- 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:05:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 19:14:49
ルフィもルフィで戦闘中でっかくなるからなあ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:46:28
ワンピのキャラがでか過ぎて相対的にルフィがチビのイメージなので
- 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:51:41
逆にドラゴンボールの大ボスはそんなに大きくならない奴多いからね
ベジータしかり、フリーザしかり、魔人ブウしかりで - 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 20:59:48
- 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:35:36
- 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:36:56
悟空の隣にいるのが基本的にちっこいベジータなのが高身長のイメージ付いてるんだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:37:53
改めて見ると足長いな悟空
- 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:37:58
因みに一護(二年前)はルフィと同じ174cmだったりする。
- 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 21:56:58
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:00:16
ベジータやクリリンはたまに伸びても暫くしたら縮むからな…
クリリンとかマジュニア編で身長伸びたって言ったシーンあるけど気づいたらサイヤ人編では悟飯よりちょっとデカいぐらいまでまた縮んどる
鳥山先生がヘタッピ漫画研究所でアラレが縮んだのはコマ内に全身収めるためだよって言ってたけど - 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:07:34
- 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:12:16
だから大体って言ったんだけどね