ニコニコの配信で見てるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:47:23

    ミッチここから結構終盤まで闇落ちするってマジ?
    平成の大二ってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:48:08

    やってる事で言えばぶっちゃけ大二より酷いからなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:48:47

    一応聞くけど、スレ主的にはネタバレしてもOK?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:48:57

    というか大二が平成してるんよ
    それに大二よりは離反の理由が明確

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:49:10

    守りたかったもの一切合切守れなかっただけだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:49:25

    でも闇堕ちの経緯に関しては結構納得いくよ、個人的に

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:49:57

    正直に言うと大二の50倍は面倒

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:50:55

    大二は今回戻れただけマシと思いなさい

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:51:04

    大二はちょっと意味わからないけど、こっちは堕ちる過程が分かりやすいというか既定路線

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:51:27

    自分は周りを利用してる大人のつもりなのに実際は利用されてるバカなガキなだけだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:51:49

    こっちはかわいそうじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:51:58

    ちゃんと道筋あるから鎧武は

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:53:00

    >>3

    コメ消して見てるからネタバレは出来ればやめて欲しい、闇落ちするのも友達と話してた時に「結構闇落ち期間長いんだよね」って聞いただけだし

    ただ今の時点ですでに仲間に伝えられない秘密抱えすぎてるし闇落ちしても仕方ないよなぁって

    あと先週は撃てなかったけどその内撃つんだろうなぁ...

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:53:04

    大二も道筋無いわけじゃないけど、どっちが納得出来るかと言ったら間違いなくミッチ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:53:43

    まあ、似たアイテムで戦うのは同じかな…。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:54:20

    ネタバレ嫌なら何でたてたん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:54:32

    大二よりも辛いし長い
    覚悟したほうがいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:55:32

    決定的な瞬間はまだもうちょい先だからしばらくは大丈夫

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:57:03

    こっちは賭けのリスクデカすぎるから堅実に仕方なく嫌なこともやってるのにコウタさんは負けた結果考えずに希望だけ口にして周りを唆してる!!うまくいくわけねえだろ!!なのに!なんで周りは惹かれて慕ってんだよ!!現実見ろよ!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:58:28

    堕ちるべくして堕ちたミッチと考え方を(負のご都合主義で)ねじ曲げられた大二って差はあるかな
    多分ミッチの方が嫌いな人多そう

  • 21二次元好きの匿名さん!22/07/17(日) 23:58:43

    ざっくり言うとじっくりと一つずつ積み重ねて時にはジワリジワリとねじ込むように、時にはグサッと抉るように闇落ちしていくよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:58:44

    客観的にみて紘太さんも理想論しか口に出してないからね
    特にプランはないけど人の意見は否定する
    主人公だから見えにくいけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:58:58

    >>17

    それもう敵の期間のほうが長くない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:59:07

    >>19

    いやミッチも最初はどっちにもいい顔しようとしてズルズルいった挙句にアレでしょ しかも侵略側の口車に乗っちゃってるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:59:35

    正直少しのワードでもネタバレだからさっさと閉じた方がいいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 23:59:52

    ミッチは堕ちるまで堕ちたけどその分映画やら小説やらで上がる機会もあるから

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:00:44

    >>24

    辛い現実という敵に

    「少しでも変えるために戦う!」と立ち向かっていった仲間たちと

    「今を守るために!変えないために!」と動き続けたのがミッチだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:01:06

    >>25

    そうっぽいですね、自分は退散するんで以下ミッチもとい鎧武スレでお願いします

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:01:32

    ネタバレ無しでミッチの話するとディスっぽくなる
    ネタバレありなら色々言えるけどスレ主がな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:04:15

    なんか全体的に舐められてたのがミッチ、わりと甘いというか周りから理解を示されていた大ちゃん
    ミッチには弟パワーが足りなかったんや

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:05:50

    主退避したみたいだから言うがぶっちゃけミッチ立ち位置だけみたら最後まで敵なんだよね...
    最後の最後に許されたけど問題解決したし敵いないしから償いの機会与えられないから自分は自分を許せないっていう...

    金メッキと果汁に弱いロボと三流が来なかったら
    マジでメンタルやばいままだった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:07:55

    ぶっちゃけ兄ちゃんのせい

  • 33二次元好きの匿名さん!22/07/18(月) 00:08:09

    >>30

    弟パワーという点では兄の方にも問題がある

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:08:41

    >>31

    金メッキ以外の敵が強すぎんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:12:52

    >>32

    >>33

    紐なしバンジー前の主任は無意識に生き方押し付けてたからね 期待もあったんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:12:57

    >>34

    金メッキは弱体化してたから...

    元の強さも洗脳は厄介ぐらいしか正直よくわからんけど...

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:21:06

    ミッチがエグゼイドに居たら、貴利矢さんと同じで真実を知って神に消されてたな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:22:58

    >>37

    ないない 少し聡いだけの子供だぞミッチ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:28:37

    ぜひ劇場作品のmovie大戦フルスロットルも観て欲しい
    鎧武はあれで完成すると思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:04:25

    ていうかこいつの場合闇落ちというの自体で言えばそんなに長くはないよね、敵対に変わって闇落ちになったというべきか。

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:06:39

    問題が再提示されるごとにチーム→街→世界とどんどん範囲が広がることでいつまでも迷う絋汰と世界→チーム→舞さんとどんどん矮小化して迷わなくなるミッチの対比なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:08:31

    先のことを聴きながらネタバレNGはキツいよね
    まぁもう1もいないんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:10:33

    一度放たれた矢はその指離れたらもう二度と戻れないと知っているだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 02:58:42

    あれだけのことするんだから、チーム加入・紘汰に憧れる・舞に惚れる、ここの経緯をちらっとだけでも回想シーンかせめて後年の小説媒体で描くべきだと今でも思う
    紘汰の脱退とか裕也やチームとの関係とか、インベスゲームが流行る前のビートライダーズとか、ミッチに限ったことじゃないけど鎧武って各キャラの背景ほぼ描かないから、ここキャラの重要な動機になるからちょっと掘り下げてほしいのにってところ結構あるよね
    主任やプロフェッサーや強者の人気が一段上の印象あるのってVシネもあってそこの掘り下げがしっかりされてたからってのもデカいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:11:57

    人気あったからVシネやったんであって掘り下げは関係ないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:14:43

    もうすでにあれな感じじゃなかった?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 03:16:57

    そもそもなんで加入した?ってのも兄への反発ってのは出てるしチームとの関係やら流行る前のビートライダーズもちょくちょく挟んでたやろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 11:48:52

    賢いせいで、自分が何選択したかから無意識意識逸らしたり、賢さから口先だけの理由捻り出して過去の自分の選択を肯定しちゃうから、いつまでたっても選んだ先の選択肢しか選べず、間違ったと思ってるのに突き進んじゃう感可愛い。良くも悪くも神は選択間違ったと思ったら謝罪して別の道模索できるのがね。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 11:53:04

    本編後は十字架背負い続けてずっとヒーローやってるからな・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:14:04

    ・腹黒いのがミッチ、腹黒くないのが大二
    ・器用に生きている(つもりでいる)のがミッチ、器用に生きられない性格·生き方ともに不器用なのが大二
    ・ふたりとも優等生で家族や周囲からいい子と思われているけど、そのことを理解して自分は頭がいいと思い人を動かす為に裏で画策して足元を掬われるのがミッチ、自己評価が低く周りの期待に応えようと努力して報われないのが大二
    ・世界と身近な人なら身近な人を選ぶのがミッチ(尚、身近な人の範囲が、ダンスチームメンバー→紘汰と舞→舞とだんだん狭まる模様)、世界を選択して自由を捨ててでも平和を取り邪魔するなら兄妹とも戦うのが大二
    ・自分の思うようにならないなら、憧れの人(紘汰)を背後から撃ち大人3人と手を組み兄を嵌めるのがミッチ、兄妹と真っ向勝負するのが大二
    ・性根が屈折しているのがミッチ、性根が真っ直ぐなのが大二

    個人的に大二は光実でなくて貴虎に近しいと思う
    主任よりずっと青くて主任ほどカリスマないけどさ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:25:24

    今、母親に勧められてVガン見てるんだけどミッチみたいになると聞かされて戦々恐々としてる
    (もちろんニコ動の鎧武、アバレンも見ているぞ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています