01:14
キャラ性能は完成度高すぎて次作以降差別化とか大変だろうなって思った
そもそもの戦闘システムもある程度一新されるんかもしれんけど - 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:03:12
主人公とカミュとベロニカは必要経験値が少なくてレベルがすいすいあがるのも強い
- 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:04:09
最終火力こそカミュに劣るけどマルティナは最初から最後までずっと強かったの良かった
カミュロウグレイグの男だらけパーティもセーニャベロニカシルビアマルティナのハーレムパーティもバランス良いの凄いわ - 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:05:50
多分シルビアさんあそびにんの開祖だろうになんで後世だとあんなんになってんだよ!見習え!伝説を
- 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:11:22
中盤カミュは片手剣パネルで強化してはやぶさの剣でひたすら殴りまくるという
DQ2時代に先祖返りしたかのような戦術が一番安定して単体ダメ稼げるの草 - 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:14:04
シルビアさんは中盤で金降らせてハッスルダンスして…ってのが強いけど
それだと通用しなくなる辺りにまたガラッと方向性変えるのが器用~ってなんかそのキャラっぽいの嬉しいね - 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:14:20
- 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:17:40
崩壊後の世界で辛い世の中だからこそ人々の笑顔を取り戻すために活動してるシルビアさんほんまにかっこいい
- 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:21:07
やりたいことがパフォーマーなんだけど結構精神性が「無力な民のために尽くす」って感じで騎士っぽいのは変わってないからねあの人
- 56二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:27:54
ふふふふ シルビアさんをまったく活かせてなかった雑魚プレイヤーの俺が通るぜ ハッスルダンスの有用性に気づかず(知らず?)ムチでデバフ狙うマンさせてた記憶 そんな俺がレディファーストの有用性に気づくはずもなく… 流石にツッコミは普通に使ったと思われる
- 57二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:30:10
あとグレイグもタンクとして重要なにおうだちが無かったような記憶があるけどHPの多さと意外と使える補助と回復もあってそれなりに活用出来てたと思う 確かにユーザーライクなキャラ設計なのかも
- 58二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:32:17
グレイグははくあい覚えたらにおうだちで盾やるのがパーティ火力的にはベストなんだけど
それはそれとして斧で天下無双してるだけでもそこそこ強い - 59二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:33:32
ここで勇者をひとつまみ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:36:15
マルティナでネタに走るつもりでお色気メインじゃー!って育成しても「あれこれ案外強いな…」ってなったりするしな
- 61二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:41:46
うちの勇者はずっと両手剣で全身全霊切りしてましたね…魔王の剣ずっと持ってていたかった
- 62二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:44:17
器用貧乏枠はロウとゴリアテかな
まあ、どっちも役立つ場面あるから 生涯空気は無いのが スレタイに繋がるんだと思ってる - 63二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:45:30
性能的にもキャラ的にも全員頼もしくて愛着が湧いた
- 64二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:50:26
カミュは最初と最後で同一人物か?ってなるくらい火力上がるからなぁ
分身と会心必中がきもちい - 65二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:08:18
主人公のデインルートやったけどデインやべえな 火力
- 66二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:30:05
勇者らしく物理も魔法も強い
盗賊らしくトリッキーに強い
魔法使いらしく砲台として強い
僧侶らしく回復補助が強い
旅芸人らしくサポートが強い
格闘家らしく攻めが強い
賢者らしく多彩な魔法が強い
パラディンらしく盾役として強い
ファンタジー職業のテンプレを作り出してきたシリーズだけあってテンプレに則って最大限に活かした強さがそれぞれにある