- 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:41:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:42:33
オバロでしょうもないスレ立てるおじさんまだ居たんだ
朝っぱらからようやるわ - 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:45:36
その手の話で言いたいことは「つまんない」であって
つまんない理由として話の展開に起伏がないことがあって
なぜ話の展開に起伏がないかと言えば対等の敵が出てこないから、みたいな理屈でしょ?
それに対して暴れん坊将軍では~って説明しても
じゃあ暴れん坊将軍みたいに他の部分でもっと面白くしてよっていう話になるのでは - 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:46:15
でもこの人も別に最強ってわけじゃないからな。
強さで言えばもっと格上のやつもいるし。 - 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:46:58
暴れん坊将軍って1話完結だし勧善懲悪物だしオバロとは結構違くないか?
- 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:47:06
もう好き嫌い分かれる作品って分かりきってんだから、もうそこは諦めたら?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:48:32
原作小説のツアー戦とかアニメでも好評なシャルティア戦とか、対等な戦いをさせないために頭を使うキャラなんだけどモノローグ多くなるから映像化が難しいんだよね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:49:20
ドラマcdの薬草生えてた木みたいなのだそう
- 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:50:57
- 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:52:41
単話完結とストーリーものは別じゃん
暴れん坊将軍に対等の敵キャラはいなくてもいいけど、大河ならいい具合に強い敵キャラいてほしいでしょ - 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:52:46
- 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:54:08
レベル80相当だけどHPが異常に高いとかそんな感じだったかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:55:11
個でいうと300年前だからプレイヤー完殺した竜王とかもいる
- 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:55:34
おそらくスレ主はオバロも暴れん坊将軍も見たことがないと思われる
- 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:59:07
ワイルドマジック持ちや法国がガチればそこそこ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:00:53
総理大臣と密入国マフィアの首領を比べるなって話でして
- 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:00:54
良し悪しの話してると
変な例えのせいで元々の議題そのものがズレていくって結構あるよなあ - 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:00:55
オーバーロード好きな自分としては強い敵とかは別に出なくていいな
アインズ様が勘違いされて勘違いして、心労重ねて心労与えて、NPCや現地民たちとわちゃわちゃやっててくれれば - 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:00:56
そもそもアインズ自体そこまで別格ってわけでもないんですが。
- 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:03:48
俺モモンパート好きなんだよね
人類の希望の剣士をロールプレイしてる感じが - 21二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:04:10
一応主人公より強いのもいるよ
主人公は敵の能力さえ割れれば勝てるようなキャラであって能力が分からないとほんの少し格下相手にすら負ける - 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:07:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:07:34
スレ主はちゃんと作品わかってんの?
第一なんで暴れん坊将軍が出てくんだよ。 - 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:09:30
八本指・ヤルダバオト戦前のミーティングシーン良いよね…
- 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:13:22
- 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:14:18
すかっとしない
- 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:15:28
戦闘に入ったら勝利するのは確実だから、話の肝は戦闘シーンに至るまでのパートって言いたいのだろうか
- 28二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:15:58
個人的には好きだけど受ける層と受けない層が明確に分かれる部分だなって
- 29二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:17:10
強さで言ったらもっと強いやつは普通にいるし。
- 30二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:19:04
久々に本気のモモンガを見たいならともかく弱いのしか出て来ないからつまらないは作品自体の楽しみ方が合ってないとしか言いようがない
- 31二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:19:19
- 32二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:21:28
- 33二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:23:37
設定上はこういう強いキャラがいるとか
設定上はこうすれば格下にも負けるみたいな話をされても
そいつらの存在で毎巻ハラハラドキドキする展開になるのかと言えば
別にそういう物語じゃないわけで、何か変な言い訳っぽく感じるし別に解説しなくていいよと思ってしまう - 34二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:24:42
3期の帝国との交渉シーンも選択が下手だった(アウラ・マーレに果実水を出すシーンカットしたならナザリック地上でのドリンクサービスはやらんでええやろ)から期待してなかったけどモックナック全カットは無いわー
- 35二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:25:42
- 36二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:25:59
じゃあ暴れん坊将軍でいいじゃん
- 37二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:27:16
批判されるけどこういうの欲しいを作者の絶妙な綱渡りでアニメ化まで持っててる作品だからこういう不満もやむなし
- 38二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:28:06
暴れん坊将軍は弱い立場の人を虐殺したりしないからな
- 39二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:28:21
アインズを倒せる敵ならもう出たぞ
白金の鎧で武器を浮かせながら戦う奴、OPにも一瞬出てた
実際に一回戦ったけど土下座して会話パートに持ち込んで時間稼ぎをする事になった - 40二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:29:37
暴れん坊将軍は市民の為に悪を罰するけど他人の領地を奪う様な真似はしない、比較対象としてそもそも間違っている
- 41二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:30:27
ラノベのアニメ化は原作者の意図が監督や構成の人に伝わってなかったりするからより難しいよな
一番良いのは原作者がスタジオに入って付きっきりで監修することだろうけど、まず制作が滞るだろうから無理か - 42二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:32:21
一期の頃はまだ心理描写わりと入れてたからまだ面白かったけど
2期辺りからほんと端折り過ぎなんよ
全部入れてたら30分に収まらないからしゃーないけど - 43二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:32:39
悪い事する虐殺するとかならGTAとかでもいいのに何故暴れん坊将軍
- 44二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:33:06
- 45二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:33:42
- 46二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:34:18
毎シーズン3巻縛りしてるのかすげぇ端折る
テンポとかあるんだろうにしても作画もあれだし - 47二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:34:40
- 48二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:34:42
スレ画は巡り巡って民のためになる事もしてるけどあくまで友達との繋がりの証であるナザリックとNPCを守る事が目的でそれ以外はオマケでしかないからね
この小者感が好きだから暴れん坊将軍に喩えるのは違和感を覚えるよ - 49二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:35:36
モモンガは相手が強かろうと弱かろうと慎重な塩対応なので戦闘が面白くなるわけがない
- 50二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:36:34
オーバーロードのアニメは一期以外原作で読んだ方がいい。
- 51二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:37:39
- 52二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:39:14
人を選ぶ作風にしては人気出てる方だと思うんだけどなこれ
ネットの片隅で聖棍棒聖棍棒キャッキャしてるような奴にしか受けん話かと思ったら
割と読んでる人多いし - 53二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:40:01
ぶっちゃけ戦闘を楽しむ作品じゃないのにそこ勘違いした奴に雑なアニメ化されたり雑な批評されたりする
- 54二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:41:18
アニメの方は原作ファンからはそんな不評なのか。まあ作画がちょっとアレなところはあったけど。
- 55二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:42:07
- 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:42:16
一番見たい勘違いギャグパートとかが全部削られてるからな
- 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:42:28
くたば○マッドハウ○地獄へ堕ちろ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:42:54
- 59二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:43:01
- 60二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:44:56
- 61二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:46:12
面白味全部消してるからこういう勘違いが沸くのよね
- 62二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:46:41
この手の作品だと大体両サイド死にまくりみたいな事になるけどその点で言えば珍しいのよね
- 63二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:47:07
蟻が巨像に挑むのを巨像の視点と蟻の視点で楽しむ作品圧倒的強者を前に人の尊厳を保つもの保たないものの差異も楽しむ
- 64二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:47:17
「蟻は蟻でもヒアリだったら怖いじゃん?」って滑稽なまでに慎重に準備して蟻を巣ごと駆除するお話です
- 65二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:50:19
オバロは色々言われてる虫を踏み潰すパートより
その前後の守護者が深読みして勝手にプレッシャー受けて現地民がモモンナーベや守護者と絡んだり、踏み潰したあとモモンガに守護者が褒められて「でも所詮私の考えなんてアインズ様の掌の上なんだよなあ」ってなるところのが楽しめるんだ - 66二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:50:56
結局は何の力もないザナックとかが人気出てる時点で
アリを潰すのを楽しむとか言ってる奴がどんだけ見当違いな事言ってるか分かるわな - 67二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:53:17
アリを潰すのを楽しむやつはアリが好きだろ
そこは全く矛盾してないよ - 68二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:53:31
- 69二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 07:59:40
説明に10ページ位使った犯罪者組織の幹部が一ページ弱で瞬殺されたのは流石に笑ったけどさ?w
- 70二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:00:53
エア有識者の論破(され)王モドキほんと滑稽
- 71二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:09:34
- 72二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:10:02
- 73二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:10:57
割とガチでどう見るかで変わる作品
- 74二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:18:41
初期は世界に慣れてなかったりでそれなりの敵でも苦戦?してる場面があったけどここ最近では自作自演?で敵を嵌めてるだけじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:19:22
国盗り型SRPGで色々揃った終盤が惰性になる感覚に近い
最初から拠点も部下も物資も全部揃ってるなら、もう勝ち確定で負けたら末代までの恥なんよ - 76二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:21:20
- 77二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:21:40
- 78二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:25:27
- 79二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:28:01
まあアニメの一話の大半を心理描写だけで終わらせたりするわけには行かないしある程度しゃーない部分もある
全く進展のない見栄えのしない心理描写やりまくってもつまらないし - 80二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:28:18
人間とか被害者側にもちゃんと人気キャラが居るんで…
- 81二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:34:49
アニメの原作理解度が低いというかなんというか
原作者はこれでいいのか?と思う部分が多数
話変わるけど最新刊はやっぱり面白かったよ - 82二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:35:49
- 83二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:11
- 84二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:44:31
でもこれがギャグアニメならここまでアニメ化せずに2期で終わってると思うよ
- 85二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:45:21
- 86二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:45:46
嫌いな人にあーだこーだ言うスレよりここが好きっていうスレ立てなよ。オバロ好きだけどこんなスレばっかで飽き飽きする
- 87二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:47:14
勝手にレベル初期化してるし装備も隠し持ってる奴が悪いな?
- 88二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:47:34
- 89二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:48:00
あにまんで好きな物語ろうとしても不快な思いしかしないし…
- 90二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:48:12
- 91二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:49:08
- 92二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:49:45
人類最強ですら時間停止対策してないとかヌルゲー環境
そら弱いですわー - 93二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:49:57
- 94二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:49:58
- 95二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:50:38
- 96二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:51:23
- 97二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:51:49
解釈違いってそういう使い方だっけ?
- 98二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:52:33
現地人の方に感情移入してしまう
- 99二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:52:41
だまらっしゃい!
麻呂は帝の臣であって徳川の臣ではおじゃらぬ!
で暴れん坊将軍の威光が届かない相手はいたなあ
いやそもそも反抗して刀を抜いて襲ってきてる状態が常だから
これは戦闘力的な意味だろうか? - 100二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:52:53
- 101二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:52:55
取り巻きに困らされてる瞬間が一番面白いぞ
- 102二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:54:20
対等な敵がいない、ハラハラする展開がないという指摘に対してオバロの擁護をしたいのなら
「そういう要素が売りの作品ではない」という回答が一番適切ではなかろうか
相手にも強敵はいるっていっても、じゃあそいつらにナザリックが滅ぼされる展開が想像できるか?って話になるし - 103二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:54:39
- 104二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:04
- 105二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:04
- 106二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:17
- 107二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:42
どうやっても噛み合わない思考や主人公万歳なんてどう作っても人を選ぶ作風になると思うわ、あと作者はいい加減やる気出せ
- 108二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:43
- 109二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:55:57
主人公一行への好感度が(作者が意図してだろうけど)全くないし
その好感度のない奴らに作者の天秤が傾いてるのがつまらなく感じさせている原因の一つだと思う - 110二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:56:04
視聴者は現実世界の人間なんで架空世界の人間に親近感抱くのは当たり前では?
- 111二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:56:24
- 112二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:56:31
ノリ的には神々の創世日記とかそういうタイプの
隔絶した存在通しの伝わらないディコミュと空回りを楽しむ系なのよね。
異世界ダークファンタジー転移の文脈でやってるけど - 113二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:57:33
- 114二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:58:11
- 115二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:58:16
- 116二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:58:31
典型的な異世界転移物としてみると起伏が無さ過ぎてつまらないっていうのはあると思う
- 117二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:58:47
- 118二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:59:16
1期でシャルティアとガチバトルしたせいで、この作品はバトルもイケると視聴者を勘違いさせたのが問題
実際は他のなろうと変わらず無双するだけの話なのに - 119二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:59:45
- 120二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:00:15
- 121二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:01:15
- 122二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:01:48
- 123二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:02:38
- 124二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:04:10
なんやなんや?他国から不法入国した奴を勝手に頭上を飛び越えて捕まえて勝手に処理したん?
日本で米軍基地に入ったら米軍に射殺されたみたいな話? - 125二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:04:14
- 126二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:04:28
- 127二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:05:23
- 128二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:06:54
このすばみたく緩い作画ならもっとアンチ少なかったんだろうか
- 129二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:07:33
- 130二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:08:15
- 131二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:08:42
語気強めで煽るファン擬きがいなかったら生まれなかったアンチはいると思う
- 132二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:09:13
- 133二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:10:27
オーバーロードや転スラならあれが理想
- 134二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:10:57
- 135二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:11:01
言い訳を超えた言い訳
- 136二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:11:36
オバロの二番煎じみたいな骸骨主人公いくつか見たけど面白いの無かったしやっぱりオバロはこれで良いと個人的には
アニメは描写足りないよねえ - 137二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:11:42
- 138二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:12:07
- 139二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:12:24
- 140二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:13:59
- 141二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:14:45
アニメ1期見てシャルティア戦みたいなバトル期待して原作買ったら、それ以降圧倒的格下狩りばかりでバトル面はつまらなかった
それでも掛け合いが面白いから読んでたけど、聖王国で2巻もかけて1から10まだマッチポンプの茶番見せられて萎えて、それ以降は買ったけど読んでないわ、 - 142二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:14:49
- 143二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:14:58
- 144二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:15:06
- 145二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:16:27
無駄に殺しはしないぞ、利用しようとするけど
- 146二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:17:10
- 147二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:17:28
ユ(ダヤ)虐
- 148二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:17:46
- 149二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:18:13
まあこういう系の作品は途中でやること無くなってダレてエタるのが多い気はする
さっすがに商業化してるし終わらせはするだろうけど - 150二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:18:57
- 151二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:19:00
一応あと2巻で終わりとは作者がいってるんだっけ
- 152二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:19:36
現地勢の足掻きも含めて楽しんでる層から見れば悪手でしかないな
- 153二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:19:44
どう考えても侵入側の軽率な行動が問題視されるんだよなぁw
- 154二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:20:15
- 155二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:20:30
- 156二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:21:27
- 157二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:22:42
- 158二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:23:19
主人公骨だからエロ同人の竿役に困る
- 159二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:23:25
- 160二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:24:02
- 161二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:24:08
ナザリックって怪遊星人ミステリアンと同レベルだから
いくらお題目上正当でも本質見抜けば即座にヤベエと察するだろ - 162二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:25:10
- 163二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:25:11
転移してしまったのは事故とは言えおもっくそ侵略だわな
- 164二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:25:12
勘違い物も最強系増えたよな
むしろ原点的な最強と勘違いされてる系が無くなったのか - 165二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:25:16
やべえ奴と蛮族がわちゃわちゃする作品に善悪の判定を持ち込むのがズレてるんじゃないかな
- 166二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:25:19
- 167二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:26:14
- 168二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:26:17
- 169二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:27:03
アニメ視聴者はそう思ってないのは何でって話だから合ってる
- 170二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:27:04
読者は自分の持ってるものを基準に読むからしゃーない
- 171二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:28:21
- 172二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:28:33
- 173二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:28:37
頭にアルミホイル巻くか?
- 174二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:28:45
- 175二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:29:54
- 176二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:29:55
自分でやれば?
- 177二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:30:01
- 178二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:30:18
内憂外患だから大問題以外のなにものでもないからな
- 179二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:30:52
- 180二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:31:05
いや基本的に一番悪いのはアインズなのは前提じゃない?
- 181二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:31:08
押し込み強盗じゃなく誘い込んだ挙句の逆ギレじゃん
- 182二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:31:12
- 183二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:32:02
- 184二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:32:06
- 185二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:32:35
警備の確認のために誘い込んだら地雷踏まれてキレた
↑
分かる
だから実験体にしてやるぞ!
↑
? キレたんじゃないんスか? - 186二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:32:40
- 187二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:34:07
- 188二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:34:16
- 189二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:34:31
- 190二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:34:37
- 191二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:15
死はそれで終わりだから救い、殺さない方が酷いって思想の集団だからね
- 192二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:22
喋ってコミュニケーション取れるんだから
「あーここうちらが住んでるんすよー」って言えばすんだのにね - 193二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:25
- 194二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:41
- 195二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:52
全員越えちゃいけないライン超えてるし、五十歩百歩で比べる意味がないって思ってる
- 196二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:52
- 197二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:36:28
- 198二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:36:33
- 199二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:36:36
- 200二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:36:56
なんでそうなるかなぁ?