Arc-Ⅴのシンジ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:32:31

    こいつガチのテロリストな上に遊矢との和解シーンが雑過ぎてで全く好感持てないんだが

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:33:51

    弱い力を結集すれば強大な力にも立ち向かえる!革命だ!→はぁ!?なんだその雑魚カード⁉
    みたいな掌返しの印象が強かった

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:34:03

    視聴者は誰も好感持ってないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:36:35

    忍者の人への態度がただの八つ当たりだったししかも勝たせて貰ってるの惨めすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:37:16

    わりとシンクロ次元編のA級戦犯
    そして脚本の被害者筆頭でもある

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:37:24

    そもそもシンクロ次元編以降は全部雑だろアークファイブ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:37:48

    昆虫族好きだからにいっぱい戦ってくれてありがとな!これだけカード出たらビーフォースだけでデッキ組めるぜ!と思いながら見てた

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:38:03

    シンクロ次元編は変にジャックとかクロウ出すくらいだったらコイツの革命をエンタメで止めてトップスとコモンズの差別を埋めるお話でよかったんじゃないですかね?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:39:03

    長いものに巻かれるタイプとしか思えん

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:39:18

    シティの連中を見返す革命とか言ってたのに
    捕まって無理矢理デュエルさせられてる遊矢に当たり散らしてたのが好感度最悪だった

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:39:40

    >>5

    同じオリキャラなのにエンジョイ長次郎と比べてどうしてこうも差がついたんだよ…

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:40:20

    存在価値がなさすぎるのもいるんですよ
    いやキミマジで何しに出て来たの?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:41:48

    シンクロ次元編の英雄の一人
    この人とセルゲイは癒し枠

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:42:29

    こいつまぁまぁ好きだよ
    ユーリ好きだけど意味不明な改心は嫌いとかそんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:43:08

    これ多分死ぬまで言い続けると思うけど変に過去キャラ出すくらいだったらオリキャラで話回した方が収まり良かったと思うんですよね…アークファイブ…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:43:30

    シンジはデュエルだけうまい
    他の全ては見なかった事にした

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:44:09

    馬鹿野郎お前シンジさんはジャックとクロウに泥が被らないようにシンクロ次元編の汚名を全て被ってくれた聖人なんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:46:36

    227さんとかいう地味な名勝負メーカー

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:46:36

    どの過去キャラにも言えるけどハルトとNo消したらカイトにする意味ないよね・・・
    ギャラクシーサイファーには感謝してるけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:46:41

    >>15

    画像絵のアレン君は一回しかデュエルしない現地人だけど、やたら主人公気質で好きだったわ。

    LDSトリオとかバレットとかいい感じのサブキャラは充実してんだから、それを素直に活躍させてれば良かったと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:46:53

    5Dsだけが酷い扱いだった訳じゃないのがすごいよね
    この手の作品で全方位から恨まれるのはなかなか聞かない

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:47:42

    ジャッワ戦ラストに出てきたところのセリフで???ってなったわ。なんか見逃したかと思って戻しても何もないし。こいつとカイトはマジで意味分からん仲間のなり方

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:48:18

    arcvは70話くらいまでは面白いから

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:48:25

    >>21

    5D'sが一番マシとか当時予想できなかった

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:48:57

    シンクロ次元の民度は過去一最悪だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:48:57

    ジャックvsセルゲイまで見てみないのが正解

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:49:47

    こいつの何がふざけてるかってテロ煽動しておきながら何のお咎めも無いってことなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:11

    >>18

    正直この227とユーゴのデュエルが一番面白かったまである

    ダイスロールバトルからの、夜空を駆け抜けるクリアウィングの旋風のヘルダイブスラッシャーはマジでカッコいい

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:16

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:17

    悪い意味で準レギュのエースモンスターが増えすぎたのはある。
    権現坂とか黒崎はデュエルもキャラもいいのに、変なシンクロ・エクシーズばかり増やされてたのが可哀想。
    ビックベンKやスサノO、レボリューションファルコン辺りをもっと使うべきだった。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:20

    >>19

    フォトンでもギャラクシーでもなくサイファーとかいう新規使い出したのはマジで謎

    サイファーのコンセプト自体はいいから他キャラに使わせてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:39

    コイツに関して言えばワザと攻撃的で排他的なキャラとして描いて
    弾圧されて心が荒んだ下層階級の象徴的なキャラとしてデザインされてると思う
    それはそれとして、改心する描写一切なしで
    再登場したらいきなり掌返しして遊矢推しになってたのは訳がわからん

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:51:34

    タイラー姉妹が寝返る理由もよくわかってないんすがね…

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:51:41

    この次元に関してはゾーンがアーククレイドル落とした方が正解に感じる

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:51:43

    こいつは嫌いだけどOCGのこいつのデッキはまぁまぁ好き。

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:52:17

    >>11

    エンジョイ長次郎はマジで神回。

    構成とかシンクロ口上もいいし、オッドアイズPのペンデュラム効果が活躍した上で、ペンデュラム召喚だけで勝つの凄く好き。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:53:04

    >>11

    花札衛の戦い方楽しくて好き

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:53:19

    過去作のキャラ出演は過去テーマを強化したかった思惑もあるんだろうけど
    それにしてもサイファーは謎

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:54:13

    単話で見るとそこまでクソな回はないと思う
    過去作のキャラ回くらいじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:55:00

    >>11

    デュエルとは人生

    勝って驕らず負けて腐らず

    すなわちレッツエンジョイ!!


    超こいこい発動!!→猪鹿蝶の流れ大好き

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:55:45

    >>40

    これはエンタメデュエリストの鑑

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:56:59

    >>39

    クイズ回とかいう初期の糞回と、海賊回辺りは割と虚無。

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:59:05

    でも、予告の未来都市ハートランドやシンクロ次元・シティの時は楽しかっただろ?

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:59:09

    >>42

    アークファイブのデュエリストでも相当上位に位置する海賊さんを馬鹿にするんじゃない

    主人公を完封しただけじゃなく得意のアクションデュエルでも完全に上を行ってたんだぞ

    いた意味?さあ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:59:39

    5D'sで言うところのシティ層がいなくてトップスとサテライトみたいな歪な社会構造しててなおかつ表向き平等だけどコモンズは搾取されるだけだしフレンドシップカップはあがくコモンズを哄笑するトップスの娯楽みたいな感じだからテロでも起こして変えてやろうってシンジの考え方は共感できるよ
    むしろトップスや評議会のジジババが報いを受けない方がモヤモヤした

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:00:26

    >>43

    それはそうなんですけど…

    上がったハードルに引っかかるならともかく飛ぶことなくコケるとは思わないよ…

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:01:56

    遊戯王にしては最初から面白かったのが叩かれた原因だろうなって

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:02:44

    >>2

    だってアニメ版調律の魔術師ちゃんは

    (相手が)回復するしか効果が無いんだぞ。

    シンジじゃなくても言いたくもなるわ

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:02:59

    >>13

    色々言われるけど赤馬vs長官戦は割と好きだよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:03:02

    キングの脚本はエンターテイメントでなければならない!
    社会の分断でシティのピンチを演出し、
    主人公のデュエル一発で全てを解決するという鮮やかな反撃で視聴者のカタルシスをつかむ。
    これがキングの脚本!

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:03:31

    最初が良かったって全召喚法バフのおかげやろ、Aデュエルは最初から糞やった

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:04:45

    >>50

    ただの粗悪なご都合主義ではないか!!

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:05:24

    功:昆虫族を強化した
    罪:アニメの大体の行動(なお、脚本という黒幕有り)

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:05:35

    >>45

    個人的に世の中を変えるにしてもゴールが見えてなかったぽいからただキレてるだけの人って感じで共感しにくかったわ

    ジジババにモヤモヤしたのは同意

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:06:20

    遊矢vs勝鬨とかニューネオ沢渡さんvs遊矢とか舞網チャンピオンシップの真澄vs柚子とかはAデュエルの特徴を上手く使ってて好きなんだけどね…

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:07:30

    >>49

    「リアルダメージ受けるのに倒されてもなんどでも蘇るぞ!」

    に対して

    「なんか不正してるみたいだしループするね?乱入ダメージ込みでジャスキルありがとうございました(笑)」


    DDの多様な効果といいこれといい最悪自分独りで戦う事を前提にしてるとしか思えない

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:07:36

    普通シンクロ次元行ったらユーゴとその仲間達が出てくると思うじゃないですか
    なんでシンクロ出身者のユーゴがシンクロ次元に知り合い皆無なんだよ作劇場あり得ないだろ

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:09:43

    遊矢が大衆に何回か呼びかけても変わらない状況から、デュエルを見ただけで全員が心変わりする
    すぐにまた「やっぱ格差がムカつくから革命するしかねえわ」に戻っても何の不思議もない
    トップスに虐げられてた過去は消えないしな

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:10:28

    Aデュエルは漫画版みたいにガチガチの制限かければよかった
    人気なのが黒咲vs素良なのがなんとも・・・

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:41

    このデュエルは八百長だって長官に難癖つけたらならあなたも協力したことになりますねって一瞬で論破されるの哀れすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:42

    素良vs黒崎見てた時辺りが一番ワクワクした
    あのクオリティで走り切ってくれればなぁって感じ

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:55

    この退場からいきなり味方面してて???となった
    後ここ作画がやばかった記憶

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:13:22

    結局革命の火が自分達に直接襲い掛かってくるまでトップスの連中はコモンズがなんか言ってら程度の認識しかしてなかったからな
    やっぱ暴力に訴えないと人間変わらないって

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:13:30

    シンクロ次元は超融合とは比べ物にならないくらいの映画作ってたし満足街編みたいなのねじこむのも難しかったんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:13:55

    黒崎vs素良の三戦目をやらず、デニスと因縁持たせるのは本当に勿体無い。沢渡vsユーリとかその対戦カードすれば絶対熱い!のを外して余計な回増やすのが残念。

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:14:09

    >>57

    アイツだけ物語から孤立しすぎている…

    出番が多くてデュエルが多いけど人間関係が柚子以外存在しない

    遊矢と直接会話したことないし

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:15:27

    >>33

    一応は中立の立場だったシンクロ次元編の住民ですら、エンタメデュエルを認めさせるの難しいってあれだけ尺使ったのに

    ガチガチに侵略しまくってる立場のアカデミアの人間が1回デュエルしただけで、即仲間入りしてたのはもうちょっと構成をだなと‥

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:17:34

    >>59

    でも遊矢からすると「こんなのデュエルじゃない」なんだよな

    「観客を楽しませるものだ」には同意してもいいが、遊矢は「自分の気分が乗ってる時だけ楽しませる」事が多いから「遊矢に言われてもねえ」「自分の理想=父親のデュエルと合わないから否定してる独りよがりっぽい」と思っちゃうんだわ

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:21:14

    >>57

    シンジがリンかユーゴの兄でリンが攫われたのがトップスの仕業だと思いこんでるぐらいだったらあんなに怒ってても納得できたし誤解が解けて遊矢と和解できたと思う

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:21:33

    白熱する闘志とかいう神BGM好き。

    調べたらコードギアスやスクライドのBGM作曲者で、そらゃ好きになる。

    24 白熱する闘志


  • 71二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:26:48

    >>68

    遊矢たちからすればサバゲーするとこで実弾で殺し合いしてるようなもんだしこんなのデュエルじゃない!ってなるでしょそりゃ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:33:17

    >>62

    ここが一番の転機よな

    遊矢とのデュエルで変心して、革命が正しいか考え直すシーン、革命過激派を内側から説得するシーンを物語の合間に何回か入れておく それだけでも最終局面の説得力が上がったかもしれない

    シンジ含めた全員がずっと革命モチベーションMAXだから最終局面の説得力がファンタジー解決に見える 積み重ねは必要

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:40:30

    >>48

    言っちゃ何だけど、魔術師ネームだとしてももっと他にあるだろ系チューナーだからなぁ……

    遊矢はデメリット効果を活かしたコンボはやってはいたけれど、コンボ前提すぎるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:41:25

    シンクロ次元編は評判のいい長次郎回やるにしてもあんな糞社会構造にする必要がないよね
    ユーゴに関しても戦う理由はリンのため+孤児故のハングリー精神位で十分だし
    あんな糞社会構造じゃなければ5D'sキャラ出すにしてもジャックはキング、クロウは孤児院への寄付を積極的にやってるプロデュエリスト位の立ち位置でよかった

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:56:33

    >>71

    主張じたいは正論なのよ

    遊勝の教え以外は間違いと思ってる遊矢が言うから変に感じるだけ

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:06:06

    なんだかんだ遊矢は戦争するには優しすぎる
    甘すぎるとも言う
    舞網チャンピオンシップに勝ってプロデュエリストとしてエンタメを繰り広げてるのが一番幸せだった

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:12:44

    >>73

    地味にあのデュエルのラスト調律の魔術師&覚醒の魔導剣士&ギャップ・パワーのコンボするまでもなくダベリオン出して普通に終わってた話なのひでえ

    複雑なコンボルート見落としてたとかならまだしもペンデュラム召喚と死者蘇生でレベル4を2体並べるだけのことに気が付かず蘇生対象で悩ませるのは調律活躍させるために遊矢のデュエルタクティクス落とし過ぎだよ

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:18:20

    >>77

    使えないカードと馬鹿にされていた調律を使った事、遊矢がシンクロ次元民に馴染み深いシンクロ召喚を初めて使う事、その2つがシンジや観客に影響を与えたから胸熱だったよな!

    (存在しない記憶)

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:19:18

    ぶっちゃけ遊矢はリベリオンのがエースしてるよな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:21:08

    >>10

    たった今遊矢に負けたくせに遊矢が勝ってきたのは八百長とか言い出した時は「何言ってんだコイツ?」って思った。

    ロジェにそのことを突っ込まれると反論できなくなったくせになおも喚き続けているのはダサ過ぎた

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:34:49

    >>77

    あれは酷かった

    やるにしても遊矢がダベリオンを出そうとしたところに調律の魔術師が訴えかけるのを感じて覚醒の魔導剣士ルートをあえて選ぶとかにすれば、遊矢のデュエルタクティクスを落とさないまま「使えないカードなんて無い!」というメッセージを込めたデュエルの対話ができる流れになったのに…

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:43:23

    シンクロ次元編で登場した人物で、一番株が上がったのって誰?

    イェーガー
    存命の内から紙幣に人物画が使われるほどの偉人として扱われてたのは凄い
    一台詞だけの登場だったからボロが出なかったのがよかった

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:48:32

    >>81

    その流れで進めたとしても次の話で>>62にしそうな不信感がある…


    >>82

    それだけの偉人なのに格差社会を是正していない人って事になるから出さないで欲しかった

    ゴッズ最終回じゃ完全民主化に動き出してた人だもの

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:50:27

    >>28

    黒咲vsデニスとか、ユーゴvs佐渡とかは面白い

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 07:11:15

    >>82

    セルゲイかな

    当初は縛られプレイデュエリストだったのにラストのジャック戦で自分の美学を貫いて散っていく様は感動すら覚えた

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 13:51:29

    >>85

    でも最期が胸糞悪過ぎた

    民衆にリンチされて死ぬってなんだよ

    主人公達の手を汚させたくないにしてもやりようはあるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 13:59:12

    >>86

    計器の反応無くなるだけでいいよね、リンチされた描写がいらん

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 14:14:26

    ジャックvsセルゲイはすごく良かったけど、それはそれとしてセルゲイは遊矢にリベンジしてもらいたかった

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:08:36

    >>86

    こんな事をしたような危険なヤツらを感激しておちつかせた遊矢とジャックのデュエルが凄いんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:17:18

    シンクロ次元の酷いところは本当に酷いけど名勝負は本当に名勝負してくれてるのがな…

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:26:50

    遊矢はトップスと繋がってるんだ→やっぱり仲間なんだ→やっぱり繋がってるんだ→やっぱり(ry
    あのゴミカード押し付けてきたやつなんなんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:28:39

    >>91

    強欲なサムの改心は本当に訳わかめだった

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:30:15

    >>91

    サムはシンジと共に遊矢に向かって焼き土下座しろ

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:35:55

    >>75

    いや別に父さんのデュエル絶対視な訳じゃないからな?基準が父親のデュエルなのは間違いないがリアルソリッドヴィジョンっていう質量アリのゲームで破壊活動や戦争バトルとかエンタメ関係なくデュエルじゃねー!ってなるのは当然でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています