- 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:43:55
- 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:44:45
- 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:45:20
開幕名作きたな……
- 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:45:33
正論は伸びない
- 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:46:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:47:46
- 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:49:18
色々汚いものを見てきたうえで「殺さない覚悟」を決める方がカッコいいんですよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:49:30
覚悟ってのは自分の中で完結してる自分の尺度の話なんだから、説教に使った時点で覚悟(笑)になるからな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:49:49
- 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:50:55
- 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:51:36
「殺す覚悟決めてる」のがデフォルトだと一般人というか感情移入のできる主人公ポジの設定がちと難しいかもしれない。
- 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:51:38
- 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:54:47
スレイヤーズとかは、割とみんな殺しに躊躇無いけど
「KAKUGOとかw、ただの開き直りをなに高尚に語ってんの?w」ってぐらいみんな説教を鼻で笑いそう - 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:55:13
違うんだ、スレ画の様な世界観なら兎も角そういった世界観ではないのに殺す覚悟だのなんだの言ってるから嫌われるんだ
日常ほのぼのモノなのに殺す覚悟云々とかハァ?とかなるかまともに扱うとなればギャグシーンにしかならんだろう?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:56:25
主人公ageのためだからね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:56:55
- 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:57:35
対立煽りにもっていく覚悟が足りてない
- 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:00:36
覚悟なんてもんマジでここで決めなきゃいけないときにこそ輝くもんで、イキりチンピラの同類が自分を格好よく見せて酔っ払うための素敵アイテム程度の感覚で使われりゃ嫌気もさすわ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:04:42
- 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:08:05
本質的には「平和な日常の安寧」を自ら脱する覚悟だと思っている
人を殺すということは、次は自分が殺されるかもしれない状況に自らの身を置くということでもあり
なんとしてでもなし得たい目的のために、暴力とは無縁の平和な日常を捨てることでもある
当然その覚悟をキャラが決めるところ、行動で示しているところは
描き方次第で幾らでもカッコよくできる
- 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:08:37
- 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:16:38
特に有名なのはリリカルなのはの二次かな
魔法に非殺傷設定ってのがあるから、それを使ってる主人公たちに向かって「本当の魔法はこんな危険」とか「人
を殺しかねない魔法を使う覚悟」とかやたら言いまくってきてた記憶がある - 23二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:19:36
戦場に立って今更殺す事にビビってイモ引いてんじゃねえ!じゃない?
- 24二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:23:40
仮にそれが正しい世界ってしても、そいつらの魔法の師匠枠で非殺傷設定とかしてないユーノが居るから今さらって言う
- 25二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:27:40
ジョジョキャラの言う覚悟は陰鬱さが全く無いのがいい
目的に対して常に情熱的かつ冷徹でもあるから、罪悪感とか負の精神を微塵も感じさせない
そういう意味でもジョジョキャラはやっぱりヒーローの側面が強いんだなって - 26二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:28:07
ユーノそもそも攻撃魔法使えないし
- 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 15:39:47
ジョジョに関しては単純に荒木先生のバランス感覚が優れてるのもあるかな
1部・2部 人間にとっての害敵
3部 人間の生死はぼかす、吸血鬼は明確に殺す
4部 終わり方がコメディ調、ラスボスは町に殺させる
5部 マフィア故に殺し殺されは当たり前
6部 明確に殺したのはエルメェスの復讐相手くらい?だが動機づけとヘイトコントロールが完璧
7部 自分の身は自分で守るのが当たり前の西部開拓時代 - 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:02:54
- 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:03:35
- 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:04:48
- 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:05:26
どっかの馬鹿みたいに一度殺したらもう戻れなくなるからこそ『殺させない』のも大事ではあると思う
- 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:06:09
忍者と極道が面白いのってそこよな
殺す覚悟ガンギマリの忍者と極道が殺し合うから面白いって言うか - 33二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:06:21
逆に殺さない覚悟を貫く主人公もそれはそれでカッコいい
- 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:07:47
- 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:08:38
プロシュート兄貴だって、殺す覚悟がどうのとフカすチンピラを鼻で笑ってるからな。そんな事ぐだぐだ言ってる暇があるならさっさとやれって
ペッシがあまりにも優柔不断すぎるから実地レクチャーしなきゃいけなかったが
- 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:08:39
ヴィンランドサガの主人公とか凄い好きだわ、不殺する説得力もあるし
- 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:09:57
殺す殺さないに関わらず何かしらの信念をしっかり持ってるキャラは魅力的ってことやな
- 38二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:11:01
- 39二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:18:10
別に覚悟しようが覚悟のススメしようが面白けりゃ構わんけどさぁ…人コロがしが格好いいこととか考えてるようなのが描いた人コロがしを何とも思ってないコロコロマンなんてもんお出しされても作品描く前に倫理の授業を受けてくれと切に願うのよ
生き様に輝きも感動もない - 40二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:30:49
別に輝かしい生き様と感動だけが全てでもないだろう
- 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:35:21
読んでる側が求めてるのは殺しよりお互い命を懸けた格好いい戦いとかキャラの魅力で覚悟説教マンがやってるのはウザくイキって敵ボコボコにしてボロクソ言って殺して覚悟決めてる俺カッケーする不快なだけのガキだし
- 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:37:58
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:40:40
覚悟ガンギマリ同士の決闘は大体面白い
- 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:40:55
説教くさいのはいかんな
- 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:42:53
ドロヘドロみたいに倫理観終わってる世界観だともはやすがすがしい
- 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:42:58
殺す必要ないのに殺すのはまぁ本人のポリシーだとか事情があるのかは知らないが別として、それを他人に強要するのはどうかな…
- 47二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:46:07
- 48二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:49:47
出たとしても大抵最初にぶち転がされるアホ一号とかになるなそういう世界観だと
- 49二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:54:16
ゾンビもので安全地帯の中にゾンビ投入する役としては優秀
- 50二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:08:11
- 51二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:30:01
覚悟とかじゃなく、純粋にリスクマネジメントとしてやり過ぎないってしてるキャラに、不殺主義がどうとか、現実が見えてないどうとか感想言ってる所見て
いや、劇中で自分の兄弟での実例あげてなりふり構わない復讐者の怖さを上げてんじゃん、ストーリー中でも殺さないのが正しかった(その兄弟からガチ報復される危機だった)って流れでのその話だったじゃん、何読んでたのコイツら。ってなった - 52二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:32:33
そもそも殺人って決して褒められた行為ではないんだから
人に強要するところを面白く描くのは難しいよな
戦争中の兵士に対して上官が叱責するとかなら、状況的に納得はできるけど
それでもそれをエンタメとして描くのは難しいし、最初から全員ガンギマリで戦ってる方が手っ取り早く面白い - 53二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:34:05
- 54二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:35:51
- 55二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 17:58:28
せやな書き間違えたわ
- 56二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 18:02:35
- 57二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:22:29
○すかもしれん
- 58二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:01:03
結局人に強要してるかどうかだよ
自分の中で覚悟として持ってるだけなら叩かれることはないよ - 59二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:18:04
集団戦で一人だけ敵を殺せない奴が居たら強要されても仕方ない
ただそういう作品はあるはずなのに思い出せない - 60二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:19:44
正直殺せって強要するキャラより殺すなって強要するキャラのが多くね
- 61二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:53:02
- 62二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:55:19
時と場合によるとしか
殺す前提の戦場に自分から参加しといて殺さないとないだと味方から突っ込まれるのは仕方ないし - 63二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:09:36
それにしたって素人が最初から上手くはできないのは当然だしね
- 64二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:23:55
まあ実際訓練して戦場行っても容赦なくライフルで撃ち殺せるかと言えばハテナがつくしね
相手の顔が見えなければ結構いける(殺したという実感がないならいける)らしいんだけど
視認できる距離でドンパチしても案外当たらないらしいよ - 65二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:07:15
殺す覚悟語るやつって未だに見るもんなの?
昔流行ってもう作中にはない印象なんだが - 66二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:22:59
そもそも殺す覚悟ってのがよく分からん
前科者になる覚悟ってことでいいのかね? - 67二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:10:33
- 68二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:23:58
覚悟が自分の中で完結してるだけなら、スレ画みたいな行動に伴う不利益を背負う決意ってなるけどね
ぶっちゃけ殺っても殺らなくても何かしらの不利益、悪影響は出るからどうするにしても其れを考慮してリスク管理できてるかって話だと思う
少なくとも人に指図するようなもんじゃ無い - 69二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:25:39
黒白のアヴェスターのマグサリオン
- 70二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:57:38
ガンダムとかいう、殺す葛藤・殺した後悔の描写の多さに比べて、敵は殺せコールが巻き起こってたシリーズ
- 71二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:09:47
好きな作品で敵キャラが罪の無い民を見せしめに殺して主人公をおびき出そうとしたシーン
殺す覚悟の話
「かつてダライオス大将軍閣下は、おっしゃられました。我ら騎士が戦場の勲いさおや騎士の誇りなどと申しても、やっていることはしょせんは人殺し。クソのような行いだと」
今は亡き祖父の言葉に、デメトリアは目を小さく見開いた。そんなデメトリアにアンガスは言葉を続ける。
「そして、いざというときに、そのクソの中に手を突っ込めぬような意志の弱さを清廉潔白せいれんけっぱくと履き違えているような者では頼りにならん、と」 - 72二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:16:36
少なくとも無闇矢鱈と他人に強要するようなもんじゃない
- 73二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:46:01
「お前には殺す覚悟がない……」に、だから戦場を去れ、俺がやるからって意味が籠ってるなら好意的に見れるんだよ 無意味に相手の神経逆撫でして傷つけ合うことを肯定するような言い回しするから癇に障るんだよね
- 74二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:13:04
人を撃たない覚悟を持って戦場に乱入して味方に迷惑がられながら歌い続けて銀河を救ったマクロス7のバサラはかっこよかった
本人が人を撃たなきゃ行けないと覚悟がブレそうになったらバサラの歌を嫌ってたヤツが「お前は歌え!」って激励して来るのも合わせて好きだわ - 75二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:27:33
まあ殺さなかったことで周囲に被害伝播するってこともあるしその辺は 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するしかないんだよね…
まあでも戦場に自分の意志で出てくるなら殺すのも殺されるのも覚悟しなきゃいけないとは - 76二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:38:22
何だっけ「戦場に立つのなら命を捨てたと心得よ」だよ
戦場に立った時点で命は自分のものでは既にないみたいな心構えの話であるべきだよな
他者の命の扱いじゃなくて本来は自分を殺す覚悟なんじゃないかな?
それが出来ないなら戦士にはならない方がいいみたいな - 77二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:44:20
- 78二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:47:23
殺す覚悟が無くて説教される状況って
大体敵の前で棒立ちになってたせいで仲間が死んだとかそういう流れだからってのも嫌がられる原因になってそう - 79二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:40:06
- 80二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:13:37
人を殺すことを躊躇うまともな人に殺す覚悟を説く主人公よりは
お前はそんなことしなくていいって自分だけが覚悟決める主人公の方がいいや - 81二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:16:42
周りが撃って撃たれるような環境でも会話し合ってある程度でも心が通じた相手を撃つのは充分悲劇だよ