- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:52:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:53:37
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:53:37
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:54:17
進撃は良くも悪くも関わってるからな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:54:30
原作者忙しいからな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:54:39
スレ画は成功例の極みなのは間違いないけど、そうじゃない作品もあるし、スレ画に関して言えば原作者の負担半端なさすぎるから難しい……
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:54:46
原作者が頑張って関わったのに無下にされて原作者が壊れることもあるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:55:13
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:55:36
スレタイと1レスで一人で会話してるってことじゃ?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:56:50
レジェンドクラスのIS二期や、一部の脚本に作者が携わった魔装学園にタブー・タトゥー
- 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:07:04
火種になりそうだからあえて名前は出さんが
原作者が関わったのにすげぇ酷い出来のアニオリアニメになる場合もあるから難しい所だ - 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:07:22
約束のネバーランド二期
- 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:19:11
- 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:21:14
原作者からしても「折角のアニメ化だしここ弄りたいんだよねー」って気持ちになるだろうしな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:24:17
キン肉マンのゆで先生がインタビューでいってたが、
特に長くやってる作品だと「読者の中のキャラクターと作者の中のキャラクターが少しずつズレてしまう」んだよな。 - 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:25:41
原作者が原作を読んでいなかったガンスリンガーガール2期の話する?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:26:53
エクストラのアニメは酷かったね
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:29:17
原作者の心も善意もわかるけど制作スタッフとファンの愛を信じてほしかったケースもある
なんで…もっと長くクール取れたのに… - 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:39:43
監督「原作よく知らんけど、俺の色を出したいからオリジナルやったろ」
原作者「原作と全く同じものをお出しするのはクリエイターとしてあかんから再編した内容にしたろ」
とか言う誰も望まない悲しいアニオリが結構あると言う事実 - 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:44:32
打ち合わせ行ったらセミレギュラー決まってソロ曲作られて武道館で歌ったうめてんてーの話?
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:44:46
特になんだそれってなったシーンがまさかの原作者ねじ込みシーン(原作に無し)だったりするしな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:45:07
ボーボボも澤井先生が携わっていたらスタッフは作品を全部理解した上でアニメが制作されていたんだろうか
- 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:47:12
まぁアニオリはアニオリでも原作を改変するんじゃなくて補完する内容だったら良いっちゃ良いんだが
監督にしろ原作者にしろ結構な確率で地雷なアニオリが多い事が悲しい
まぁ尺の問題とかもあるんじゃろうが、尺足りないの分かり切ってるなら分割するとか、そもそもアニメ化するなとかあるが - 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:58:19
エレメンタルジェレイドやサムライディーパーkyoは作者希望でオリジナルストーリーになったが読者からしたらどうしてこうなった感が強い
- 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:00:02
- 26二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:01:02
- 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:01:19
それはアニオリになる理由が納得あるし、原作版をやるって神采配もあったから文句出ないだろ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:22:34
- 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:27:03
脚本まで関わるとなると悪い例もあるけど設定監修とアフレコ見学は結構良い影響があると思う
進撃の諫山先生やメイドインアビスのつくし卿は主にこのタイプ - 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:52:01
原作者が手を加えた結果、ファンから原作を読めと言われたガンスリンガーガール、、、
- 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:52:08
???「町ヴァーさん見ててくれよ!!」
まさか自分のアイドルを芸術にするため世界的に名を轟かせた出世作をダシに使う奴がいるとはこのリハクのなんとかかんとか - 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:55:57
やっぱでしゃばりすぎず互いの畑に合った仕事をすべきなんじゃ...
- 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:04:35
原作者がメアリー・スーか夢アバターかってくらい異質なオリキャラを人気キャラ(原作者も思い入れ深いキャラ)の重要役としてねじ込んできて、面白くなかった舞台もあるんですよ…
なおTwitterでエゴサしてるらしく少しでも否定的な意見は引用RTしてファンネル飛ばしてくる模様 - 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:07:16
槍玉に上げられるきのこも監修と追加シーンに限ればめちゃくちゃいい仕事するし…
- 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:11:22
きのこは改変癖があるから良くなっても別物なんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:12:33
きのこはいい意味でも悪い意味でも原作愛薄いからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:14:33
- 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:18:23
- 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:20:12
- 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:28:16
- 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:33:13
- 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:41:41
根本的な設定が違かったり一部キャラの末路が酷いことになってたり原作以上にダークファンタジー寄りになってるけど解釈としてはかなりいい感じになってる
- 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:49:44
TVシリーズのアニオリや劇場版のからかい上手の高木さんは個人的にすごくよかったな
監修しているかは知らないけど劇場版の原画に作者が加わってくれてるくらいだし、
アニメ製作スタッフと原作者が良好な関係だと観ているこちらがわとしても嬉しいしほっとするよね - 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:52:11
蒼き鋼のアルペジオもアニメは原作と結構変わっているけど原作者の監修とか入っていたんだっけ?
- 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:59:14
媒体の違いを踏まえて書けるのかって問題もあるし、そもそも運よくヒットしただけで作者のクリエイターとしての能力が及第点以下ってこともザラにある
- 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:51:08
尚、BLOOD―C
- 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:56:38
- 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:28:56
- 49二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:20:30
- 50二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:41:59
アニメ神のみは作者が口出ししまくったらしい
当人は「ガンガン口出ししてかないとすぐ変な方向に逸れる」みたいなこと言ってた
まぁ製作側の意識の差もあるんだろうけど、結果的にアニメ自体は中々のクオリティになったわね - 51二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:46:54
原作者の書き下ろし
- 52二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:15:36
えぇ…そんなのあるんか
- 53二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:43:14
ワンピヒロアカ約ネバドクストと知ってる範囲でもジャンプは結構原作者が絡むイメージ
どこにそんな時間があるんです…? - 54二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:04:44
- 55二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:39:30
- 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:43:33
その映画でたしか原作者と映画スタッフ(脚本家?)がケンカしたから次の作品から原作者は総監修(完全監修ではない)になったって何かのインタビューで読んだ覚えがある
- 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:46:59
進撃だと梶さんがエレンのその時の心情とかで分からないところがあったら確認の為に連絡取ったりしてるの良いよね
- 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:47:26
- 59二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:49:58
BORUTOの映画は良かったわ
原作者がこれ以上のものは書けませんと言っただけはある - 60二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:06:00
やっぱヒロくんバケモンだわ
- 61二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:08:19
休載
- 62二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:51:12
- 63二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:53:00
ライズは発売日に村クエスト全部終わらせてる人だし
- 64二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:22:26
約ネバか…
- 65二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:29:35
ある意味ではこれも「わたしは好きにした、君たちも好きにしろ」ってやつなのかもしれない
- 66二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:19:38
この前ちびまる子ちゃんでさくらももこ脚本祭りやってたけど、ワードセンスとか間の持たせ方がずば抜けててずっと爆笑した
- 67二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:43:37
原作者が関わるのは最低限の監修か最終稿付近のチェックぐらいでいい
- 68二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:12:33
東京喰種√A…
- 69二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:33:22
エッセイで読んだ気がするんだけどアニメ版ちびまる子ちゃんは原作とは別物としてもナレーションのキートン山田さんとかその他諸々スタッフに感謝しているとか書いてたような
- 70二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:04:20
意図したわけではないだろうが、スレタイが絶妙だな。出来が変わる→良くなるとは書いてない、みたいな。
- 71二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:18:59
ゲッサンのコラム見るに担当編集が監督と相当綿密に打ち合わせしてたっぽいのが伺える
- 72二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:28:17
- 73二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:31:48
- 74二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:44:58
- 75二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:20:26
たまに原作者による公式二次創作なアニメあるな
- 76二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:23:43
『AKIRA』もオリジナル展開しつつ原作者ガッツリ系か。評価は高いが原作漫画ファン的にはどうなんだろうな。
- 77二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:35:28
- 78二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:39:56
モンハンのために休暇を作る先生好き
うちは「モンハン休み」一週間です。PSP 時代からの伝統になってます。 <a href="https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1374269957027069956" target="_blank">twitter.com/HuffPostJapan/…</a> — 真島ヒロ (hiro_mashima) 2021年03月24日