【悲報】慢心していないイルーゾォさん、無敵

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:19:09

    本体が強くても身体の一部を鏡の外に出したりスタンドだけに戦いを任せれば一方的に殴り勝てる模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 10:36:35

    外部のスタンドに石とか持たせて攻撃されるくらいしか弱点がないね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:10:54

    パープルヘイズが砕いて飛ばしたレンガをさばいて逆にフーゴに弾き返した時の絶望感凄かった

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:50:53

    ・引きずり込むスピードもCだからそれをかわして本体に叩き込む
    ・持続力Dだから逃げ回れれば勝手に解除される

    この辺つけば勝てる奴多いんじゃね
    ジョルノ達は不意打ちくらう、任務があるから逃げれないが重なったから苦戦したけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:57:27

    >>4

    寧ろ不意打ちがこのスタンドの醍醐味まである

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:59:38

    作品次第ではラスボス張れる能力

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:00:11

    頑張ればパープルヘイズのパンチをキャッチできるやばいやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:01:59

    鏡の中の世界への出し入れは能力だから本体のスピードと関係なく瞬時に行われるし
    体の縦半分だけ外に出したら逃亡なんかまともに出来ねぇんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:27

    でもあんな能力持ってて慢心するなと言うほうが無理な気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:51

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:53

    ジョナサン「そうかな?」

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:56

    他のスタンド使いとコンビ組んでたら
    慢心してたとしてもまず負けんやろな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:03:32

    ???「ファンタジーやメルヘンじゃな……」

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:04:33

    堅実な思考回路で確実に敵を取り込んで殺せる奴には絶対に発現しない能力なんだよなぁ……リゾットみたいな圧倒的なリーダーが指示を出して連携できる状況でなら下手なラスボスよりよっぽど無敵かつ最強だと思う。

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:05:51

    暗殺チームはトリッシュを生かしてとらえるために護衛チームを生かして尋問する必要があるってので足引っ張られてるの多いよね
    そんな中で尋問終わってるのにフーゴで遊んでたコイツなんなの……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:07:23

    >>15

    そんなやつでもなきゃこんな能力は発現しないから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:07:32

    ホルマジオのスタンドをチンケと言ったりソルベジェラートをデキてると言ったりするのはたぶんこいつだろうなという確信がある

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:07:36

    慢心するほど強い自負心を持った精神性だからこその強スタンドという億泰みたいなバランス調整なのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:08:19

    >>17

    コイツの能力考えたらほとんどのスタンドがチンケになるからな…リゾットとかも含めて

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:09:55

    能力にスタンドパワーの大半を割いてるからスタンド自体の戦闘力は低いよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:10:31

    慢心こそあれ最後のカプセルポロッで感染したの
    は不運な事故だと思ってる
    フーゴのレンガ投げに対応したり即座に腕を切り離してウイルスから逃げたりといった判断力や覚悟はこのスタンドにしてこの本体ありと言っても良い

    慢心してなかったかといわれるとまあはい…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:11:01

    >>20

    そりゃ戦闘力なんて人間より強ければ問題ないからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:12:18

    >>22

    なんなら人間より弱くていい

    ほんの少しでも人間にダメージ与えられるスペックがあれば

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:12:39

    鏡に引きずり込んで首折ってその場に捨てるだけで迷宮入りの行方不明事件を作れるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:12:51

    >>19

    リゾットは結構戦闘中にうんちく語ったりドッピオのスタンドを分析したりでやたら戦いなれてる風だったので、スタンドを鍛えて成長させたタイプかもしれない

    DIOみたいに練習したりしてたのかも

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:12:56

    暗殺チーム内にコイツを完全に封殺できる奴がいなかったのも慢心を増長させた一因だろうなぁ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:03

    >>25

    鉄分をコントロールするってだけの能力でメスを作り上げたり透明化したりする時点でメタリカを120%以上使いこなしてるよ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:15:53

    「このスタンドならこうした方がいいじゃん」に対する「こんな性格じゃなきゃそもそもこんなスタンドは発現しない」の説得力がすごいよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:18:15

    ある程度鏡と距離があっても引き摺り込めるのが強い

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:21:01

    >>25

    スタンドの訓練もそうだけど殺し屋としてのレベルが高い

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:15:21

    デス13とマン・イン・ザ・ミラーは「なぜ負けた」と言われても仕方ないスタンドだわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:17:42

    こいつにタイマンに持ち込まれても普通にボコボコにできそうな奴多そう

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:25:57

    >>23

    刃物で首掻っ切れる程度あればいいからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています