バゼルギウスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:55:08

    爆鱗とかの初見殺しで普通にイラつくけど一回手の内とか覚えて冷静に対処すれば簡単になる経験と知識が物を言う











    けどそれでも普通に爆鱗ばらまきに引っ掛かるときは引っ掛かるモンス

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:58:42

    上位上がりたてハンター絶対殺すマン

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:00:28

    乱入されると非常にうざかった
    今はそうでもない

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:08:15

    爆麟爆ぜるの絶妙に遅い!!ってなる

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:25:20

    ワールドのバゼルは今とは別物なのよね
    どこかで戦闘発生したのをトリガーにしてエリア移動するせいで乱入しまくるし
    不発弾ボトボト落として置きっぱなしにするから事故も多発する

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:26:05

    とうもろこし食べた次の日の💩

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:30:20

    >>6

    本人はとうもろこしの先端っぽいしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:31:16

    なにげにMRの尻尾ハンマーはコイツにしては珍しくそこそこ強めのモーションだと思った
    相変わらずトータルでは対モンスター全振りで対ハンターよわよわだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:32:58

    >>5

    人生楽しそうだなあいつ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:10:38

    慣れるまでクソモンス、慣れてもたまにクソモンス

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:14:01

    翔虫受け身をした着地先で爆ぜるのなんなん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:18:04

    ライズで始めて戦ったけど、星6、7辺りで戦った中では一番やりやすかったかもしれない
    爆鱗は当たれば痛いけど、落ちた瞬間爆発するわけじゃないから、ころりん回避する猶予があったし
    本体の動きも鈍重だしブレスもよけやすいし
    大技の空中急降下も、セルレギオスのそれに比べれば大人しいものだと思ったし
    怒ると肉質やわやわで斬裂ライトのおやつだし
    人それぞれ向き不向きはあると思うけど、個人的にはすごく楽だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:21:30

    爆発に耐えたりイビルジョーに噛みつかれても平気なくらい頑丈なボディなのに
    対ハンター肉質はふにゃふにゃの謎生物

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:02:23

    個人的に爆鱗はワールドの仕様の方が戦いやすかった
    ビビリだから時限式だと鱗落ちてる中に突っ込めない

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:10:40

    >>13


    たぶん、本人が気張ってるかないかの違いなのでは

    たぶんティガレックスとかに比べればハンターは舐められてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています