ぼく「扇しね」あにまん民「!!」シュババババ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:04:52

    あにまん民「教育ガー」



    中卒高卒の人間バカにしすぎやろ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:05:52

    自己紹介かな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:05:55

    この世界での中卒高卒じゃなくてあの世界の中卒高卒やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:06:04

    どっかだかの時に思い切り否定されまくってからそれ言う人ピタリと消えたなそういえば

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:06:36

    しねは言い過ぎだけど扇に限らず否定的になると消される空気がある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:06:51

    現代日本の中高卒と倫理が植民地時代レベルのほぼ内乱国の中高卒は全然違うと思います!

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:06:55

    それ以前に敵が自分たちの頭を裏切れって勧誘を真に受けんなよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:07:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:07:52

    いやこいつは叩かれてもしゃーないやろ
    擁護してんのは逆張りしたいだけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:08:22

    やはり扇の言い分の方が正しいんだよなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:08:33

    まあでも記憶喪失の敵国人攫って孕ませたのは言い訳しようもないがな!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:08:45

    >>8

    ED見てないのかお前は

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:08:59

    >>10

    人違い…!

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:09:43

    >>11

    しかも明らかに非日本人に日本人的な名前つけてるしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:10:07

    >>11

    挙げ句女に入れ込んで乾坤一擲の大作戦を破綻させる切掛作ったからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:10:14

    >>14

    イエローウォッシュや

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:12:46

    リアルタイムだとカレンもやっと帰って来てワクワクしてた所であれなのも辛い

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:15:29

    千草とのHきもちぃ!!!(この時ヴィレッタ妊娠)

    数分後↓

    扇「ゼロは俺達を裏切った!」

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:16:04

    まあでも馬鹿なことをした理由に関する擁護であって
    やったことそのものは擁護しようがないからなこいつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:16:27

    >>18

    女性声優陣総スカンである

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:16:48

    小学校の教師になれるくらいだからイレブンの中だと結構良い教育受けてたっぽいけど、扇のレベルが上限というのがなんとも不幸だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:17:04

    >>20

    中の人「扇?イヤです」

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:17:30

    教育よりもルルーシュの組織運営が悪すぎた
    零細企業をいきなり大企業にしたのに
    幹部諸々の意識が零細の時のまんまだからな
    教育でいうなら学校教育じゃなく企業に入ってからの教育が疎かだった
    単純な能力だけでいえば黒の騎士団はSSR揃いだと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:18:51

    人間として屑なんだから教育云々以前の問題やろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:22:52

    というか壺勧誘に引っ掛かり続けるやつ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:25:26

    なお劇場版ではギリギリまでゼロを信じようとしてた模様

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:27:01

    >>26

    というか今までの扇のキャラクター的にこっちの方がらしいんだよね

    半信半疑で戸惑いまくってるところがとこに

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:28:00

    >>27

    一期でもやってるからまぁやるよねって評価じゃね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:29:11

    >>27

    映画の方見ると撃ってるの結局シュナイゼル配下になってるしあくまで聞き出そうとしてただけなんだよな…

    R2はなんだったんアレってレベルで酷い…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:30:59

    劇場版はルル生存確定以上に制作サイドが黒の騎士団絡みの叩かれた部分を払拭しようと躍起なのが残念だったわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:31:06

    アニメ版はある程度差し引いて考えた方が良いんじゃないかなとは思う
    リアルタイムで放映してる物よりも劇場版として再編集した物の方がキャラクターの挙動としては正確な物になるんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:32:32

    外聞考慮してキャラ動かしてもらしいにはならんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:32:46

    話の都合でクソな行動してるキャラは
    脚本があれだけどキャラとしてはやっぱクソなのよ
    イオククジャンと同じ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:44

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:56

    >>29

    あんな決然とゼロはペテン師だ!!!とかできるやつじゃなかっただろお前…ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:36:44

    >>33

    イオククジャンはもう元からそういうキャラと言うか何かを引き起こす害悪キャラとして描いてたから分かるんだよ

    扇に関しては超合衆国の立場無視して日本が欲しいとかゼロを脅して一斉射撃したりとか場合によってはカレンごと打とうとしてたのがもう何というか…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:38:31

    >>36

    ゼロを危険極まりない洗脳野郎だと思ってるにも関わらず、カレン一人にゼロを呼び行かせるという非道っぷりも発揮

    アッシュフォード会談でも自分達は安全圏にいながら、代表たちを洗脳野郎のいる場に放り込んで洗脳野郎を挑発するというクソ行動をしてたな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:40:22

    敵対しているブリタニアの女軍人を確保したのにゼロはまだしも他の団員にすら報告せず記憶喪失である事をいい事に隠れて関係を持ち
    行政特区設立宣言に対しては「特区でなら千草と一緒になれるかも」という私情優先で参加の意思を示して
    ブラックリベリオンでは作戦行動中にその女とプライベートな密会をしたうえ、
    女に撃たれて戦線離脱して指揮系統混乱の一因となったにもかかわらず
    やっぱりそれも報告せずブラックリベリオン失敗の原因全てをゼロに押しつける形となり
    ブリタニア軍人に戻ったヴィレッタからの呼び出しにもやっぱり内緒でホイホイ応じたうえ捕縛しようとした佐世子さんから庇って負傷
    トウキョウ決戦の混乱にまぎれて騎士団で捕らえていたヴィレッタを勝手に解放して
    騎士団と敵対関係にあるブリタニア軍人であるヴィレッタの言葉を鵜呑みにしてシュナイゼルの告発に戸惑う幹部たちの中で真っ先にゼロを糾弾する
    黒の騎士団は既に日本解放を目的とした一介のテロ組織では無くなったにも関わらず、一切話を通す事なく身内内だけでシュナイゼルと日本解放の口約束を元にゼロをブリタニアに売って
    どう考えても敵国の軍人と密会してた自分の方がが悪いのに職務を忠実に果たしたディートハルトを私怨でボコボコにした

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:40:44

    >>38

    読みづらい

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:40:58

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:41:31

    >>36

    自分でもわかってんだろ

    ルルーシュの敵になった時から扇イオククジャンになってんの

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:41:31

    >>36

    自分じゃ抱えきれないからって親友と旗揚げした組織を譲ったりその癖仮面の下の正体を探ろうと敵国の女士官を密かに匿って手籠にしたりと昔から利己的な野郎だよ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:42:49

    >>38

    二期はおかしいなと思ってたけどわりと最初からやばかった奴だ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:43:00

    >>9

    ルルーシュを信用出来ないのは事実だけど、今まで不信に感じてる描写を積み重ねてる藤堂じゃなくて扇が主体になったのはルルーシュのやらかしにヘイト逸らししてる感は強かったぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:43:58

    視聴者と違ってルルーシュ自身は多分特区虐殺の負い目があって最後まで騎士団に対する恨み言は言ってなかったな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:44:49

    >>44

    藤堂主体なら朝比奈の讒言とか解放戦線時代の上官の仇とかしっかり筋道立てられたのにね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:45:07

    >>45

    そもそもルルーシュ的には一部を除いてそんなに思い入れないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:45:34

    >>45

    当たり前だろ

    ルルーシュ自体はどの面下げてって立場だから

    それはそれとして扇もノータリンだから

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:46:37

    >>45

    まあルルーシュ的には正体バレたら殺されて当然くらいは思ってただろうし

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:47:12

    ルルーシュからしたら大半の騎士団メンバーはどうでもいいから
    別に裏切っても怒らなかったし
    結果として生き残ってたら助けてやっただけじゃないの
    多分情が移ってたら裏切られたときにキレたと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:47:57

    ルルーシュって肝心な所で人間関係築けてないよな
    見直したら黒の騎士団メンバーゼロに終始不満たらたらで草よ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:48:41

    カレンや咲世子って結局特区虐殺の真相ってゼロ追放前から知ってるっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:49:04

    千草関連はなんというかそれまでの描写からして情がわいた相手にはとにかくひたすら甘いでまあわかるんだが
    だからこそR2のゼロを完全に見限るところからそれ以降が不自然というか

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:49:13

    映画とか媒体毎に扇の反応も180°違うか、らお話の都合でブレブレなキャラだなって印象しかない

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:49:14

    >>51

    人を見る目が作中最低レベルで腐ってるからなーw

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:06

    扇はずっと「ゼロは俺達を駒として扱ってたんだ!」と宣ってたけど、扇が斑鳩でオロオロしてる時にゼロはラウンズ4人にフルボッコにされてカレンいなけりゃ死んでた可能性が高い事忘れてたのだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:17

    >>54

    まあその上でクソキャラとして動いてたのが本編だから嫌われてるってだけだな

    やっちまったと思ったのか後でフォローしてるが無駄無駄

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:23

    お前の裁量でゼロ切るほどの立場じゃないくせに女に溺れて強行しちゃったからなぁ
    せめて神楽耶には話通せよ……

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:51:28

    >>50

    ルルーシュはあれはあれで思い入れ自体はあると思うよ

    ディートハルトは論外だろうけど

    ただ、まあ戦場に出てきた以上はしょうがないみたいな感じやろ

    特に最終決戦時はナナリー相手でも場合によっては殺害もやむなし状態だし

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:52:21

    まあ求めてもないのにシュバッてくるのはうんざりするわな

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:52:28

    >>59

    ディートハルトはずっと役立ってきたから、最期くらいギアスをかけてやっても良かったのにとは思った

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:53:09

    見限るとこまではルルのやらかしのせいだからまだわかる
    シュナイゼルの言うことを鵜呑みにするな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:53:49

    アニメ一気見したんだけどディートハルト無茶苦茶有能だったわ
    こいつ居なきゃ組織運営に支障出まくるレベルだし

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:54:27

    >>62

    全員シュナイゼルの言うこと鵜呑みだし

    もうあいつの話術が凄いってことにしてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:54:31

    >>62

    シュナイゼルが見てる前でゼロの処刑を執り行って、カメラ回してたディートハルトを追い出すのは馬鹿かと思った

    情報部のトップのディートハルトがシュナイゼル側に渡ったってのに騎士団幹部どもは能天気過ぎだった

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:55:07

    それはそれとしてギアス世界の歴史考察とかは楽しかったよ。

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:56:19

    ガッツリ敵対してる国の重鎮の言葉を信じる+神楽耶に話通さない+超合衆国の黒の騎士団主体の糾弾辺りはダメ
    それはそれとしてルルーシュの秘密主義やナナリー最優先戦線放置は追放されてもしょうがないレベル

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:57:01

    >>63

    メディア関係者らしく情報の強さを知っていて嘘や誇張にならない程度に都合の良い情報発信をしてるからねー

    ゼロに好意的なのではなくゼロの成し遂げる事に関心を持ち熱に浮かされるキャラクター性は結構好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:57:23

    >>65

    馬鹿かと思ったっていうか、本当に馬鹿だっただけでしょ

    黒の騎士団って本当にゼロ以外組織運営出来る人間いないよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:58:05

    >>66

    人権問題の克服が現実世界程はされてないから、差別思想も平然とまかり通ってるって考察があったね


    ブリタニアが成長したのはシャルルが皇帝位についた20年くらい前からだけど、国民レベルで支配者側たる思想を持てるようになるものなのかという疑問はある

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:58:45

    >>64

    確か扇が出てくるまではまだ懐疑的な空気だったよ(それでも十分問題だが)

    そしてシュナイゼルがあらかた話し終えてから

    ヴィレッタを伴って現れた扇が超能力とゼロの正体を肯定して話が進んだよ

    おかしいだろ誰か疑えよ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:58:48

    >>69

    超合衆国自体がそんなもん

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:59:41

    >>71

    扇さんの説得力半端ねえっす

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:00:02

    >>71

    その場面はゼロ云々よりも前に、「お前と一緒にいるその褐色の女は誰?」という疑問が沸くよな、普通は

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:00:21

    シンクーでようやくってレベルで藤堂は将レベルだしなぁ
    話の都合かもしれないけどブリタニアと比べて人材が厳しい

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:01:06

    >>74

    沸かないのだよ彼らは

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:01:39

    >>75

    その差をギアスで埋めてたのに、放り出すとかね...

    シュナイゼルとしてもあそこまで作戦が上手くいくとは思って無かったかも

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:01:51

    >>67

    >ガッツリ敵対してる国の重鎮の言葉を信じる

    これについてはちょっと気持ちわかっちゃうんだよな…。


    >>70

    人権思想の発展する歴史的悲劇をギアスパワーで強引に突破してるから、あの世界の民度自体がクソ低いし、

    現代日本の俺らからすりゃあ最悪なのは確かでも、大分マシな方には違いないって意見には納得したな。

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:02:03

    卜部がいれば、内輪で判断していいことじゃないから神楽耶様に判断を仰ごうってなったんだったか

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:02:49

    >>79

    どうかな

    事実上黒の騎士団の下部組織みたいなものだったからな

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:02:52

    >>74

    明らかに日本人じゃない肌と髪の色だしね

    千草としての紹介もしてないよね?


    >>75

    三国志の魏とか見れば分かるけど国土の広さ・豊かさは優れた人材を多く育てるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:04:31

    実際に暴虐を振るう下っ端の連中しか見た事が無くて、それを指示してるのは上の人間って言う意識が薄いんだろうな
    なんというべきか、認識してる範囲が狭いんだよ 一兵卒レベルであって組織の幹部としては足りないにも程がある
    それでも回していたルルーシュが凄いというべきか、学習の機会を奪っていたために足元を掬われたというべきか

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:04:47

    >>79

    卜部は1年ゼロ無しで活動してきて、ゼロ無しが如何に厳しいかという事や、ゼロが指揮能力を肌で感じ取ることが出来てたんだよな

    朝比奈や千葉はそれが無いから、隙さえあればゼロを切り捨てようという安易な考えになってたのかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:05:02

    >>79

    監督の発言だっけ?


    >>80

    卜部は真っ当な教育を受けた軍人だからね

    それを藤堂や扇が聞き届けるかは不明

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:05:06

    >>75

    藤堂さんってもとは中佐のはずだよね

    ギアス世界の中佐がどれくらいの数の部下を指揮するかは分からんけど

    現実なら少なくとも数百人は動かす立場なんだよね


    ちょっとこの人、マネージャーとしての資質は全然ダメだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:05:07

    ブリタニアもシャルルとV.V.がギアスの力でまとめあげていたからこの二人が消えるとダモクレスとフレイヤ持ったシュナイゼル以外じゃ超合衆国という敵がいても国が分裂すると思うよ
    シュナイゼルもそれが分かっていたから作らせたんだろうし

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:07:29

    監督か誰だかが、「ゼロの中身がブリタニア皇族のルルーシュじゃなくて、旧日本首相子息のスザクだったら内部分裂はしなかった」とか言ってた気がする

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:07:49

    >>79

    でも話に乱入した時の扇の様子を考えると卜部の進言も無視してゼロ排斥を強行しそう

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:10:01

    >>88

    あの時の扇自分が実質的の女と内通してるっていう弱み握られてる状態だしな

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:10:12

    >>85

    藤堂さんはスザク同様元々死に場所探してるようなもんだからな

    本気でやる気あるなら解放戦線時代も客将なんてやって四聖剣なんて親衛隊作ってない

    上手い具合に片瀬にご隠居して貰うか顔役だけやってもらって実質自分が取り仕切るくらいしてた

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:13:11

    >>89

    真実を知ってるのはゼロ、ディートハルト、咲世子だけで、咲世子がいないうちに何としてもゼロとディートハルトを追い出さなきゃいけないもんなw

    この二人は非日本人で人望が薄いから不信感が高まってるあの時なら煽動すれば追い出すのはさほど難しくなかった模様

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:14:18

    >>90

    藤堂自身「奇跡の藤堂」と勝手に呼ばれて過大な期待を寄せられるのにうんざりしてた

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:14:40

    >>90

    若輩者たちが頑張って日本解放しようとしてるんだから

    年長者には出来る限りのことはやってほしいですね……

    そういう意味で、藤堂さんもやっぱり駄目な人間だな

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:18:39

    藤堂は朝比奈の死をゼロのせいにしてたのがね...
    悪いのは命令違反・任務放棄をした朝比奈自身と、フレイヤを撃ったブリタニアなのに

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:20:55

    咲世子があの会談にいれば良かったのにな
    日本人だしゼロの正体もギアスも知った上で仕えてたから、説得出来てた可能性も結構あった
    何ならヴィレッタが諜報機関所属という事もバラして周囲を扇への疑惑に変える事も出来てた可能性すらある

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:23:03

    >>93

    そういうのも含めて、改めて世界のクソさや詰みっぷりを考察することでやっぱ気の毒だしアイツらなりに頑張ったのは確かなんだよな…って趣旨のスレだから、

    それはそれとしてやらかしたことや発言、行動はやっぱりクソってのと両立はする。

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:27:42

    日本解放戦線が旧日本軍のダメなところを集めたような組織だった
    リーダーの片瀬が「藤堂さえいれば...藤堂がいれば神風が吹くというのに...!」と最初から奇跡を当てにしてる有様だし

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:32:50

    >>97

    退役してるはずのおじいちゃんが大将やってるってハッキリ言って旧日本軍以上の詰みっぷりだもんな

    その後に事実上のリーダーになる藤堂も佐官であって将官ではないし

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:34:45

    ホテルジャック起こした草壁一派とか、戦略的意味も何も無く目立ち始めた黒の騎士団への対抗意識だけで「俺たちの存在を世に示すのだ!」という理由で事件起こすどうしようもない連中だった

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:36:11

    まあそういう連中もギアス世界の日本以外なら普通に生きて普通に死んだと思うと、きっつい話だよなぁ。別にギアスに限った話でもないが。

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:36:20

    教育を受けてないから学習障害みたいな状態らしい

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:38:27

    扇が作中でヴィレッタのこと一回も本名で呼ばずに頑なに千種呼びだったの本当に気持ち悪い

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:38:44

    >>101

    片瀬も草壁も藤堂も年齢的にちゃんと軍の教育受けてるぞ

    朝比奈と千葉がギリギリ受けてるかどうかってところか

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:39:52

    >>102

    本当の姿であるヴィレッタを全否定だもんな

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:40:31

    >>99

    一応キョウトがゼロに乗り換えるんじゃという危機感だけは正しかったと思うよ

    行動がお粗末過ぎて意味なかったけど

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:41:49

    >>102

    気持ち悪いが気持ちはわかる。

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:42:10

    確かあの時点で紅蓮を黒の騎士団側に回したから焦ったんだっけか

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:43:35

    扇がヴィレッタにリフレインを撃とうとしてたから、ナチュラルな犯罪者思考と叩かれてたなw

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:44:07

    >>103

    扇はともかく、こいつらはほんまお前って感じ

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:44:16

    今の平和な日本で教育受けた偉い人ですら問題発言行動するんだから精神的身体的に色々大変そうなエリア11の軍人が無能晒すのもしょうがないか……?

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:45:55

    実際のところこういうキャラにするならジェネリック野原ひろしみたいな見た目にしたのは失敗だったと思う
    なんか「扇要」って名前のツラじゃないんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:47:45

    占領されてから10年経ってることの重さと、名誉ブリタニア人制度のエグさに気づいてなかったのはある。

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:48:31

    >>102>>104

    結局のところヴィレッタもブリタニアで出世するより扇の元でこじんまりとした幸せの方選んだわけだから

    そこは当人同士が納得してるんならいいんじゃない?

    もちろん気持ち悪いと思うのも否定しないし

    現実で友人が同じ事してたら距離を置くと思うけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:48:51

    コーネリアやオレンジが言ってたように、名誉ブリタニア人制度は廃止したほうがイレブンにとっても良かった

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:50:01

    >>113

    ヴィレッタはコーネリアに「お前、もう帰ってこなくていいよ」と言われたから扇の元に残るしかないんだと思ってた

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:54:57

    >>113

    結局「千草」として過ごしてる時の振る舞いは「(家族の為とはいえ)出世競争なんてしんどいからしたくない」って普段抑圧されてる感情の現れだろうしな…

    しかもヤングケアラーとして弟達に優しくしてた分あまり優しくされた事が無いだろうから扇にコロッと行ったのは始めて自分が甲斐甲斐しく世話される側になったからだろう

    悪い言い方をすれば童貞が凄く優しくしてくれる女の子に懐くのと同じ

    記憶が戻ってスパイとはいえ(扇と同じ)教師の仕事をそれなりに楽しんでたのもそういう事だと思う

    コーネリアが「世の中爵位だけではないぞ」って言ったのは一緒に仕事する中でヴィレッタが無理してる事を見透かしてたんじゃないの

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:57:17

    >>30

    劇場尺でもう一回脚本を再構築しよう!ってときに否一辺倒で叩かれまくった部分をカットか修正して手直ししようってなるのは当然だと思うが…

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:59:57

    >>116

    コーネリア自身もR2の旅の過程で色々心境が変化してる

    無印であれだけ差別意識剥き出しだったのに、R2では一度もそういう発言しなかった

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:05:59

    義務教育義務教育言う人は義務教育を何だと思ってるんだろうな
    義務教育受けて騙されにくくなるなら詐欺で苦労せんわ

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:10:06

    >>119

    現代で中卒就職がほぼ無理で高卒就職だと大卒や院卒と比べて制限かかるのも要求されるレベルが上がってるからだしな

    放送当時と同じ位の教育レベルが劇中で要求されてたとするなら明らかに武装集団の上層部が高卒(大学中退)以下じゃ回らんのも確かではある

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:11:07

    でも馬鹿にされまくってる玉城ですらブリタニア語を自在に話せる頭脳がある

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:12:32

    作中の20年くらい前にEUや中華連邦に滅ぼされかけたブリタニアを超大国まで押し上げたシャルルを当時のラウンズの大半が裏切るみたいな事件あったし
    教育とか関係なく割とこの世界じゃ良くある裏切りだよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:13:55

    改めて当時のスレ読み返したが、やっぱり世界観への考察を通じてキャラの理解が深まっていく流れは面白い。
    扇もやったこととその流れがクソだし独善的なのは事実だけど、出来る範囲で最善尽くそうとはしてたんだし、改めて好きになったわ。

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:14:34

    >>122

    その辺も含めてルルーシュは親父によく似てる

    幼少期のシャルルもなんかどんくさくて運動神経悪そう

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:16:01

    騎士団叩きはあっても、ディートハルト叩きはほとんど見た事無い
    強いて言えば「殺さなくて良かったんじゃない?」→「いや、あいつ生きてると、平和な世界を乱そうとするだろ」みたいなやり取りがあったくらい

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:17:33

    なんかあのスレがあってから見方が変わったとか騎士団の連中はまともな教育を受けてないから〜とか言って他の人達とは違って自分達は分かってる感出してるの多いけど
    騎士団が何も考えてない掌クルクル集団であんな事になった原因はルルーシュにもあるって事実は何も変わらないんだわ

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:19:31

    >>99

    存在感がないとスポンサーから見放されるから目に見えた功績を求めるという判断は間違って無いんだよ。ただそういうのはそのスポンサーと協議した上で計画練らないとダメだったってだけで

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:19:35

    ゼロがいなければ1話で死んでた凡人の扇をそんな無理な理由で擁護する理由が分かんね

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:20:05

    >>126

    誰もその部分を否定してはいないが……?

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:24:31

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:24:50

    >>127

    片瀬の許可を取ったかどうかも怪しい

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:27:55

    >>21

    あくまで小学校レベルの教師だからね…

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:29:20

    >>128

    やったことがクソで気持ち悪いってのと、環境やそれまでの人生を考察した結果としてそういう行動をとってしまったことに対して同情するってのは両立する。


    >>132

    時系列考えると、ゲリラの合間にスラムで勉強教えてただけっぽいのよね…。

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:29:35

    扇が教師やってたって、正式なのじゃなくてボランティアがやってるような青空教室的なのじゃないの

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:32:53

    ゼロが追放される事と黒の騎士団だけでシュナイゼルに引き渡し決定するのは別問題定期
    桐原公には顔見せてるしブラックリベリオン前には藤堂扇神楽耶にも素性明かしておくべきだった

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:33:37

    ミレイがカレンに中学からの成績表云々の話しでそこから日本人とのハーフってバレたから
    多分日本人用の学校もあるんだと思う

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:35:41

    >>125

    そらきちんと作中でやべー奴として扱われてて、きちんと裏切った元味方という役割を全うして散っていったから叩きようがないし

    扇が嫌われるのは、稼いだヘイトを本編内で解消せずになぁなぁで終わったのが大きいと思う

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:37:08

    >>135

    藤堂も一応ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの存在はスザクを通して知ってたな。直接顔を合わせた事もあったかも

    ゼロは組織内ではロリコンの中年のオッサンと思われてたとかなんとか...

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:37:50

    >>136

    中学「まで」の成績証明書を提出してって話だから

    侵攻前日本の小学生に通ってた頃の証明書を出さなきゃって話でなくて?

    エリア11に日本人の学校があるとは思えん

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:41:39

    ゼロ「藤堂。私は元ブリタニア皇族第11皇子のルルーシュだ」

    藤堂「四聖剣の皆、ここだけの話だが聞いてくれ。ゼロは元ブリタニア皇子だ。絶対に誰にも言うなよ」

    朝比奈・千葉「そんな!ブリタニア皇子の命令なんて聞きたくありません!!」
          「なあ、扇、玉城。ゼロの正体はブリタニア皇子らしいぞ」
    扇・玉城「南、杉山。ゼロはブリタニア皇子らしい。これからどうする?」

    南・杉山「うわ、まじかよ。裏切られたわ。あんな奴に従いたくない」


    こんな感じで士気がガタ落ちになりそう

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:48:43

    >>140

    士気低下や混乱を防ぐ為に藤堂の胸に秘めておくってのは出来ないんか…

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:50:40

    ブラックリベリオンが混乱に陥ったタイミングでV.V.がナナリー拐ったって聞いたことあるけど、流石にガセだよね?
    混乱に陥らなくても誘拐くらいできるよね?

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:51:04

    >>137

    劇場版でやらかした行為自体が無かったことになった上に

    その後の話は劇場版準拠になったから

    テレビ版の扇のヘイトは今後晴らされることがなくなったからな

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:53:36

    >>142

    扇がヴィレッタにかまけて撃たれて司令部が混乱 → 生徒会メンバー達が逃げ出す → V.V.登場


    まあこれ以外にも生徒会メンバーがスザク救出に一役買ってたから、扇が余計な事してなきゃスザクのゼロ追跡は無くゼロ捕縛も無かったかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:55:58

    >>142

    ジェレミアのジークフリートが大暴れしたり

    扇が占領して司令室にしてたアッシュフォードにヴィレッタを引き入れて撃たれたり

    生徒会メンバーがスザク救出に動いてナナリーが一人きりになったり

    ニーナがプロトフレイヤぶっ放そうとしたり…は誘拐の後だっけ

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:59:54

    >>145

    扇がヴィレッタに撃たれて司令部が混乱したのは誘拐前

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:03:37

    >>144

    >>145

    >>146

    ありがとう。

    …これって指揮を放り投げたルルーシュが悪いのはもちろんとして、ブラックリベリオンのもう1人の戦犯は扇なのでは…?

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:06:23

    >>147

    俺もそう思う

    だけどゼロの離脱を隠れ蓑にして最後まで自分の失態は喋らなかったんだよな

    南はその時のヴィレッタを見てるから、シュナイゼルとの会談でいきなり現れた褐色女=扇を撃った女と分かるはずなのに何故つっこまなかったのか

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:07:34

    >>139

    アッシュフォード側がカレンに知らせずに調べて成績証明書手に入れてカレンを呼び寄せて報告だから

    もし学校が無いなら成績証明書も無いだろうしあるんじゃないの?

    ガキなんてある程度育つまでは集めて管理した方が支配者側も楽だし

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:09:39

    >>149

    あれって中学までの成績証明書がまだ提出されてないからミレイが取りにきたって場面じゃなかったっけ

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:15:13

    結局扇はゼロを追放した後に仲間達に「ヴィレッタはBRの時に俺を撃った女だ。その後ゼロの正体を突き止めた功績で男爵位を得て皇帝直属機密情報局に栄転したらしい。ゼロはC.C.を誘き出す為に記憶を消されて学園に戻されて、ヴィレッタは学園の教員になりすましてルルーシュがゼロとして復活しないか監視していたそうだ」とちゃんと説明したのか?
    ゼロが色々秘密を隠してた事をあれだけ一方的に責めてたのなら扇もきちんと今まで隠してた事を明かしてほしいものだ

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:21:04

    >>150

    ミレイの方からカレンに渡してるよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:27:18

    ・仲間に隠し事をしていた
    ・隠し事をしていたせいで仲間に大きな犠牲を出した
    ・何故そうなったのかを仲間に説明しない

    ブラックリベリオンのやらかしを責めると大体扇にも返ってくるな

    やらかしの原因だけで言うなら記憶喪失のブリタニア軍人を匿ってそのままなぁなぁにしていた扇より、唯一の肉親を攫われたルルーシュのが同情の余地があるのが酷い

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:28:13

    >>87

    と言うかゼロの中身で問題なのは反ブリタニアを掲げていたのがブリタニアの人だった上皇族だっただけで

    別に他のゲットーの差別されてた側の人間なら別にそこまで問題にならない

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:30:57

    >>154

    特区虐殺の疑惑があるのを忘れてはいけない

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:32:38

    >>140

    藤堂さん別に情報の重要性全く理解してない人じゃないし

    皇族と聞いた上でも目的問いただして建前でも把握した上で折り合いくらいは付けて流す情報をやりくり位はするやろ

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:33:01

    基本的に善性を持って行動してるけど頭が悪い

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:35:47

    多分ルルーシュは、ブリタニア皇族の皇位継承争いの為に黒の騎士団を利用したって勘違いされてたと思う
    だから歴代皇帝陵破壊・貴族制度廃止・財閥解体・ナンバーズの解放をした時に黒の騎士団に驚かれてた

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 02:45:26

    皇族への恨みも身内の揉め事でこんなことして巻き込んだのかよでそら勘違いも怒るし
    身分伏せてたのも反抗組織まとめて炙り出して手柄にして帰る気ではと思われても仕方ないからな

    ただそれでも私刑はいかんがな

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 03:17:17

    ゼロがブリタニアが憎くて戦ってたのは全員知ってた事やろ
    互いの主義主張に違いはあれど、ブリタニア打倒という点は一致してたから組んでたわけだし

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 04:19:17

    扇JAPAN「え?シュナイゼルは日本を返してくれるの?じゃあもうブリタニアを倒す必要は無いやんけ」

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:17:00

    >>161

    実際その通りだからな

    シュナイゼルからするとすぐに世界が管理下に置かれるので一国の独立云々なんて瑣末なことだけど

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:41:07

    返してくれるなら戦う必要はない。それは正しい
    なお完璧な形で返してくれる保証は…

    サクラダイトの採掘権をブリタニアが持つ代わりに超合衆国から守ってくれる、辺りがベターだろうか?

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 08:55:22

    なおゼロという最重要人物を交渉材料にした話し合いによる日本返還なので他の国やエリアは話し合いでは絶望的になる模様。黒の騎士団による越権行為だしこりゃ超合衆国も終わるな

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 09:33:46

    >>163

    経済的独立と軍事的独立は返してもらえないし政治的独立も上部だけ……傀儡国家っスね

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:57:55

    >>157

    教育云々に加えて世界全体が頭中世で止まってるから、黒の騎士団は上澄みといってまあ差し支えないというね。

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:16:32

    ルルーシュ裏切るにしてもなんで敵対国の人間の言うことすんなり信じてんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:32:08

    日本を取り返して扇達が黒の騎士団を辞めると、事務総長、統合幕僚長、零番隊・一番隊隊長、特務隊長、斑鳩官長などの役職が空いて他国人がその役職を務める事になる
    後から日本軍だけではブリタニアに対抗出来ないと気付いて、もう一度超合集国に入ろうとしても上層部に日本人無しで何の発言権も無い裏切りの前科有りとして最底辺の立場になりそう

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:51:36

    さっき見てていきなりボコられた状態で出てきて戸惑ったんだけど
    ここのディートハルトって誰に殴られたの?

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:55:51

    >>169

    多分分かってて聞いてるんだろうけど、扇

    ディートハルトが扇とヴィレッタの密会を突き止めて扇が女にかまけて黒の騎士団を裏切ったりしないようにヴィレッタを拘束してたけど、ゼロ追放後に後ろ盾のゼロがいなくなったディートハルトを逆恨みでヴィレッタと二人がかりで暴行した

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:10:04

    >>169

    ディートハルトが黒の騎士団から離反してシュナイゼルについていった理由の一つがそれでもあるw

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:13:32

    >>170

    これ当時の公式メルマガで知ったときドン引きしたんだが、河口Pが扇とヴィレッタを擁護していて更にドン引きした

    何がボコられたのは因果応報だよ

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:52:33

    >>172

    扇を筆頭に黒の騎士団に大幅な擁護・修正が入った劇場版ですらそこは変わらなかったな

    一応見方によっては、扇達はゼロに弁解を求めてて殺すつもりは無かったのに、ディートハルトだけがゼロ処分の煽動をしてたから・・・と見えない事も無いけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:07:39

    シュナイゼルの手のひらの上で激しくダンスする意味を考えて
    たとえばシュナイゼルがゼロの追放と引き換えに日本独立を約束していたらあるかと考えるも
    シュナイゼルは最高権力者じゃなく数いる皇子さまの一人でしかないからなあ

    大して動かずにしれっと「独立を提案したがやはり無理があったようだ」で終わらせられちゃうよね

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:19:22

    >>167

    とんでもない破壊力の新兵器が出た後の停戦がセットだから

    よく忘れられるけど単純にどっちを信じるかって話でもないんだ

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:31:34

    ぶっちゃけ扇はヴィレッタと一緒になれないからゼロやディートハルトを邪魔に思ってゼロを追放するように煽動してたんだろ
    うろ覚えだけど当時のアニメ雑誌に扇のセリフとして「俺は千草を守る為ならゼロを裏切る覚悟もある」的なポエムが載ってたw

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:35:49

    根本的にギアスのキャラって上に行ったキャラが誰も上の振る舞い方を身に着けてないんで、滅茶苦茶なことになる
    しかもそれを正しいと作ってる側が思ってそうな感じがある

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:40:48

    いうて元々は寄せ集めで出来て1年そこらの組織だし

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:46:43

    >>178

    それをカリスマや結果で強引にまとめてたのがゼロなわけでね

    シュナイゼルがいなけりゃ皇帝ルルーシュに翻弄されっぱなしだっただろ?

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 17:04:24

    あいつら何かある度しょっちゅう揉めてたもんな
    結果が出なかったら勝手に消滅してそう

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 17:07:08

    ゼロ追放には一切関わってなかった中華組や科学班の奴らが、代表代理達の突き上げの対応をさせられてて可哀そうだと思った

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:37:47

    >>180

    第二次東京決戦後に空中分解しなかったのは、一回も戦が無くてボロが出ることが無かったからだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:38:34

    >>170

    >>171

    そりゃディートハルトも黒の騎士団裏切るわなあ

    最後にギアスかけてくれっていう死ぬ間際の願いくらいルルーシュも叶えてやればいいのに

    いくら最終的に敵になったとはいえ、そのくらいの冥土の土産をやるだけの貢献はしてきたろ

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:47:22

    「お前にはギアスをかける価値も無い」
    ↑このセリフは黒の騎士団に裏切られた時に、扇達に言ってほしかったものだ

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:05:03

    >>184

    あの時のルルーシュは文字通り自棄になってるので……

    というか勝手にあいつ諦めてるのよ、何もかも

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:22:22

    黒の騎士団は、最終決戦はルルーシュ軍にシュナイゼルと戦わせて消耗してもらえばいいところを、そこに割り込んでよりによってナンバーズ制度・差別・虐殺を推し進めてきた旧皇帝派に与して民衆の味方・正義の皇帝に牙を剥く事になってた

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:58:38

    ルルーシュの駒から、シュナイゼルの使い捨ての駒になりました

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:03:04

    >>185

    ナナリー死亡C.C.記憶喪失でメンタルガタガタな状態だし

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 07:27:24

    ルルーシュを信用出来ないから実力を無視して切ったのに、ルルーシュ以上に非道の限りを尽くしてきたシュナイゼルと手を組むってどういうことだよと思ったものだ

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:13:12

    俺が扇叩きが嫌いなのは、既に語り尽くされて、毎回同じ意見しか出てこなくなって、つまらないからだよ
    例の教育云々の話は、新説で面白かったから、好きだった

    まぁ結局、その新説はこうして見事に叩き潰されて、また元の同じ意見しか出てこない状態になってしまったんだけどな!
    楽しい奴はそれで楽しいのかもしれないけど、俺はつまらん

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:21:35

    >>190

    教育がというよりそもそも裏切った経由が教育以前の問題なんでね…

    切り替えていけ

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:16:15

    >>190

    あれキャラに対する解像度は上がるから面白いけど

    裏切った件に関して言えば着眼点が的外れだったからしゃーないわな

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:16:28

    >>190

    要するに一貫した筋の通った理屈よりも

    コロコロ変わる筋の通ってない理屈のほうが楽しいから好きってことか

    随分変わった人だな

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:18:09

    >>132

    小学生からやり直せ阿呆

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:19:40

    教育云々は黒の騎士団が纏めて裏切った(流されてしまった)理由としては一定の理があったよ
    扇は女が理由だから果たしてそこに入れて良いものかってだけで

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:22:26

    >>190

    扇養護しすぎて頭やられちゃってるよ

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:29:23

    劇場版で扇の言動を修正したのが、作り手がかつての扇をどう思ってたかの答えでしょ

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:45:57

    >>190

    嫌いな話題のスレを見なければ良いだけでは……?

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:20:43

    「怪しい仮面男に煽動される程度の知能なんだから、そりゃシュナイゼルにも言いくるめられるわな」
    結局これがしっくりくる

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:21:23

    >>200なら扇のケツが爆発する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています