- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:39:13
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:41:07
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:42:05
とうもろこし畑の子供たちしか知らないのん
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:42:31
- 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:44:39
- 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:48:35
>>2 あの比喩表現は合わない人も多そうっスね
ワシも短編集は読んだことあるけど長編は読み切れる気がしないのん
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:49:20
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:51:46
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:14:50
ITのピエロを倒したあとで主人公が仲間たちと突然乱交しはじめたときは流石に驚きましたよ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:15:26
キー坊はいいものだ、いいものは決して滅びない
- 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:17:47
- 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:19:18
- 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:20:01
>>11 1作目はハードボイルド調ミステリだったホッジズ・シリーズが3作目にしていきなり超能力ホラーになった時は流石にびっくりしましたよ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:21:31
ランニングマンの小説を読んだあとに映画を見ろ・・・鬼龍のように・・・
これは正直映画のほうが好きなんだよね
死亡遊戯みたいにステージごとにボスキャラがどんどん出てきてワクワクするでしょう - 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:28:48
バキッバキッ 我が名はダディッツ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:32:53
しゃあっ!天・才
天才の名をほしいままにしとるんや
アホほど作品数が多い…その数500億 - 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:38:55
刑務所のリタ・ヘイワースは小説もいいけど最後の青空が最高だったからやっぱり映画版のが好きだよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:53:35
- 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:08:28
一応はクトゥルフ神話作家の一人ということになってる御仁なんスけど、
クラウチ・エンドの怪はどっちかというとラヴクラフト作品寄りなので
クトゥルフ関係のアンソロジーに収録しないで欲しいわっ - 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:02:58
いち読者の分際で作品を穢す者に炎罰が降る!!
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:06:04
めちゃくちゃ昔からいるから故人だと思ってたのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:12:22
- 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:17:27
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:18:51
滅茶苦茶面白かったのにいきなりの猿展開でビックリしたと言ったんですよ、キング先生
街を囲んだ謎のドームの正体が宇宙人の子供のいたずらで、良心に訴えかけてどうにかしてもらおうとするなんて流石にビックリしましたよ。 - 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:21:01
- 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:23:58
一九九九年六月、メイン州西部の別荘に滞在していたキングは、日課としていたウォーキングの途上、脇見運転のヴァンにはねられ重傷を負った。
それは文字どおり“人生が変わるくらいの出来事”だった。脚だけで十数カ所の骨折。肋骨は四本折れていて、背骨は八カ所にわたって剥離骨折。頭には二十数針の縫合手術を必要とする裂傷――生きていたのが不思議なくらいの大怪我だった。
(田村義進「訳者あとがき」より/S・キング『書くことについて』小学館文庫)
トラックじゃなかったわごめん
直接経験を反映させたのは「悪霊の島」だと思われるが……
生きる上でこれ以上無いくらいの大きな衝撃だったはずなので以後の作品には満遍なく影響を及ぼしていると見るべきスね……
- 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:25:38
サド看守もでるしな(ヌッ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:29:05
わ、私は刑務所のリタヘイワース読んですごく爽やかな気分になったあと同書に収録してあるゴールデンボーイを読んで暗い気分になった過去があるんだッ
ナチの話を聞くとナチになるなんて戦勝国の思い上がりには好感が持てる - 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:30:03
あなたは"スタン・リー"ですか?
- 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:30:54
ふうん、この新人作家は滅茶苦茶キングのフォロワーだな……
なにっ キングの実子!? - 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:36:13
デスペレーションで石けん滑りで牢屋から脱出したり、神の力でムキムキになった一般人が吸血鬼退治したり、猿展開連発してるのに、重厚な作品を書く大物作家扱いなのはなんでや?
- 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:49:48
ふうん、ホラー作家として死にかけた体験も生かすすとはキングって奴は流石だな
ダーク・タワーのあの強制イベントも
自分の事故もネタにして主人公達を曇らせるために全力を尽くそうとするとは刺激的でファンタスティックっスね。
情報あざーす(ガシッ)
- 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:56:47
- 34二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:22:27
異
常
固
有
名
詞
愛
者 - 35二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:47:08
- 36二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:47:52
最近のは少し読みやすいからマイペンライ!
- 37二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:49:11
なんじゃあこのいまいちビジュアルが判然としない怪異たちは
- 38二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:50:10
- 39二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:52:52
神話を持たない現代アメリカのホラーってことで巨大な悪を出そうとするとSFじみた異世界存在になったりするんだ
ダーク・タワーはその集大成といった感じなのん - 40二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:57:36
- 41二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:09:27
そろそろthe standを映画化してほしいですね
- 42二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:38:35
- 43二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:50:27
- 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:50:54
- 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 07:26:58
- 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 07:29:14
映画版ダーク・タワーは見たけどなんとも言えない内容だったのね
原作既読ファン的にはどうなのか気になるところなのね - 47二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 07:36:06
- 48二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 10:20:44
- 49二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 10:24:19
- 50二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 10:26:39
シャイニング読んだ後にドクタースリープ読むと、最初のダンの落ちぶれように人生の悲哀を感じますね
- 51二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:44:12
ジョイランドはショーシャンクみたいに主人公がいい感じに活躍していくから好感が持てる
- 52二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:38:38
- 53二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:39:48
- 54二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:42:29
なんでって二周目だからやん
- 55二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:43:16
タリスマンからブラックハウスにかけて社会的には順調に子供から大人へと成長し成功を手に入れていたジャックとの差が悲しいのん