- 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:19:55
- 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:22:13
>>1宝塚記念勝てなかったけど何故か凱旋門賞行ったifのナカヤマフェスタかな?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:22:20
クリンチャーかね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:23:56
マルシュロレーヌしかり最強ぶちこむより結局は適正が大事だったって結論に至りそう
- 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:24:28
マルシュロレーヌの前例があるからないとは言い切れないのがまた
- 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:24:57
コレで日本に帰ってきたらまた重賞戦線善戦マンになったらJRA賞絡みで揉めそう
でも普通に特別賞で決着しそうでもある - 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:25:01
善戦だからおそらくオープン馬なんだが、オープン馬が凱旋門出る時点で関係者の脳みそ焼けてそうなのに、勝ったらもう大変よ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:12
主な勝鞍:〇〇〇〇(3勝クラス)、〇〇〇〇ステークス(OP)、凱旋門賞(GⅠ)
みたいなことになるのか - 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:18
ぶっちゃけマルシュロレーヌに関しては日本ダート界が日本馬を甘く見てた可能性あるような気もするけどな
もっと遠征増やしたら結構勝てるんじゃね - 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:27:09
ぶっちゃけあのレースも最有力がありえんほど崩れた大荒れレースだから参考外よ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:27:27
マルシュロレーヌは本番のレース展開がメチャクチャすぎるんでどうなんだろうなアレ。あそこで最後まで残せたのは間違いなく馬の力とひょっとしたら適性というものなのかもしれないが
- 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:29:01
フェスタやオルフェみたいに重馬場やタフなコース強いの送り続けるしかないわな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:29:36
サドラーのキチゲェインブリードもう1回作ろうぜ(悪魔)
- 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:30:50
土ダートに送り込むなら日本の芝適正もあったほうがええんちゃう?みたいな話は少しあったから適正かもしれんしそうじゃないかもしれん
- 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:31:07
BCディスタフで撃沈したレトルースカさんの今を見たらG3とG1勝った後に出たG1でまた殿大差負けしてた
なんか負けパターンがあるんだろうなこの子 - 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:36
オルフェのダービーのような馬場状態でもいける馬はアメリカでも向きそうなイメージ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:36:37
- 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:33:40
マイネルウィルトスが凱旋門賞に出た場合とかの話?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:37:04
その時の凱旋門が、上位人気吹き飛んでのレースだったらフロック扱い、人気馬が順当に上位きてるのを抑えての勝利だったら凱旋門は適正ゲー認識
- 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:38:26
言うてあの年のマルシュロレーヌは牝馬相手だったら敵なしレベルだった定期
まあ芝でも準オープンまでは行ってたし、日本と比べるとスピード寄りのアメリカダートに適正はあったんだろうね - 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:44:36
GⅡ勝ってるけど、今年ステフが凱旋門取ったら
まぁそういうこともあるよねって感じになりそう - 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:13:09
マルシュロレーヌバカにしすぎだろ
そもそも牝馬のダートGIひとつしかないんだぞ
まあ、jgn1なんだけど...
凱旋門とかの大レースは重賞くらい余裕で勝てないと通用しないと思う、集まってるのが欧州の中の一流馬なんだから - 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:45
多分、スレの馬は覚醒してる
- 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:16:38
凱旋門の時に乗り替わりがあったら日本で乗ってた騎手はボロクソに言われそう
- 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:20:06