- 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:10:10
- 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:14:41
- 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:16:34
1だけどもちろんみんなも思ったやつ挙げてってね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:17:14
作者本人に買ってません宣言するのがうわぁ…って話?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:20:25
- 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:22:46
そりゃまあ作者としては中古屋で買われたところで一銭も入らないんだしいい顔しないと思うが
- 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:23:58
そりゃそうだろ、漫画家に1円も入らない以上はそう思っても仕方ない
もっと言えば「お前の作品は中古で安く買い叩く程度の価値しかない」って言われてるのも同義だし
本当のファンなら発売日に新刊を買って貢献すべき
中古じゃないと手に入らないくらいの希少品というなら話は別だが - 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:24:05
これに関しては、「中古本買っても作者にお金が入らないので嫌な顔をする」はおかしなことじゃない
その作者キャラの描き方にもよるから、ファンに嫌な顔を見せるかどうか?で人格の書き分けはあるだろうけどね
読者が「作者の思想が透けて見える~」とか「うわぁ~」って思う理由は、それを題材にすることそのものがどうしても中古販売否定という主張になっちゃうから、やらんほうが良いよねってことなんだろう
- 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:26:06
- 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:26:32
一般人ならともかく漫画家やってる設定のキャラなら嫌な顔して当然だと思うが
- 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:27:17
どっちかと言うと>>1の主張にうわぁ…となるスレになってる
- 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:27:59
流れとしては
主人公が憧れの漫画家に会う
↓
中古で買ったと言う
↓
漫画家が嫌な顔をする
↓
帰宅後母に「なんであんな顔してたんだろう」と聞く
↓
母「中古だと一円も作者に入らないのよ」 - 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:28:07
なんでこんな題材でスレ立てしようと思ったのか
- 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:29:01
中古で買うか動画は読者の自由だけど作者にわざわざ言わなくていいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:29:31
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:29:36
1のインパクトが大きすぎる所為で話題が広がらねぇ…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:29:42
そういうのよりカードキャプターさくらの両親の教師と小学生がその後…とかが大人んなるとヤバすぎぃってなるな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:30:08
当時だから中古販売店を扱ったけど今同じ内容で描くなら間違いなく海賊版になるだろうなって感じ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:31:15
自分が好きな漫画家も後書きで「ちゃんと買えよゴルァ」くらいに書いてた人いたけどちゃんと小遣いで購入してた自分としてはむしろ嬉しかった
- 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:31:32
この手の作者に対する無神経な発言は作者と読者が繋がれるようになったtでも散見されるし
よくある厄介案件あるあるだよな - 21二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:31:43
お前の言ってることはマジコンとか遊んでるバカが言ってるのと同じ理屈なんよ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:31:50
自分の描いた本が中古屋に売られてたら嫌じゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:32:02
当たり前だろ
漫画家はボランティアじゃないんだぞ - 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:32:37
中古と海賊版にたいした違いなんてないぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:34:07
漫画家がやられて嫌だったことを漫画家キャラに言わせるってそんな変か?
思想云々で嫌われてるのは、キャラクターの性格立場年齢も考慮せず皆が皆同じ主張繰り返すようなやつのことじゃないの?
自分の経験を漫画にするって何もおかしくないも思うが - 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:34:26
作者に直接古本で買いました言うのはまあNGとして、一部の売れっ子漫画家以外は古本屋とかの存在かなりありがたいと思うはずだけどなぁ
あらゆる出版社が本屋がマイナー本でも1~2冊は新品で置けるように出版できるわけもなし - 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:34:55
自分の漫画が古本で並んでたこと
自分の漫画は中古で十分だということ
このふたつのダブルパンチやぞ - 28二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:35:12
中古で買う奴は死、ねー!を御存じない!?
- 29二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:36:04
子供がショック受けるのは分かるけど大人になったスレ主はむしろ気持ちが分かる側にならないとだと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:39:29
- 31二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:40:07
- 32二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:40:37
みい子って小学生だったっけ?
小学生は金ないから新品で買えないのはしょうがないだろってのはまあわかる
いい歳した大人が作者に中古で買いましたとか言って嫌な顔されるのはそらそうよと思う - 33二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:41:21
- 34二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:41:43
表面的じゃない教訓を教えてやるって意味では良い漫画だと思うぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:42:02
- 36二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:43:28
- 37二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:44:22
- 38二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:44:42
この回を大人になってもスレ主が覚えてて「漫画は中古じゃなくて新品で買わないといけないんだな」って考えられるってことは凄く教育的に良い話だったってことだ
- 39二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:48:01
とりあえず1がまだ子供なのはわかった
- 40二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:48:24
中古で読んでも、違法アップロードで動画見ても、立ち読みだけで読破してもそれ自体は違法じゃないけどそれを作者や制作に携わってる人に直接言うのは小、中学生のうちに卒業しないとまずいっしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:51:26
漫画家が嫌な顔をした理由ははっきり書かれてるのになんで納得できないんだ?
自分は相手にとって嫌なことするけど相手は自分に嫌な思いさせるなって考えか? - 42二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:53:59
- 43二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:55:14
大人なら嫌な顔せずに対応しろってことが言いたかったのか?
その辺は読者に"作家としては中古で買われても嬉しくないよ"というのを分かりやすくするためだと思われるが
ちゃおなら読んでる年齢層低いし伝わりやすさ重視じゃないか - 44二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:56:25
誰も他の話してなくて草
残当 - 45二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:58:11
- 46二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 12:59:27
うわあってなる内容でもないな
- 47二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:01:13
- 48二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:04:50
- 49二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:05:01
これは金田一
昔切ない恋物語やん…って思ったやつの半分以上うわあってなった
まあ好きな漫画であることには変わらないけど - 50二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:06:35
思想系でうわあってなったのは美味しんぼとかだな
あとちょっとスレタイからズレるけど道徳の教科書であった「日本人のくせに」ってやつ - 51二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:07:26
エロネタとかかなぁ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:10:55
こういうのって読者側が勝手に「作者の思想が〜」って邪推してるイメージしかない
- 53二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:10:56
- 54二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:12:34
伝わった所で、中古でしか買って貰えない子がじゃあ新刊で買おうとはならないわけで…
- 55二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:13:10
- 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:16:39
- 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:17:01
- 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:17:05
- 59二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:18:58
- 60二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:28:28
- 61二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:32:04
- 62二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:34:15
むしろ子供のうちにそう言う学びというか気付きを与えるのが大事じゃねぇの?
- 63二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:38:17
金田一少年ははじめちゃんの日常シーンでのDQNさ加減にうわあってなる事が出てしまった
- 64二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:47:07
- 65二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:52:24
子供主人公の違法行為とか無神経な行為とかセクハラとかが気になりだして自分も老いたなって悲しくなる感最近増えた
- 66二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:27:52
- 67二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:38:49
- 68二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:38:49
- 69二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:32:10
中古で買うと作家に利益が無い問題は業界内でも問題になってなかった?
作者や出版社に利益が還元されない状態は現状法が許してても不健全であることに変わりないんよ - 70二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:38:20
- 71二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:40:26
子供目線で見る大人との恋愛と、大人目線で見る子供との恋愛って業が違うよな
- 72二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:41:01
- 73二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:43:32
おいしんぼは福島関連もひっどいけど、赤ちゃんに缶詰めか何かの加工食品食べさせんのは母親のタイマンみたいな話にもドン引きした
今やったら炎上しそう - 74二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:43:39
- 75二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:44:58
- 76二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:50:23
みい子とわんころべえは長いねえ
わんころべえはこち亀ガラスの仮面王家の紋章と同期だよ - 77二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:52:18
- 78二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:52:34
この後まん太がぶつかって困るわって答えてるし、花の年齢的に…はい
- 79二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:53:14
- 80二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 15:58:30
- 81二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:01:18
- 82二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:08:31
妖怪アパートは今はもう2巻から読めなくなった
- 83二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:12:04
- 84二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:20:51
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:39:02
- 86二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:49:32
- 87二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:52:48
普通に生きてるニアはデスノートを使った(かもしれない)って描写がある
- 88二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:53:49
社会のレールに上手に乗って
需要の高い役割を無自覚に(自分の精神に負担なく)演じ切れているってのは
すさまじく要領が良く、頭も良いとは思うけれど
それはそれとして言い方酷過ぎるし、これ高校生の主人公コンビに言わせる内容か?って感じだよね
- 89二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 16:57:32
子供の頃は料理漫画を見て美味しそうだと思っていたけど、今みると「いや、そうはならんやろ」みたいな漫画が結構ある
- 90二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:00:00
- 91二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:09:37
これの何がアレって亜豆はちゃんと本気で声優目指してたから一見誉めてる亜豆にさえ滅茶苦茶失礼な所
- 92二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 17:54:15
- 93二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:09:51
まあ子供が大人を負かす系って
今でいうざまぁ系みたいなもんだしな
痛快さ重視で設定とかガバガバなのは今も同じ
それが悪いと言ってるわけではない - 94二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:33:02
- 95二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:28:37
- 96二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:31:09
- 97二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 19:52:45
家電メーカーの人に、この冷蔵庫中古で買ったんですけど、すごいよかったですって言うのと同じやし…
- 98二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:10:29
- 99二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:12:58
学生時代の2人の発言って思い上がりとか身の程知らずなとこ描写してるものかと思ってたが…
- 100二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:25:01
趣旨違いかもしれんが最近殿堂入りしたのは西原理恵子の娘の反抗期について綴ったエッセイ
- 101二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:29:54
- 102二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:34:08
最初はくっつけるつもりなかったらしいからまぁ…
- 103二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:36:38
- 104二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:36:53
ゴリラこいつオチつけるのほんとうまいな
- 105二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:41:59
ここまでバクマンなし
- 106二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:45:41
- 107二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:46:04
既に出てるで
- 108二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:49:36
- 109二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:51:50
- 110二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:53:08
- 111二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:53:32
- 112二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 20:59:02
出版社側の言い分が通るならかなりの値上げをせざるを得ないし新刊と中古で値段が変わらないなら自然淘汰されたでしょうね…
- 113二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:03:20
- 114二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:04:19
そういうのいいから
- 115二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:04:52
「世界<<<<<君」的なセカイ系はうわあ…って目で見るようになってしまった
あんなに感情移入してのめり込んでたのに
年とったわ… - 116二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:05:02
- 117二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:06:25
なろう系も暗殺も読んでないのバレバレ
- 118二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:21:18
自分以外の誰かの世界があることも知ると君だけいればいいのセカイ系は受け入れにくくなる傾向あるね
- 119二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 21:32:33
- 120二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:57:10
決して悪いものとしては捉えてないけど、昔は教師の方に「こいつー!www」なんて思ってたけど、今見ると女の子の方もめちゃくちゃ地に足の付いた恋愛してて「すげーな……」ってなるというね
- 121二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:14:49
小説版だと割とガッツリ「そういう事」だと描写されてた。
- 122二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:20:22
昔の少女漫画って16歳とか高校生で結婚とかやたらと多かった
- 123二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:22:00
- 124二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:32:09
少年漫画で性描写思わせる表現いるかは迷うところだなあ…
- 125二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:38:50
月野うさぎ(中学生)と地場衛(大学生)
- 126二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:45:59
- 127二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:54:46
- 128二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:57:41
原作の守は高校生だからセーフ
- 129二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 04:17:17
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:03:47
やっぱり読んでないでしょ…
- 131二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:06:31
暗殺教室をなろう系(蔑称)扱いするとしても、そこじゃないよな
- 132二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:18:19
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:18:21
ここで大事なのは法律とじゃ出版社と古本屋の関係じゃなくて
それは読者としては問題ないけど作者に直接言っちゃうといい気持ちしないよねって部分だと思うよ… - 134二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:26:52
- 135二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:27:23
よしんば暗殺教室がなろうなら一学期の時点でA組追い抜いて夏休みバカンスしながら暗殺活動してるわ
- 136二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:40:47
- 137二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 06:46:36
ああ探偵事務所の単行本後書きで作者が財布忘れたから食い逃げしたって堂々と書いてあった事
- 138二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 07:39:44
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 07:43:23
バクマンはそれに加え中井さんや一部編集の扱いも好きじゃない
サイコーたちやエイジありきで悲惨なキャラの転落へのフォローは悲惨なままあるいはコミカルに終わらすのどうかなーって
まあキャラと同世代の読者にはそれが痛快ってわかるんだけど
- 140二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:36:31
このスレの主旨理解してないの?
- 141二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:40:06
- 142二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 11:52:18
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:14:41
メインターゲットである子供が見て違和感ないならいいじゃんって意見は正直反論出来ないけど、やっぱ気になるよね。
- 144二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:17:33
何がやばいって神託受けたからこさえたわけじゃなく元から世界中に種ばら撒いてること
- 145二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:20:27
よく考えてると2人とも互いの距離を埋める尻拭いを娘にやらせてる時点でクソだし、心の底ではお互い一緒になりたいと思ってるのも畜生である。
- 146二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:08:42
間違った認識で作品を語っておきながら反論されたら一暴れして捨て台詞残していくの、このスレの趣旨をマジで1ミリも理解できてなかったんだなってのが分かる
- 147二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:19:09
- 148二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:52:06
今、Twitterで無断転載が話題になってるけど、こういうのも子供の漫画とかでなぜダメなのかをしっかり書いていかなきゃいけないのかなあ…
- 149二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:34:00
- 150二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:25:46
- 151二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:30:29
理不尽系ギャグって歳とると被害受けてる側が可哀想って念が出てくるから辛いというより悲しいよね
- 152二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:10:15
赤ちゃんと僕の園長先生
渋めの容姿だが子供が大好きというキャラだったが見た目がかわいい子だけ贔屓してブサめの子は邪険にするという描写があまりにもひどい
手を出すようなことはしないけど小学生の主人公にも欲情してるようにも見えるあたりもかなりキツイ
ギャグのように描かれてたけど今だと絶対通らないキャラだろうなと思う - 153二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:24:48
担任Aに好意を抱いていた生徒Aが担任Aに婚約者を紹介され、裏切られた!とブチギレ
→生徒Aが担任Aを困らせようと担任Aにレイプされたよう装う
→生徒Aが好きな生徒Bが怒って担任Aの頭を金属バットでかち割って少年院送りになる
→担任Aはロリコンレイプ魔扱いされ退職に追い込まれ、婚約者にも逃げられる
→生徒Aは予想以上に大事化したため真相を言い出せず、クラス自体に教師への不信感を募らせ、教師いじめを扇動するリーダーに
→新しい担任達が次々と廃人化し退職に追い込まれてた所、主人公がそのクラスの担任となる
その後主人公が担任Aに会うとロリコンレイプ魔扱いされたことで退職に追い込まれ、婚約者にも逃げられていました
生徒Aを傷つけたと悔やんでいましたが、「生徒Aと付き合っとけば良かったんですかね?」
とか生徒Aの気持ちを考えてないふざけた事言ってたから主人公が200発ほどぶん殴りました
生徒Aがクラスへ騙してた事を謝罪し責任取って自殺しようとしましたが、クラスメイトがそれを許してめでたしめでたし!
GTO今読むとうわあ……って描写ばっかりだがここは特にヤバかった
廃人に追い込まれた担任達に救い所か謝罪すら一切無いし人生崩壊まで追い込まれた上200発殴られた担任Aが悲惨過ぎる - 154二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:34:42
新アニメでダイ大のチウの生意気なシーンやポップのキツすぎるセクハラシーンは殆どカットしたのは英断だったと思う
- 155二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:39:19
大人になってから読むヤンキーヤクザ漫画はそいつら同士でゴチャゴチャやってる所は別世界の話として面白いんだけど、唯の一般社会人とかが巻き込まれたりすると急に嫌な気分になるな
- 156二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:44:48
金田一は昔は引っかかるところ多かったけど
スピンオフでツッコんでくれたおかげでむしろ気にせず読めるようになった - 157二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:55:00
- 158二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:03:28
みいこは作者の思想というか教訓だと思うんだけど
- 159二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:06:22
しゅごキャラのストーリー
月詠兄妹の扱いとか、ひかるくんの扱いとか、改めて考えるとクソすぎるだろって設定が多い
そもそも結果的にとはいえ、小学生が大企業の闇を暴くとか大人が動けや案件だろ - 160二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:09:08
あとイクトが無断で亜夢の部屋に居着いてたこと
高校生の男が小学生の女の子の部屋にもぐり込んでたとかよくママは許したなって思う(怒ってはいたけどすぐに事情を理解してイクトに泊まるとこ用意したりしてた)