身勝手の極意と超サイヤ人4ってどっちが強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:19:15

    俺は身勝手

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:20:12

    そんなに卑屈にならなくても

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:20:38

    荒れるからやめればいいのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:20:59

    身勝手が時間切れするに賭ける

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:21:35

    同時使用が一番強い

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:21:41

    そもそも4ってどんぐらい強いのかGT見たのに分かんない

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:22:48

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:23:05

    戦闘シーンがかっこいいのは身勝手

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:25:18

    デザインは4のが好き
    力は身勝手のが強そうなイメージある

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:26:15

    ゲームだと超4とブルーが互角なのが多いね

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:28:42

    ブルーと4がゲームだと互角が多いし身勝手なんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:36:37

    >>5

    神の気をまといながらスーパーサイヤ人4になりつつ界王拳発動して身勝手の極意か

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:22

    そのうち公式で再活用されれば分かる
    身勝手と我儘のように形態の違いであって強さは本人次第とかなりそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:46

    4と比べられるのはブルーじゃね?
    身勝手は1段上のクラスだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:49:28

    4と比べるならブルーとかゴッドじゃねえの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:55:02

    PS2並みに性能がインフレしてくの草
    ドッカンだと4コンビ=ゴッドコンビ
    ゴジータ4=ブルーコンビよ?
    一段階低い形態として扱われてるのは明白でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:00:33

    普通に身勝手
    SS4では話にならん

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:34:20

    >>16

    真面目な話として4の方に思い出補正以外に上げる要素がそんなないからなぁ

    ゲームはゲームとしても常に強く伸び続けてる方の悟空たちとそこで終わってる悟空たちでは比べても前者の方が上になり続けるのは当然の話でしかないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:35:20

    >>16

    マジレスするとドッカンはアテにならん

    ゴジータブルーの演出を使いすぎたってのもあるから

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:35:33

    そもそも赤い方のゴッドに勝てるかどうか・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:44:43

    良くも悪くもGTは枯れてるから見た目のイメージと違ってパワフルさないんだよね4も
    まあ単純に作中年齢がGTの方が年寄りだからそりゃそうなんだけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:57:24

    超高速移動とかやってくれたら超4強いって言えるけどね
    GTは何故か演出やら動きにパワフルさがない
    ゲームZ3の演出で強い印象できてよかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:01:52

    描写で判断すると4は赤ゴッドより弱いからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:03:21

    まぁもし仮に復活したラディッツやナッパが超サイヤ人2や3になっても、悟空やベジータは通常形態かただの超サイヤ人で返り討ちに出来るだろうし、変身している時の悟空の戦闘力次第じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:14:02

    4はまずゴッドと比べてどうかというレベルだから現状のブルーと同格という扱いもだいぶ優遇されてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:19:48

    大猿の力の4と神の力のゴッドでどちらが強いか言われるとね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:20:26

    デザインは最高からの戦績最悪だからなGTの4
    ベジータ4とかただの合体素材でしかなく最近のゼノバース2でようやく活躍もらえたぐらいの不遇さ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:22:02

    ブルー=超サイヤ人4でしょ、ヒーローズとかの扱いを見ると

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:23:26

    ヒーローズは当てにならん

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:24:14

    大猿は超サイヤ人より弱くゴッドは超3より強い
    これで超4とブルーを互角にするには超4は黄金大猿の10倍強いとか理屈をこねないと

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:24:14

    描写だと4はゴッド化後の通常形態に勝てるかも微妙なのよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:25:31

    ヒーローズはパワーバランスおかしいから参考にならなさすぎる...アニメのカンバー(通常形態)がベジットブルー界王拳のFかめはめ波をかき消すの意味がわからん

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:26:09

    何が好きかでうんぬん
    まあGTの悟空さはノーマルで地獄にいるセル&フリーザを圧倒できるので素の実力は超の比ではないことは留意したい

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:26:11

    初期設定だとゴッドが4の前段階だったんだよな
    デザインもそれで作られてた

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:26:55

    >>33

    超も普通に出来るぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:27:16

    >>1

    ところでそのスレ画は自分で作ったの?動画から?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:27:36

    スーパーが嫌いってわけじゃないしむしろ好きなんだけどゴジータスーパーサイヤ人4より強い存在がいて欲しくないんだよね(わがまま)

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:29:02

    >>35

    始まる時期がブウ編終わりから間もないからないと思ってたわそうなの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:29:17

    >>33

    超もノーマルベジータ(複製)がゴテンクス3をあしらってなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:29:42

    素の悟空の強さによるとしか言えん
    素の強さが滅茶苦茶強かったらその分変身形態の強さも上がる訳で

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:30:01

    >>38

    ゴッド化を経験すると基本戦闘力が跳ね上がるっぽいよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:30:04

    あ、ゴッド吸収でパワー上がってたわすまん

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:30:40

    ブルーは光線銃でダメージ通ったのがちょっとマイナス要素

    防御面だと身勝手>超4≧ブルーくらい?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:31:15

    途中から神の気ノーマルが超サイヤ人ゴッドに変わってる感じするよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:31:31

    あと超はベジータがちゃんとした修行受けてるから基礎戦闘力跳ね上がってるか

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:31:40

    >>43

    気を抜いたら防御落ちるから同条件なら4もくらうぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:32:58

    >>44

    それとは別でゴッドも使うから神気ノーマル<ゴッド<ブルーというパワーバランスなんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:33:09

    >>46

    そうなんか

    ヒーローズあたりで出てきた設定? あれエアプだから知らんかったわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:34:18

    >>48

    少なくともZの頃にはある

    クリリンに石ころ当てられて痛がってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:40:48

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:46:10

    >>50

    えっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:47:35

    >>50

    コワ〜

    そこまでキレることか……?

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:48:09

    超サイヤ人4でブルーになって身勝手使えばええんや!

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:48:42

    >>48

    気を瞬間的に爆発させて戦ってるって原作の漫画でピッコロが言ってるからね


    自然体だとまぁ...って感じ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:50:03

    >>54

    ゲロに吸われたエネルギーが少なく済んだのはこの原理のおかげだったよな

    まぁ一長一短

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:50:46

    普段から戦闘の時と同じぐらいの肉体強度なら
    周囲も迷惑だと思われる
    ぶつかったり転ぶだけで人や建物破壊しちゃう

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:57:47

    >>54

    ちょっと話ズレるけどそれって逆に言えば気の操作できないタイプのキャラって常時戦闘時の戦闘力持ってるんだろうか

    それとも基礎戦闘力+戦闘時の出力って感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:59:45

    >>56

    久々に地球に帰ってきた悟空は力加減誤ってチチ大怪我負ってたな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:00:02

    >>57

    ドドリアが悟飯の不意打ち食らってるし後者じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:01:32

    最近の作品の方が描写が派手というのは前提として
    御飯ビーストとかブロリーとかの存在を考慮するとあくまでスキルツリーの一種として扱うべきだと思う
    別系統のスキルだから単純な比較は出来ず、差があるとするならその時の人物のスキル練度による
    スーパーサイヤ人4は登場してから修行を挟む間もなく次々と闘うことになったから練度が足りてないとも言える

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:02:41

    >>27

    いうてブルーの戦績も大差ないやん

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:06:11

    >>60

    ドラゴンボールってかなり修行パート大事にする作品なのに連戦に次ぐ連戦はあまりよろしくないよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:22:42

    >>60

    そういう意味でも発現した時から修行での伸び代が無いという点でまともに比べられるのがゴッド(初回時)ぐらいしかないんだよな

    以降は修行で力も技も伸ばしてるから当然初回より強くなってる

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:44:35

    >>26

    大猿の力を愚弄するかぁーっ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:46:34

    身勝手はフォルムチェンジじゃなくて技術なんだから比較するのが間違い

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:48:10

    作中でウイスが超サイヤ人をどんだけ強化しても神の気併用と比較したらたかが知れてるって言ってるし議論の余地ある?

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:30:23

    >>64

    好きだけど!そいつ大猿だから凄いってより凄いやつが大猿の力も使ってるだろ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:33:33

    >>64

    そいつが特別なだけなんだよなぁ(ノーマルで超サイヤ人以上ゴッド未満の化け物)

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:34:58

    >>64

    △大猿の力が強い

    ○強いヤツが大猿の力も使ってる

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:04:47

    漫画版超のすぐ精度落ちる身勝手見てると4より強いと断言されると違和感しかない

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:08:01

    身勝手の極意って界王拳と似た感じのものだと思ってるから併用できんじゃないの?

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:08:19

    >>31

    それはないわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:13:50

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:19:24

    >>71

    超サイヤ人4の特徴として超サイヤ人の荒々しさが特徴で、一方身勝手は心の自制から成す技だから併用は不可能じゃないかもだがすごい難しそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:09:49

    >>70

    精度落ちる前にサクッと倒せばいいだけじゃね?

    モロ編みるにそこまで猶予がないわけでもないし

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:54:07

    >>34

    山室デザ段階だとそうだったっぽいね

    鳥山が企画引き継いだら一新された

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:54:33

    ボクちゃんの脳内妄想設定は超フルパワーサイヤ人4が身勝手と同じや

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:12:17

    超4はビル持ち上げるのに苦労したりあんまパワーないイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:29:19

    超4をできるだけ強くするなら超3より10倍強い黄金大猿の10倍強い超4の10倍強い超フルパワー4とかやらないと

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:45:19

    というか大猿のパワーのまま大猿に無い超スピードを両立してるのが超4だからパワーだけなら黄金大猿の時点で出来上がってるんだよな
    スピードが死んでるから結局超4が黄金大猿の進化形なのは間違いないが

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:37:37

    身勝手の極意は今になっても悟空がものにしてないけどそれだけ凄い感じする

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:46:45

    >>61

    4はGT作中の最強形態の割には戦績が振るわないのがな

    さっさと敵を倒されると放送スケジュール的に困るというメタ的な都合はあるにせよ、もうちょい何とかならんかったかなとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:06:23

    >>82

    超17号に超4で負けたかと思えば18号の援護あったとはいえ素の龍拳で17号に風穴開けたりとか作中最強形態のくせに活躍がパッとしなさすぎるんだよな

    これだけ見たら龍拳>超4にしか見えないし龍拳極めろよとなってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:09:13

    自分の好きな方が強いでええやん…

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:12:17

    重複別種バフは乗算になるソシャゲ脳

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:15:27

    身勝手→武道家としての最終形態
    超4→サイヤ人としての最終形態
    って感じがして好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています