実写化に成功した作品を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:23

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:45

    るろ剣

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:56

    金田一

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:26:57

    しゃあっ
    キング・ダム!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:28:11

    しゃあっ デス・ノート

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:28:51

    力王は猿先生が観ていて気分が悪くなったほどのゴア表現に成功してるんだよねすごくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:29:25

    そこまでメジャーになってないけどね
    このミスミソウの実写化は傑作だったと自負している

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:31:01

    >>6

    というか未だに一定の人気あるし主演俳優の代表作扱いなんで普通に成功作っスよアレ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:31:42

    しゃあっ カイジ
    伊藤開司というより藤原竜也って感じだけど演技はめちゃくちゃいいのん
    一部はしょられてるけどゲームの面白さも損なわれてないしな(ヌッ
    ただファイナルゲームは見ようと思えばアマプラでいつでも見れるけど評判が悪くてまだ見てないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:32:50

    最高の実写だと自負している
    まぁ今見るとチープに感じるところも多いんやがなブヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:25

    クロマティ高校とピンポンじゃないスか

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:37

    >>4

    1.2両者とも成功しているんだよね凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:33:38

    紹介しよう
    “タイガー・マスク”だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:34:43

    今日から俺は!はおもしろかったのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:35:09

    ゆるキャン△と女子無駄!

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:36:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:36:14

    しゃあっ 仮面ライダー!

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:39:21

    セトウツミは結構よかったのん
    原作の雰囲気だったり間だったりを再現できてるのは映画版っスね
    しゃあけど内海が老けすぎやわっ

    ドラマ版はキャラの見た目の再現度は映画版より高かったっス
    あと原作完結後だったから原作の最終話までちゃんとやってくれて嬉しかったのん
    でも演者の間の取り方とかがイマイチだったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:40:28

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:43:47

    しゃあっ おそ松・さん!
    正直実写化はあれくらいのノリでいいと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:45:17

    少女漫画は実写成功作品多いんじゃないんスか
    のだめカンタービレとか見てたのね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 23:55:38

    >>21

    売上はわからないけど俺物語も完成度高かったと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:01:07

    紹介しよう三池崇史監督の"ヤッターマン"だ
    ドロンボーの三人が完璧な上に劇中でアニメのドロンボー一味の声優の方が出ているサービスっぷり
    サラリーマン金太郎、忍たま乱太郎、殺し屋イチ、逆転裁判、土竜のうた、無限の住人、神さまの言う通り、テラフォーマーズ、ジョジョの奇妙な冒険と色々あるが
    このヤッターマンこそ三池崇史監督実写化作品最高であると自負してる

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:04:31

    >>15

    女子無駄マジで好き

    ロボっ子とかいうオリジナル朝ドラパロが本編の邪魔にならない程度に楽しめたし、女の子みんな可愛いのが癒し

    特にマジメちゃん可愛かった

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:09:04

    ぐらんぶる
    原作にない原作完全再現シーンは必見のん

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:18:38

    しゃあっ!闇金ウシジマくん!
    3期はとにかく尺が足りなかったが2期までと映画全作は名作を超えた名作なのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:29:58

    進撃の巨人はどうなるんや...
    原作者は満足したよね...原作者だけは

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 00:32:08

    賭ケグルイも良かったと聞くっす

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:05:29

    紹介しよう「金田一耕助の事件簿」だ 古谷一行版が一番好きなのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:17:39

    >>29

    高倉健「悪魔の手毬唄って何だよ」

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:19:48

    アメコミなんてビッグネームは全員成功してるんだ
    失敗作も多いがなブヘヘへへ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:22:18

    >>31

    永パしてくるだけの鉄屑のイメージしかなかったアイアンマンがあんなに人気になるとは思ってなかったんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:22:53

    アクションやファンタジーのない現代日本が舞台の実写化だと普通に上手くいく事が多いと思うのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:23:42

    紹介しよう 掟上今日子の事件簿だ
    普通に面白かったのん

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:25:50

    紹介しよう。
    アイ・アム・ア・ヒーローだ。
    原作よりも小綺麗だがモジャモジャ頭がベソかきながらも頑張る姿には好感が持てるんだ。絆が深まるんだ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:34:39

    クククク…ライアー・ゲームはピッタリなキャスティング、巧みな演出、綺麗な結末、そしてキノコが含まれている完全実写化だァ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 01:47:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:07:38

    アメ・コミはルールで禁止スよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:08:42

    のだめカンタービレ
    デスノート
    孤独のグルメ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:11:36

    元のマンガが「三つ目がとおる」の劣化コピーじゃないスか
    どういじって映像化してもあれよりは下がらないかなって

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:12:59

    めしばな刑事タチバナ
    佐藤二朗が適度に濃くて声の調子が食い物の解説を単調じゃなく楽しめるようにしてるのん
    回りを固める俳優もよく見たことのある人達で意外と豪華

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 06:17:13

    しゃあ!
    GTO
    20年以上前の作品だが面白いんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:19:24

    しゃあっ花より男子!
    アジア圏のいろんなところでドラマ化されてるんだよね、すごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:21:46

    変態仮面は面白かったのね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:28:48

    東京喰種の一作目は割と雰囲気あって好きっスね
    窪田正孝のカネキがナイス・キャスティングなんだ
    なにっ 清水富美加が黒歴史認定してる

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:31:20

    しゃあっ!イギリス版ストリート・ファイター!
    ハリウッド版の話はするなワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:34:31

    「ボクはこのお願いにあたって小池先生にアポ無し訪問してるんです

    それでも拝一刀になれますか?

    ボクは太ってるし原作の一刀ほどスタイル良くもありません

    前方宙返りからの居合斬りとかはできます

    それでも拝一刀になれますか?」

    LONE WOLF AND CUB #1: SWORD OF VENGEANCE, Kenji Misumi, 1972 - Suio ryu Wave Slicer Sword Technique


  • 48二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:56

    帝一の國の映画良かったのん

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:28:11

    >>1

    かぐや様はこくらせたいを放てっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています