- 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:33:37
- 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:35:08
- 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:36:02
- 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:36:03
変身時にね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:36:29
夢に出そう
- 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:36:43
- 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:38:50
違和感はあるけどピンク色で誰かは分かるだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:39:22
- 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:40:00
一瞬誰だか分からんくなる
- 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:40:23
(一瞬アクセルかと思った)
- 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:40:40
- 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:41:23
- 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:41:45
ジオウとかはどうだったのかな
文字なしバージョンあるのかな - 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:42:29
ウィザードインフィンティドラゴンとか
- 15二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:43:14
あれくらいならCGで誤魔化せそう
- 16二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:45:59
クローズチャージとグリスとか
- 17二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:46:30
左右反転させて合成するという大変な作業を強いられた鏡の中のジオウも印象的だな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:47:15
- 19二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:29:22
ノーコンプリート
- 20二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:38:47
この写真の出典はどこ?
- 21二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:21:31
- 22二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:39:30
- 23二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:55:58
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:59:27
- 25二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:16:40
本来の色に戻した方が自然な色になるだろ?
- 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:48:21
頭だけでなくボディも一緒に色がつくので全身白でつくるか頭だけ白でボディマゼンタか全部マゼンタか
3択の中で全身マゼンタを白に編集が一番コストも労力も低かったのだろう - 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:51:40
実際の特撮の映像処理の現場がどうなってるのかは知らないけれど
モノクロのものを画像処理してマゼンタにするより元々マゼンタのものをモノクロ処理するほうがずっと楽だよ
モノクロって言っても本来の色によってグレーの濃さが全然違うから
マスクだけモノクロで作っちゃうと、モノクロのシーンでは胴体部分のマゼンタがモノクロ処理された時のグレーに合わせて画像処理
プレートが刺さって色がつくシーンでは勿論手作業で顔の一部だけフルカラー化させるっていうとんでもない無駄工程が生まれる
それなら最初から胴体部分と同じマゼンタで着色されたマスクを作って、プレートが刺さる前は胴体まで含めて一括でモノクロ化
その後はプレート合成して色を戻すだけで良い訳で、光源や影の処理も一切必要無いし