- 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:32:10
- 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:35:05
- 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:37:43
ドライブにはよく知られる意味の他に「機械などを駆動する」という意味がある
何らかの力を駆動させる装置という意味を持たせてるんかね。流石に既に出ているゴルフクラブとバッティングをしてでも名前を通さんでも、とは思ったこともあるけど - 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:40:03
確かドライバー名称の初出は携帯で返信するファイズあたりだった気がするし、元はたぶん電子機器イメージよね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 18:40:42
マッハドライバー炎とか飛電ゼロワンドライバーがゴルフクラブとの被り対策で単語を付け加えられてる