お調子者のエミュって難しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:22:50

    偏見や煽りみたいだけど、小説書く人ってものの見方が分析的・客観的じゃん?多かれ少なかれ 

    その時点で根本的に作家と別の生物というか

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:25:04

    ギャグ作品を見て経験積むしかない

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:26:42

    だから有名漫画家や小説家のエッセイにはお調子者の友人がよくでてくるのかな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:29:17

    客観視という概念を挟まない、理由や意味など考えない、そのくせノリで動いてなんとかなる人種はいる

    そいつらは作家にしてみればカオスの権化である

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:51:02

    お調子者の特徴
    ・有能ではない。むしろ足を引っ張りがち
    ・空気は読める
    ・付き合いはいい
    ・病まない
    ・雑用を任せても文句言わない(失敗はする)

    この辺かな
    有能ではないけどコミュ力あって雑用やってくれてそこそこ面白い
    かつ、ねずみ男みたいに役に立つ場面がなくもない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:19:24

    ねずみ男なんかはお調子者の名キャラクターだね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:21:16

    思考が単純すぎて逆に法則を建て辛い

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:23:42

    行動や発言に線引きしとかないと途端に下衆というか笑えなくなる かといって弁えすぎるといる意味を失くす…匙加減難しいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 23:51:36

    >>8

    生きた人間感だすの難しいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:00:11

    ハイテンションがハードル高いの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています