- 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:50:38
- 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:59:08
あるある過ぎる
動画とか人がやってる所見る分には良いんだがな - 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:59:55
分かってるつもりでも初ゲームは頭真っ白になるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 22:59:56
事前に調べればある程度は何とかなるでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:00:27
マジでそれわけもわからぬままに死んでる
- 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:00:34
死んで学ぶ所はあるから...
- 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:00:39
別に心から初心者歓迎はしてるんだよな
それはそれとして立ち回りが甘いので…… - 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:01:08
初心者だから甘く見るって思考は無いのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:01:11
常駐してる鯖では初心者を歓迎するための村では少なくとも1日目は発言少ないからでは吊らないぞ
他の鯖って結構遠慮しないんだな - 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:01:57
だから人狼Jは少なくとも3試合は観戦してからプレイしろと……
あそこは初心者にクソ厳しいんだ - 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:03:11
マジで最初は死にゲー感覚でゲーム回数重ねないと上達しないからな
- 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:03:51
全員敵みたいなゲームの初心者歓迎は嘘だぞ
俺もamong usで初心者歓迎のとこ入ったら3連インポスターで雑魚ムーブして圧敗して空気悪くなったトラウマが - 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:05:07
そもそもゲームシステムが初心者に向いてないと言うか…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:05:09
真面目な話なんだけど「何喋っていいかわからんレベルの初心者」って「経験者が何喋ってるかわからない」ので下手に生きてるよりも死んでGMなりに解説してもらいながら眺めてる方がよほど勉強になったりするんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:06:07
逆に吊られはしなかったけど会話に混ざれなくて
身内で盛り上がられててちょっとキツかった経験あるからまあなんとも… - 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:09:11
初日吊りは流石に初心者歓迎って言っておいてどうなんだとは思うけど、かと言ってずっと発言してない人を最後まで残しておくのもどうなんだってのはあるから……
「初心者だし見逃したら負けました」は、どっちにとっても微妙な気分になるじゃろ…… - 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:10:26
ふむ……初心者だけでやるというのはどうかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:10:46
初心者だからと容赦してたら最悪初心者騙りとかいうクソプレイングを許容しかねないからな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:11:04
ワンナイト人狼から知ってやろうと思ったら役職多すぎるだろってなった
- 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:11:37
- 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:11:39
そもコミュニケーションゲームなので初心者だろうがしゃべらない奴とは遊べないんだ
かといってプレイ中にチュートリアルがやりやすいタイプのゲームでもないから最初は解説してもらいながらの見学が安定
正直敷居は高いですね… - 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:13:51
TRPGもそうだけど初心者ってのがどの程度なのかで話変わるんだよな
これはどっちも悪くない - 23二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:14:37
早めに死んで他人の話を聞いて考察したり立ち回りを学習する方が上達早そうだし…
- 24二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:15:17
初心者がインポやったら雑魚ムーブするのは当たり前なのでそれは入ったところの民度が悪いだけだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:17:27
誰のムーブを参考にするのかっていうのも地味に難しい問題だったりする
超リーダーシップ発揮するのに実は素っ頓狂な事しか言ってないようなプレイヤーも居るし - 26二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:18:38
発言なんか水物で自分ですら再現不可能なんだから覚えておくべきはロジックの部分だよ
信用勝負の詰め方みたいな - 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:21:53
- 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:24:08
苦手すぎて垢バンされかかってる…
- 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:25:19
格ゲーと同じだよ
構造的欠陥があるからそのうち消滅する - 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:25:31
初めてオンライン人狼やった時は
始める前からプレー中に至るまで親切に説明してくれた人が狼で
自分が村人として詰みの最終日の夜まで残ったから
マジですげえゲームだって感動した - 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:27:48
というか悪いから
邪魔だから
敵だから殺すわけじゃないんだよな
味方かもしれなくても吊るんだから
責めてるわけじゃないので許してくれって言うのがズレてる
初心者はそんなこと分からない?そうね…… - 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:28:41
- 33二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:30:49
議論時間あるから厳しいのかな?
初心者解説用に議論時間長めにとる卓とかはできそうだけども知らん人十数人にそれ付き合わせるのは厳しいか - 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:36:22
- 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:42:50
セオリーを覚えた上(肝心)で初日白進行ならグレー吊ればええやろとか言っとけば問題なしよ。あとはこの発言気になるなーとかで殴りあってもろて。村人なら終盤でもなければ自分吊り=失敗ではないんだから軽い気持ちでやればええ。
最近流行りの発言を回しながらする3d人狼?とかは知らん。
初心者卓で信用勝負?狩人引いた?ハハハ頑張りたまえ(白目) - 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:43:03
このゲームは
ほぼ全ての媒介でチュートリアルにあたるものがない
自分とCPUのみみたいな感じで練習も出来ない
下手なゲームより敷居が高いんのよね
大企業が参入して人工知能にNPC担当できるようになれば変わるんだろうけど
結局オフで身内同士盛り上がるのが一番楽な導入なのがね - 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:45:34
人狼のイメージ(偏見強め) — 空乃 亞さめ🦈 (a_sa_me) 2021年02月27日
この例は極端かも知れないけどさぁ、何をしたらいいのかわからないのも事実だよね…調べては来るけど問題なく出来るかどうかわからないし…
- 38二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:46:32
初心者向けに長期人狼というものがあることを教える
短期よりはよほど発言時間にゆとりを持てるがその分1発言に詰める内容も多いんだけど、俺も長期から人狼初めて短期に移ったんで良いと思う - 39二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:46:40
オフだったら割と普通に初心者介護しながらでも遊べるんだけどね
テレビで初心者の芸能人が遊べてるの見て「なんだオレもやれそうじゃん」とか思って手軽っぽいオンラインに手を出したりすると悲劇が起こる - 40二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:48:50
9だけど常駐してる鯖は人の入りが減ってきて初心者を見るとハイエナみたいに寄ってきて手厚く介護していく鯖なので誘導したいんだが宣伝は規約NGなんだよな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:04
私の初めての人狼は昼10分のテキスト型だったから確かに昼の長さと敷居の低さは繋がるかも。
まあそれだけ発言から詰められるってことでもあるので練度も青天井だが…… - 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:49
数こなすけど時間がかかる
時間に対するコスパも悪い(最低でも30分〜2時間程度)
初心者は早く死ぬか放置されて置き物にされる
数こなすにも他のpvp系のゲームと比べても回転率が悪いからモチベーションがないと最初のつまらない段階で大体終わるんだよな
操作が良くなると言うより口が回るようになるのが上手くなる条件だしよくある死んで操作覚えろも通用しない
難しいけど 上手いプレイヤーみたいになりたいモチベがないと最初のオンはキツい - 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:52:58
初心者ぼく(内訳考えたら訳分かんなくなってきた。とにかくなにか言わなきゃ……)
初心者ぼく「おはようございます」
初心者ぼく(議論が進んで頭真っ白なるで。なにか言わなきゃ……)
初心者ぼく「あ、はい。僕もそう思います」
投票の結果、初心者ぼくさんは処刑されました - 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:55:14
50もやってない初心者に対しては
・とりあえず何でも良いから発言してみろ 初日なら世間話でも許される
・わからないことはわからないと言え
・テンプレ発言するな、自分の言葉を使え
・なんでもいいから質問しろ 今どういう状況ですか?とかでいいから
を徹底的に教えてるな
わかることが増えれば増える程面白くなるゲームで質問することは最も早い理解への道だと思ってるから - 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:57:42
ゲームと言ってもボドゲ属性のゲームだからなぁ
捻ったボドゲ特有の考える部分があって
そう言う感じで動くものと認識して、普通のコンピュータゲーム気分で入ると返り討ちにされるし
テーブルの上で何回もワイワイ楽しむタイプのゲームだから
入って一戦お手軽に楽しもうと思うとそことのギャップでオンは脱落する人が多い - 46二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:25:21
一応あにまんでも週末とかに定期的に立ってるから覗いてみてもいいのでは?
人狼Jの役職モリモリで主にやってるから議論したい!とかだと物足りんかもしれんが - 47二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:56:43
「初めての方 見分けつかないのでアイコンの設定してきてください」
ボク「分かりました」
「最初アイコン未設定でしたよね?なんで変わってるんですか?怪しいのでこの人吊りましょう」 - 48二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:58:55
実は初日吊りってのは割と慈悲がある方で
マジで慈悲がなかったら最後まで残してレスバで撲殺ってのが通じちゃうからそうなる前に潰すのが慈悲というもの - 49二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:02:37
初心者が胃痛ポジになったりなんかしたらマジで胃痛起こしかねんしな
- 50二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:09:14
ここで人狼やってるとこに入ったことあるけど
初心者用に解説用の部屋立ててくれてありがたかった
みんなの役職を開示して考え方とか立ち回り説明しながら進めてくれてわかりやすくて楽しめたよ
まあディスコードで雑談しまくってるからスレはほぼ保守とスレ立て告知にしか使われてないけど……
あにまんマダミスj人狼j部 21部屋目|あにまん掲示板スレ立てのルールは告知スレ立てた後に本スレ立て、役目を終えた告知スレ爆破でお願いします!次スレは>>190がお願いします!bbs.animanch.com - 51二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:28:49
おそらく初心者部屋にも俺ツエーしたい上級者が混ざっているのだと思われるが……
- 52二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 07:38:17
会話するゲームなのに聞く耳持たない人が多い印象
酷いときはCO割合とかでパターンの話とかになるからもうAIとやれば?ってなる時すらある
いや勝つためにはそうなるんだろうけどさ楽しいのかそれって - 53二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:01:25
初心者狩り気質のプレイヤーが少なからず存在するのがね
黙ってても新規が来た一昔前の人狼ブーム期ならともかく今それをやられちゃうと数少ない新規がモチベ失って衰退するだけなんだよね
えっ慣れたメンバーで回してた方が楽しい?それはそう - 54二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:10:10
そもそもワイワイやるタイプのパーティゲームだから、オンラインでガチガチに勝ちだけを目指すスタイルと相性悪いんだよね
- 55二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:15:49
吊りが手段だからさ……お前が悪いから吊るねってわけじゃないんだ……ただ範囲狭めたいから吊るんだよ……
- 56二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:19:20
本来は顔突っつき合わせて気安い仲同士でコミュニケーション取りながら……ってゲームだからね
ガチ初心者なら役職覚えていざ参戦よりもVTuberなりの配信見まくってこのとき自分ならどうするかを煮詰めてからのがまだマシなんじゃないのかな - 57二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:19:59
この思考がオン人狼の特徴だよね
友達とやるならRP全開で「死にたくねぇ!!」ってやるのにオンだと「ここ俺が吊られたほうがスムーズですね了解」って吊りを受け入れちゃう
もはやTRPGじゃなくなってる
- 58二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:20:07
初心者って自覚があるなら動画とか見て予習くらいはしといて欲しいな
相手に初心者歓迎してもらう優しさを期待するなら初心者側にもできる範囲で準備してきてほしい - 59二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:21:34
寡黙吊らないと勝てないのはわかるけど初日寡黙吊りされた初心者が楽しい訳ないからどんどん人口狭めてるよな
- 60二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:25:40
初日釣られるより最終日まで残して胃痛ポジにさせたり真っ向議論勝負ふっかけられる方が楽しいと思うんすけどねそれで負けたとしても
- 61二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:25:56
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:39:01
実験も兼ねて一回タフスレでやってみるか
フォールとかマイクラとかモンハンやってるし人は集まるやろ
初心者に解説する部屋か普通にやる部屋のどっちにするかは悩むが - 63二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:46:47
- 64二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:47:26
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:22:21
今ここで吊られるのが一番村に貢献できるんですよ?分かりますか?それともLWと殴り合いますか?
- 66二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:25:28
初心者歓迎の所になんか出会い厨いたぞ
怖くない? - 67二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:42:14
なんか吊りに卑屈になってる人多くない?
麻雀で泣きたくなる配牌きたりバトロワで武器運なくて初動落ちするようなもんだから嫌でもその時は来るよ。仕方ないってやつ。
役持ちは……頑張って喋ろうね!同意だけでも寡黙よりはつられにくいから!(なお占い先) - 68二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:45:38
初心者部屋にいる明らかな熟練者っぽい議論をする人なんなんだ、お前の議論はよく分からんのだ!
- 69二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:45:39
人狼j一回だけやったけど初日はとりあえずグレランかな?って思って聞いたら指定進行らしくて何言ってんだこいつって感じの反応されてペニキ系列動画で見た進行とちげぇ...人狼jわかんねぇわって思ってやめた
- 70二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:47:03
初日でグレランする?みたいな事を言ったら初日グレランは頭おかしい吊りましょうで吊られた
- 71二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:47:46
Jはこの時の盤面のセオリーはこうって固まりすぎなのと280文化が微妙
- 72二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:50:56
ルール覚えてから来てね、はわかる
セオリー覚えてから来てね、はもう初心者歓迎する姿勢ではないのよ - 73二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:51:59
初日グレラン聞いた自分は初心者認定されたのか最終日まで残って狐に勝たれたわ
- 74二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:53:38
アモングアスは初心者でもすぐ慣れるから割と楽
- 75二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:55:18
どう足掻いても喋れるやつの方が強いのは絶対的な指標だししゃーない
- 76二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:57:45
もしかしなくても、生息域によって初日白進行でグレランか共有の指定進行か派閥が大きく分かれるな?いや共有いるなら片方だけ出るなりフルオープンなりしろよって話だが。
セオリー間違ってると人狼ゲームではなくてただの口論になりかねんからなぁ……プレイ環境のセオリー把握は大事かも。 - 77二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:01:41
セオリーは上級者同士でもぶつかることあるしそこは別に
誰が怪しいとか自分はこう思うとかも全く言えないならそれは観戦して感覚掴んでもらうしかない
発言がないのは残せないんや - 78二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:01:54
正直人狼はやっぱリアルで顔を合わせてワイワイやるのが一番楽しいんだ
コロナ前に身内で結構やったけどスゲー楽しかった
欠点
・議論が盛り上がりすぎるためみんな時間無視して延々喋り続けがち
・俺が嘘をつくのがド下手なので人狼だとよく死ぬ - 79二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:06:47
- 80二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:07:34
互いの心情やコミュニケーションを重視して話し合いを楽しむゲームを、オンラインでやる関係上「勝利」への合理化を進めた結果、ゲームとして最適化はしたがチュートリアルもルール説明もない複雑なゲームへと変貌した…
一つの文化ではあるけど、先細りが見える感…… - 817622/07/19(火) 10:13:29
すまんセオリーで想定してたのは
初日黒でたならとりあえず吊って色を見る
初日に役職が多かったら霊能ロラ進行
もっと役職多かったら役職ローラーしきって殴り合い
狩人は基本未coを守るなetc
レベルのセオリーの話をしてたわ。終盤ラス1グレーをどうするかとかで揉めるのは良く分かるで
- 82二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:17:24
人狼系のゲームに初心者が入るのは諦めろということを教えてくれるためになるスレだった
- 83二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:27:06
俺が居るサーバー人少ないから初心者を手厚く迎えて割りと至れり尽くせりの環境だと思うんだけど他の鯖ってめっちゃ世紀末なんだな
- 84二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:34:51
一応あにまんでもやってるやつらいるけど
部屋の建て方から一般から外れてるからあまり参考には成らない - 85二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:35:00
- 86二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:36:27
人狼Jは一番多く立ってる9スタが欠けなし+初日白進行確定だから動画とかでよくある12Bとは全く違うんすよね
280も真いるの確定してるのと黒進行にならないから「時間合わせることで狼が盤面見てから動き変えるのを封じよう」って考えから生まれたもんだし
おかげで占い真狂まではほぼ確定しちゃうから推理の幅もクソもないが - 87二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:38:19
ぶっちゃけ優しいけど人が少なくてイツメン、みたいな鯖は身内ばっかりで
内輪の馴れ合いだけでロールとかれたりするからそれはそれで初心者(部外者)はキツい - 88二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:40:40
- 89二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:44:16
わかる身内ネタ多いときつい
- 90二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:48:41
一回初心者歓迎スタンダード村でも立ててみるか?
12Bあたりなら参考動画も多いから初心者の人も流れは把握しやすいだろうし、吊り余裕もあるからやりやすいやろ - 91二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:03:45
まああつまるかはしらないがいいんじゃない?
- 92二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:06:45
折角人が集まってるのに早期に死んだ人が数時間単位で観戦するしかないってのがね
死亡者だけでやれる別ゲーでも始まればいいのに - 93二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:17:41
身内ならそれこそ雑談なり推理なりしてればいいんだがな
初心者はそれこそはいりにくいだろうし - 94二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:19:57
場所によってセオリー違う事もあるのがまたなんとも
- 95二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:22:22
どうでもいいけどサムねの人狼かっこいいな
- 96二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:25:34
初心者歓迎!!!(専門用語連発、ギスギス、超早口会話)
だからな、人狼って。結局初心者なんて数合わせのためのNPCに過ぎないし - 97二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:28:44
過去に「初心者なんですけどこの展開って○○ですよね」みたいな事言ったら初心者は生かしておいて良い事ないんで釣りましょうって言われたわ
それ以降身内以外でやってない - 98二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:42:02
初心者混ぜてやった事あるならわかると思うんだけど最初の2~3日乗り切ると初心者って死ぬほど吊れない超強キャラになっちゃうんだよな
- 99二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:48:27
・発言少ないから吊る為の要素が取れない
(経験者は相応の発言量を求められる為突っ込み所が増える)
・セオリーから外れた行動も初心者だから許される
(状況把握などで時間潰してしまっても仕方なく見られる)
初心者最強すぎるから
初心者COは準禁止事項にもなるぐらいよ
- 100二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:49:26
入ってからずっと常連っぽい人達で雑談してて自分が初心者だって事も把握してるのかわからんまま始まったぼくは一戦で抜けた
- 101二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:51:47
初心者は土の下でcoしつつ解説聞くもんだぜってのは悪意どころか親切なので……
- 102二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:52:19
やっぱり初心者のハードルかなり高いゲームだな
- 103二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:54:59
まあぶっちゃけパーティーとかで「ちょっと1戦やろうぜ!」って言う手軽さ重視のゲームだから
元々ガチガチに詰める前提のものじゃないんだよね - 104二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:57:22
初めてやった時はいきなり「誰だと思います?」って聞かれて「わかんないです...」って答えたら吊られて解説も無しに放置されたなぁ
結局ルールはさっぱりでその日得たものはハブられたような感覚と軽いトラウマだけだった - 105二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:00:05
まぁぶっちゃけ界隈が先細ろうが関係ないし初心者接待して別に面白くなるわけでもないし
格ゲーと似た空気になるのはオンライン対人ゲームの宿痾よな - 106二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:00:44
野良での初心者吊りは上でも出てた初心者騙りとかバイアスがかかって吊れなくなることがあるからある程度は仕方ないが墓場で放置まで食らわすのはちょっとな...
墓場なら初心者です!って言っても問題ないしそれで無視されるなら部屋が悪かったと思うよ - 107二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:47
他のゲームでもままあることだが民度の問題をゲームの問題にすり替えるのを辞めろ
- 108二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:51
初心者歓迎とは土の下で優しくすることだ!と先に言っといたらセーフ?
歓迎と言ってなくても無視するのは普通に性格悪いプレイヤーだと思うけど - 109二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:04:56
- 110二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:08:28
- 111二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:13:42
何がややこしいかって「ガチ勢じゃなくても大丈夫っすよ」くらいの感覚で「初心者歓迎」掲げてる部屋もそれなりにあるって事だ
- 112二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:05
- 113二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:18:34
ゴリ押ししようとしても信頼ないとゴリ押しするのが怪しいから吊られて負けるぞ
- 114二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:22:03
常識的に考えて会話(コミュニケート)のゲームで恫喝するようなやつと一緒にいたいと思うか?
- 115二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:27:46
人狼Jの初心者部屋は無双したい上級者が紛れてるからやるのやめた
- 116二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:28:19
初心者と見れば手厚く囲って一から立ち回りを指南してやろうというプレイヤーも居れば、ROMって立ち回りのセオリーを覚えて初めてスタートラインだって言うプレイヤーも居る
どっちが絶対的に正しいと言う訳じゃないけど、気軽に始めた初心者が冷たくあしらわれて人狼への恨みを吐きながら去って行くのを見ると悲しくなるわね - 117二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:29:38
他の人がどう思ってやってるかは知らないけど
人との会話に飢えてる人間にとっては最高のゲームよ
自分の発言した事をきちんと読み解いて反応くれるんだからな
掲示板とかSNSでは瞬間的には触れてもらえる事はあってもすぐに埋もれて流されがちだからな - 118二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:31:04
- 119二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:31:39
初心者「よくわからないから少人数配役に入ろう」
これがまた大きな落とし穴
人狼ゲームというのは少人数配役ほど吊り余裕がなく初日から熾烈な争いとなる
最低でも12B以上からが良いと思われる - 120二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:32:22
言いたいこと全部他人に言われてラドン状態になって吊られるわ
- 121二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:35:43
顔見知り同士の身内専用の遊びがネット上で幅効かせてるのが過渡期というか無理あるよね
匿名上の人間とかトッポ並に最後まで悪意たっぷりで不利になれば即雲隠れとかざらに出会うし
ある程度信用を失うことにリスクのある間柄でやるのが一番 - 122二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:36:24
初心者にいわせてもらうとアモアスもかわんねーよ
- 123二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:36:46
- 124二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:39:25
やりてぇな・・・あにまん12B
- 125二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:40:36
ミスった時にひえっひえになるような間柄でやるのが悪いでFA
- 126二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:40:53
いついつやりますっていってスレ立てたら参加する人はいるんでね?
- 127二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:42:34
- 128二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:43:51
部屋主GMがどの程度本気でやってくれるか次第なんですよね
チュートリアルレベルで手取り足取りから教えてくれるガチの説明部屋もあるが
ガチ勢と当たりたくない勢が上級者避けのために初心者歓迎部屋とか建ててる時はなりがち
初心者→誰でもの間にも壁があるのも問題だな - 129二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:45:04
- 130二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:46:10
Jで朝型4時くらいに多分寝てないんだろなってガバガバ進行で黒側全員生存して負けた時の試合画一番面白かったけどガチでキレてる人もいてたからどういうのが楽しいかも人それぞれだから難しい……けど正直ガチでキレてた人がいたから面白かった面もある
- 131二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:46:31
あにまんのアモアスはディスコに移行してもうここでは募集してないよ
- 132二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:48:22
上のあにまん人狼でみたじゃんけんダイス進行よりガバな進行はないから安心しろ
- 133二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:49:48
・初心者歓迎(立ち回りから教えてくれるレベル)
・初心者歓迎(多少のミスには目を瞑る。なお立ち回りは分かってるのが前提)
・初心者歓迎(ガチ勢除けの建前。ガチの初心者は殺される) - 134二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:50:36
- 135二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:52:08
trpgやってた頃に執拗に誘われたんだよな
いや俺が好きなのはダンジョンハック系の殺伐であって人狼とは方向性が違うから無理…と何度断ってもまあまあ試しに1回だけみたいな感じで
何回かやったけど案の定無理でしたが - 136二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:54:34
- 137二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:59:49
12Bは人数的にお手軽だけど
狼が初心者だと相方への負担が大きい上に一人落ちるとラストになるからプレッシャーがかかりやすい
狐が村対狼という前提を崩して来て初心者には複雑で分かりにくいから
人が集まると言う前提だったら17Aが一番負担が無いと思う - 138二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:00:02
- 139二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:04:45
初日は雑談でいいよ
「俺はこう言う感じのヤツなんだ」っていう自己紹介タイムだと思っておけ
それが日が進むにつれて雰囲気が変わったり、考え方に齟齬があったら疑う要素になるし、逆に一貫してたら信用になる
それが出なさそうだなと思われた所や不和になりそうだと思われた所から初日は間引かれるんだ
- 140二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:05:27
- 141二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:10:54
墓場で初心者に〜って言っても初心者からしたら訳分からん理由で釣られて墓場の反省会行きたいかって言われたら7割は行かないと思う
- 142二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:13:10
まあ墓場に行きたくないのは当然やけど初日から誰か切るゲームなんだからその辺は割り切ってもらえんと...
初心者ってのを理由に残してもらえて嬉しいか? - 143二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:14:27
諸々知ってる側からすれば、初日吊りだって慈悲の一つだけど、実技なしの勉強だけしかすることがないゲームなんてよっぽどのやる気勢じゃないとつまらないと思っちゃうよね。
割と本当に格ゲーと同じ流れになりそう。何だかんだ残る人は残るから消えない程度に安定した人数に落ち着きそう。
- 144二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:14:57
- 145二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:17:11
- 146二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:18:33
- 147二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:19:35
何を言えばいいのかすらわからない場面で何も言わないからとゲームから蹴り出される(ように感じる)よりはゲームに参加できてる方がマシじゃないかな
- 148二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:20:01
初心者の数が一定見込めるならゲームじゃなくて昼時間伸ばしてこういう事なんやでと説明する用語解説村みたいなのも立てようがあるんだけど
ある村に初心者が来たって体だとそれも難しいからなあ - 149二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:22:27
●貰ったから吊りって言われて納得するか?と言われるとそれはそれでNOだと思われるので難しいわね
- 150二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:23:21
少なくとも黙ってるから釣ろうとか最初に挨拶しなかったから釣ろうとかで釣られたらモチベ落ちるし初心者がいるってわかってるなら初日位は経験者が「村で役なしだから釣っていい」とか言わないとほぼ初心者が釣られて墓場で反省会だからな……
- 151二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:24:23
初心者でも最低限の知識はつけてこいって空気は間違いなくあるし自分もそう思ってる
略語とか役職が何出来るかとかは覚えつつやっちゃいけない事を覚えてしないよう気を付ければ割とこっ酷く叩かれはしないかな? - 152二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:24:41
塾の先生とか同じ悩みに行き着くのよねやっぱ。やる気勢は多少不便や苦労があっても自学自習が出来るからある程度放っておいても形になるけど、大半はそこまでのやる気でつまらなかったらやらない勢だからじゃあどうやって興味を持ってくれるか?興味を持ったまま熱意を持ってくれるか?の模索が始まって確立しないまま流れていく。
- 153二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:25:08
初日に初心者(黒)占った結果忖度してわざと言わなかったやつがいてバチクソ荒れたことあったわ
- 154二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:25:58
12Bとかの少人数なら黒引きでも狩人以外FOするのは割とありだと思ってるんだけど納得してもらえない悲しみ
- 155二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:27:35
あとこれは人狼に限った話じゃないけど人多い所は相対的にアレな奴も増えるし上で言われてるように初心者歓迎(歓迎しきれない)みたいな事になりがちなので、多少過疎った身内鯖要素もまあまあある所に行く方が人狼ってゲームの体験としてはまともになるんじゃないかと思う
- 156二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:28:19
敵「俺さんが終盤まで生き残ってるのなんか怪しいんで釣りますね!」
俺「は?」
まぁ実際インポスターだったわけだが - 157二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:29:26
- 158二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:29:53
そもそも人外見つけるゲームで、
こいつ喋らなくて後々まで残っても無益だから吊ろうってのもtrpgとして成り立ってないから
感覚的にも理解し難いんだよね。
経験者のステルス気味なのは人外の行動としてたまに刺さるからそれを理由に吊ってもいいけど
それを初心者にも適用できると思ってるのは脳死してる、喋らせたいなら話振りなよ - 159二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:32:33
短期人狼よりも長期人狼の方が初心者のハードルは低いと思うんだけどあんま浸透してないんだよな
短期に関して言うなら12人村とかだとそもそも混じった初心者に構える余裕ある役職が居ないとかもあるし - 160二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:34:11
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:34:49
常駐してる鯖に初心者用の用語、流れ解説村立てて来ていいよだと宣伝に引っかかるんかな
過疎りがちだから新規住人に飢えてるし手厚く介護は出来ると思うが - 162二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:34:56
一つ一つの行動に各々解説してみたいな場があれば理屈学ぶ上でいいけど皆が皆説明上手でも無いだろうし、そもそもオンで楽しみたくて偶々集まった人たちにやってもらうことでもないしで学習の場が本当に難しい。
- 163二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:35:02
どっちかというと喋れないなら残られても最後には吊る位置だからその前に死んでて貰おうって感じじゃね
結局グレー詰めるぞってなったらグレランでも指定でもそうなるべ、狩目とか吊りたくない訳だし - 164二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:36:07
他人に話させるのもフォローしようとしてる人外として2人揃って吊る理由になるからさ
とはいえ初心者村でやることじゃないし余裕があったらそうするべきなんだろうけど、そもそも話すことがロクにないのが初日でそれでも1人吊らなきゃいけないから人に手を差し伸べる余裕がある人なんか居ないよね - 165二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:36:32
大前提として喋らない吊り所よりも喋るツッコミどころの方が目立って吊りやすいゲームだからな
非初心者側が発言しつつ初心者に構えるぐらい何でも出来るレベルの練度かどうかも不明だし - 166二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:37:14
そもそもどんなツール使ってんのかで話も変わるぞ
私はサムネになってる人狼ジャッジメントのつもりで話してるけど違う人狼アプリのつもりの人もあるだろう - 167二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:38:09
アプリとウェブの違いはあれど村立てて来てよ!なら人狼Jスレとやってること一緒だしええんちゃうか
- 168二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:38:28
けど初日吊られてその後死んで他の人がゲームやってるのを眺めるだけなんてこと誘われたり参加してみた初心者が想定してるわけないんだよね
経験者がどんなご託並べて正当化してもあーつまんね二度とやらんわでやめるだけだよ - 169二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:39:35
ここにいるやつで今から人狼やってみるか?
- 170二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:40:02
アモアスとか配信で人がやってるの見ると面白いけど自分でやってみるとこんな大変だったの?ってなった
- 171二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:41:20
- 172二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:44:45
俺は常駐してるチャット人狼鯖のつもりだわ
そもそも「人狼」でJやらチャット人狼とかを一纏めにするのがかなり無理があると思うんだよな
チャット人狼でもわかめてるるみたいなCGI系とPHP系とかあるし
- 173二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:45:11
解説用に12Bあたり建てるの需要ありますかね?
身内ネタは控えてもらって上手い人に解説してもらうなら初心者さんたちも混乱しにくいと思いますし…… - 174二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:47:50
どこの人狼でも通じるCOとか〇とかベグとかの用語解説程度に留めるならまだしもセオリーやらまで行くとかなりローカル色が出るから正直オススメ出来ないな
JならJ、そこじゃない場所ならそこじゃない場所のローカルなセオリーを教えることを目的としてまた別に立てた方が良いと思う - 175二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:59:37
正直12Bが良くわかんないオン人狼初心者(身内で顔合わせてやった事はある)だけど
人数多すぎてもゲーム長くなるだけだしガチ初心者相手なら6〜8人で最低限の役職だけで(狼、占、霊、狩人)さっくり回る卓立てた方がいいんじゃ無いかとは思う
最初から人狼Jの特殊役職モリモリでやられてもさっぱりわからんのよ…(予習で人狼Jの特殊役職見て多すぎてやめた) - 176二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:59:54
アモアスはやること多いからな
- 177二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:01:03
ある程度の忖度は必要だと思うわ
初心者を初日吊りしたりしたらあーつまんね、やーめたってなること多いだろうし - 178二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:01:49
(どうしよう、身内ノリの多さに心当たりがありすぎる……)
- 179二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:04:19
- 180二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:04:53
右も左も分からない何も言わない初心者とある程度の経験者が普通の部屋で同時に楽しむのは無理なので、上に出てたみたいに有志が解説部屋立ててレクチャーしてあげるしかないよな
それを初心者歓迎部屋と呼ぶべきなのか、別の名称を与えるべきなのか - 181二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:05:36
初心者引き入れたいなら必要なのはセオリーの解説よりも、勝ち負けこだわらずカジュアルにワイワイやってる場の案内じゃねえかな
あるのかどうか知らんけど - 182二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:08:47
それこそあにまんでやってる人狼はカジュアルだよ
ただカジュアルすぎて野良とかいく参考にはならんが - 183二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:11:39
- 184二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:16:40
- 185二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:24:19
わかる(部員並感)
まぁ自分野良そんなやってないけど楽しめてるし
そんなにうまくなくても楽しめるのは確か
部屋立てる人によってネタだったらガチだったりそもそも試合が成り立たなかったり色々あるから、自分の好きな部屋やりたいなら基本は自分が立てたいって言う方がいい(人狼終わった後の時間かディスコードじゃないと言えないけど……)
- 186二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:31:51
軽くジャブで人格否定から入って即吊りされて以来やってねーや
やっぱこういう身内で蟲毒ってると性格も悪くなるんだねって。しょうがないことだろうけど - 187二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:36:28
ジャブの人格否定とか怖すぎるだろ…ここで?
- 188二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:37:46
ここじゃないっす、全然関係ないところっす
初心者歓迎を見て入ったら笑いながらメタメタにされたっす
内容はアレすぎて書けねえっす - 189二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:38:16
この前初めてやってるの見たガチ新規だけど仲良くやってて楽しそうだなーと思いました(小並感
まぁ俺が他の人が前にあったこと話してるの聞いててもそんな事あったんかー位にしか思わないニブめなタイプなのはあるかも知れんけど
- 190二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:41:52
正味、全員が上級者でも初日吊りだけは白進行の場合ほぼ理不尽な要素で死ぬ事確定してるのが一番のネック
だからこの手のゲームは連戦して楽しみましょうだけど待ち時間が異常なほど長いのが初心者バイバイ要素として強い
他のバトロワとかなら死んだらその鯖抜けて次のゲームいけるし - 191二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:44:41
- 192二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:49:42
- 193二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:51:19
まあパート20あるみたいだし今さらはいりにくいのはあるな
- 194二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:00:03
こっわ
- 195二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:12:26
人狼jは仕様上初心者が観戦に回った場合解説してくれる人がいないからきついと思う
- 196二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:34:19
- 197二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:38:15
- 198二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:51:40
- 199二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:51:57
こうして見るとよそ者(初心者)は即吊り中には人狼(新狩りオレツエー)が混じってるって設定遵守の限界集落っぽい感じがしますね
- 200二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:52:28
初心者が敬遠するのはさもありなんってことがよくわかるスレでしたね