【急募】人前で発表する時に泣かない方法

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:32:22

    教室全員の前で発表する授業あったんだけど終わったあと緊張解けたのかポロポロって少し涙出てきた
    啜り泣くほどじゃないから気づかれてないかと思ったら隣座ってた友人にちょっと泣いてるように見えたけど平気か?って心配されて気まずい
    月曜も発表する授業あるんだけどまた泣いたらと思うと発表自体失敗しそうで怖い
    どうすればいいんだ?場数踏むしかないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:32:53

    メンタル弱すぎィ!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:33:37

    可愛いね♥️
    jcかな?♥️

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:33:50

    病院行ったほうがいい精神状態
    無理すんな

  • 5122/07/16(土) 16:36:16

    >>4

    そんなにやばい?オンラインで発表してた頃はこんなことなかったから単に人前で話すのが駄目なのかと思ってる 

    なんか泣かなくなるコツとかない…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:36:31

    俺もそういう時あったけど5回目くらいから平気になったから、やっぱり場数だと思う

    ただ無理矢理に出るもの厳しいってくらいの精神状態なら、ちゃんと先生と相談して代替手段を考えるべきだと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:37:27

    >>5

    無理しないほうがいい

    自然と泣いちゃうのはどうしようも無い

    何かしらの精神の病気かも知らんから病院行きなさい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:37:54

    思いつく解決策は

    ・病院で不安系の薬をもらう
    ・場数を踏んで慣れる
    ・上手く発表しようとしない むしろ失敗しに行く
    ・瞑想や運動や食事で心の地力を上げる
    ・徹底的に準備、リハーサルする

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:40:47

    場数踏んだら慣れるもんでもないと思うわ
    俺は今週一以上のペースで何かしら発表してるけど慣れるどころかどんどん心がすり減ってる感じがする
    人前で発表しない職業につけるといいな

  • 10122/07/16(土) 16:41:41

    >>6

    >>8

    あまり親がメンタルの病院に良いイメージないのでできれば最終手段がいいな

    とりあえず場数踏むのと徹底的に練習するのが1番いいのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:44:12

    無理な人は無理なのがようやく判明してきた世界や
    んで結構病院行った方がいい人が多いのもこの世界や
    病院に行くこと自体は気にすることはないで、自分の性能に見合った戦略を立てる場所のひとつや

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:46:49

    自分も小学生くらいの頃は泣いちゃってた
    大学入ると人前で発表すること増えたけど声震えまくり&足ガックガクだから場数踏めばいいってものでもないと思う

  • 13122/07/16(土) 16:47:45

    あと陽キャからのヤジに慣れる方法も知りたい
    大学生なんだけど模擬授業やってる時とかこっちの想定以上の反応してきてビビってしまう
    教員免許だけは取りたいけど教職心折れそう

    メンタルの病院は元々持病があってそっちの医療費や交際費やら趣味費やらで単に金(と時間)無いから行けないっていうのもある 大学は暇って大嘘じゃんよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:52:17

    すげえ精神論で申し訳ないけど

    自分は話上手いって思った方がいいかもね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:53:43

    話聞く限り俺と同類っぽいからカウンセラーにお薦めされた本貼っとく

    たぶん、持病のコンプレックスもあって過剰に不安を受け取りやすいんよ 客観的に視点を持てる訓練すれば少しは良くなるかも

    (素人の意見だから冗談だと思ってくれ)


    https://www.amazon.co.jp/自分でできる認知行動療法-うつと不安の克服法-清水-栄司/dp/4791107470/ref=mp_s_a_1_2?crid=2ZLF042E37CDY&keywords=星和書店+認知行動療法&qid=1657957833&sprefix=認知行動+星和書%2Caps%2C678&sr=8-2

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:54:13

    >>13

    陽キャのヤジはもう無視というか耳に入れないくらいしかないかもしれない…

    たとえ内心ガクブルでも堂々としてれば印象はいいと思うよ


    病院に行く時間がないのはわかる

    自分はしゃーないから授業ない日or土曜日潰してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:54:29

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:54:44

    >>13

    陽キャからのヤジは流行りのYouTubeとかバラエティとか見といたらえんんちゃうか?

    問題はそういう対策のためのコンテンツ閲覧って苦痛でしかないことやねんけどな

  • 19122/07/16(土) 16:58:30

    >>18

    コンテンツいいかもしれん あんまり好きじゃないけど…

    噛んだ時にドンマイー!とか可愛いー!とか言ってるの煽りにしか聞こえないけど多分何も考えてないだけなんだろうな そういうの見たほうが耐性つきそう 


    とりあえずここでウジウジしてても仕方ないし月曜に備えて発表練習しとくわ

    結構参考になったわありがとうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:59:42

    >>19

    可愛らしく舌出しとけ

    ワイなら男でも女でも恋に落ちる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:00:03

    >>19

    頑張れ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:00:48

    >>19

    なんとも言えんけど野次ってる方に別に悪意はなさそうだね


    あんまり気にするな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:46:18

    >>19

    雰囲気次第だがドンマイもかわいいも煽りじゃなくてカジュアルな善意なように思えるな

    周りは敵じゃないから多少失敗したとしても平気平気

    もし泣いちゃっても「なんか緊張しすぎて涙目になっちゃったw」って笑ってごまかせばなんとかなるさ

    発表途中放棄して立ったまま号泣とかでもしない限りはそんなにネガティブな印象は持たれないと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:47:24

    場数踏むか台本通りにやるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています