放送局 「今川焼きです」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:41:33

    美味しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:42:45

    勝った!今川焼き論争、完!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:04

    御座候だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:25

    べいくどもちよちよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:31

    甘太郎だよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:48

    あんぱんケーキじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:52

    所詮およげたい焼き君や団子三兄弟に負ける敗北者じゃけぇ……って朝ドラでやってた

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:43:55

    うまければ名前なんてどれでもいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:46:36

    回転焼って呼んでるやつはお里が知れる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:47:37

    言うほど九州で回転焼きなんて呼び方するやついないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:48:47

    冷凍食品のこれは今川焼きが主流だし全国今川焼きで良いくらい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:59:36

    お、おやき…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:01:35

    御座候は御座候。それ以外は大判焼き。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:02:50

    >>12

    おやきはこういうのだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:05:32

    こういうのって他の地方だと名前変えてるのだろうか
    それともそもそも売ってない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:06:53

    コラボ商品の時はまんまる焼きになるしこれでいいんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:07:50

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:07:57

    >>9

    こうしてみると県の数的には今川焼<大判焼なんだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:26:57

    でもよ、あじまんのホームページみると着々と他県を侵食してるんだぜ。
    確か東京とか九州にもあった気がする。

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:35:00

    大正義大判焼き
    首都圏の今川焼き
    歴史ある御座候
    野蛮人の回転焼
    土人のおやき
    マイナーなあじまん、太鼓焼、二重焼

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:40:56

    >>18

    テレビとかで使われるから全国区みたいな感じだしてるけど関東ローカルというのはよくある

    片付けるの関東方言であるかたすが標準語面してるのもよくある

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:42:20

    七越

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:45:37

    >>9

    九州は「蜂楽饅頭」だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:48:05

    いや、回転焼

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:12:56

    今川焼きか大判焼きで統一しよう

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:14:24

    >>9

    あれ!?俺の住んでるとこ大判焼きが主流なの!?てっきり今川焼きかと…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:16:31

    回転焼きなんて呼んでるヤツ誰もいなかったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:18:08

    御座候は商品名だけどそれが一般名として定着したパターンなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:26:40

    お店の人は回転焼きを売ってるのに、購入者は御座候を買ってると思ってるため、謎の乖離が産まれてる関西界隈。

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:27:53

    九州だが回転饅頭じゃないのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:57:52

    どういう食い物か伝わればいいのでどう呼ぼうといいわ

    桜餅や冷麺だと地域によって違ったものでてくるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:50:15

    >>9

    あじまん笑

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:54:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:55:02

    新参のまんまる焼き(今年爆発的に広まったけど、確認される限りでの初出は10年前のひこにゃんグッズ)

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:24:27

    >>9

    じゃりン子チエでは大阪なのに回転焼きって言ってた気がするなあ

    御座候が広まる前だったんかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:43:07

    その放送局さっき爆発してたぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:37:25

    これからの時代はnow river

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:53:31

    じまん焼きだぞ(上田市民)

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:54:15

    はー?まんまる焼きでしょうが

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:55:54

    大判焼きやおやきはイメージ的に分からんでもないけど御座候は流石にマイノリティを自覚しろ
    なんで御座候なのか意味わからんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:05:55

    ここが今日の戦場か

    あじまんなんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:33:24

    >>41

    おい皆山形県民がいるぞ!殺せ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:35:38

    ベイクドもちょもちょって聞いたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:27:31

    >>43

    ベイクドモチョチョ、な

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:34:06

    wiki見たけど呼び方大量にあるんだなこれ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:38:03

    ひぎりっやき ひぎりっやき
    ひぎりやきったらひぎりやき
    ひぎりやきぃや〜き〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています