- 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:36:23
- 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:37:25
加門がいつ嫌な面見せだすのかと思って読んでたけど普通にいいやつなまま終わった時はビックリしましたよ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:40:19
面白いんスけどなんかこうマトモなんスよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:41:24
ジョーが抜けた後の天心画塾の試験の様子も見たかったですね…ガチでね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:41:44
正直読んでないんで死神画塾チームが待機してる事しか知らないんだ
謎が深まるんだ - 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:41:48
- 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:42:25
- 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:42:42
もちろんめちゃくちゃ面白い
恐らくヤンジャンではなくアフタヌーンあたりで連載すべきだったと考えられるが… - 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:21
ゼブラックで全4巻の三巻まで無料で読めるから読んだらええやん…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:31
- 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:49
西洋画と日本画のあたりであ~っ何言ってるか分かんねえよってなったのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:57
ヤンジャンの読者層があっていなかった感じは否めないのん
- 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:44:26
ぶっちゃけアートの愛ちゃんそこまで出番ないのよね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:44:40
- 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:45:09
あそこ結構好きなんスけど…
- 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:45:17
>>6おいおいめちゃくちゃ面白いのはスレ主が感じた事だから間違ってないでしょうが
- 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:45:36
- 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:04
- 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:05
- 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:31
猿先生のアート・知識・ラッシュおもしれーよ って思いながら読んでたけど打ち切られた時に「独り善がりの漫画で読者がついていけてないやんケ」みたいな風に言われてて ううん そういう評価になるのか になっちゃったのん
- 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:36
- 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:53
怒らないでくださいね ヤクザだしたい病をセーブ出来なかった結果じゃないですか
- 23二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:56
- 24二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:14:24
あ、あの自分画塾編より愛ちゃん編の方が好きなんスよ
もしかして俺は猿を植え付けられすぎて反社会的勢力が出てくるとそれだけで500億点勝手に加点するようになってるんスか? - 25二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:16:28
- 26二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:18:28
- 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:21:40
贋作描かせるのは良いんだけどやっぱりブラック・オークションに繋げるためにヤクザ出したのが不味かった気がするっス
師匠からピエールに繋げて母親の話は全カットで良かった気がするんスよね
天心画塾に入ってからフレスコ画描いたりとか色々やってるのは面白いんだ 芸術要素以外のストーリー部分が猿過ぎるんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:23:24
ムフフ…この間4巻読み終わったのん
1巻で脳みそパンクしそうなくらいの猿展開の連続だったんスけど…
いいんスかこれで… - 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:25:55
芸術関係の話は面白いんスけどぶっちゃけよくある創作論の範囲なのね
普通に読み物としてやるならともかく週刊連載で〜ってなると難しそうなのん - 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:26:32
辛うじて愛ちゃんはよくても贋作編はマジでつまらんのん
しかもこの設定大して生かされないんだよね - 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:30:45
主役の空波丈や加門やリロなど絵描きを最初に出したんだから 単純に絵描き同士で切磋琢磨し合う話で良いんスよ
天心画塾にさっさと繋げて絵描き同士が己の芸術を磨く展開で良かったんス - 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:34:50
とにかく空波丈の母が出てくると途端に猿になるっス
- 33二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:51:24
こういうタイプのアート漫画は実際に絵を出さないといけいないから
音楽漫画の方がハードル低いんだなって思ったっスね
最後に出てきた絵にヤケクソみたいな値段ついててそんな価値あるわけねーだろっ(ゴッ)ってなるんだ - 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:53:41
のだめとか♪を描くだけで音楽を表現して観客とかに説明セリフ喋らせて喝采させるだけで良いっスからね
- 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:56:48
結局ジョーは鬼龍の息子だったんスか?
- 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:00:22
えっ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:03:06
画塾編くそおもしろいんだよね