ミャクミャク様

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:48:33

    いのちのかがやきくんを破壊するだけのネーミングセンスすごい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:49:07
  • 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:49:52

    お前ミャクミャク様に会ったんかっ!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:59:26

    人間好きな異形

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:01:24

    ネタ抜きに結構好きなので過度なバケモン扱いは可哀想に思ってしまう
    まあ見た目完全にバケモンだけどさ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:02:54

    ぷにる2号

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:05:30

    親しみのある語感かつクリーチャー然とした印象の二つを押さえる絶妙なネーミング

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:19:15

    しれっと様付けされてるのが面白い

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:20:59

    見た目も名前もどう見ても邪神

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:24:25

    みゃくみゃくにしてやんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:26:27

    いのちのかがやきだと愚かな人類が生み出した人造生命っぽさがあるけどミャクミャクにすると一気に山奥の村で祀られてる土着の神様感を感じるようになったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:27:32

    >>3

    出たな、事情に詳しい現地の老人…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:28:16

    研究所から脱出した瞬間を捉えた映像

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:29:34

    「清い水」ってのがもう怪しさしか感じられない
    山で遭難してたらパッと視界が開けてきれいな泉がそこにあって、みゃくみゃく様と出会うパターンでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:30:58

    構成要素がほぼ土着神

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:32:24

    >>14

    雨でも可とあるけど間違って酸性雨取り込んだらエライことになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:34:20

    汚染された水でダメージ受けて
    最後地球環境を破壊する人間について語る寄生獣みたいな感じになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:34:32

    ミシャグジ様
    ミャクミャク様

    よし

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:36:12

    >>2

    ちょっと古びた神社にある看板に書いてそうな説明文

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:37:18

    追いかけられてる最中に息殺して物陰に隠れたところ
    探すのを諦めて退散しようとするみゃくみゃく様を見送ろうと顔を出したら
    尻尾の部分と目が合ってしまい確保されて殺害されるシーンありそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:37:30

    日本の八百万の神の文化に触れてもらうという意味ではとても正しいキャラクターだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:37:38

    なんで設定絵の腕が溶けてるんですかね...
    着ぐるみの方はそこまで気持ち悪くないけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:41:16

    …昔の話じゃ
    この村にはミャクミャク様という神様がいたんじゃ
    ミャクミャク様は人が大好きじゃった
    …しかし人と神とじゃやはり力がちごうてのぉ…ミャクミャク様は人を殺めてしまうことが多々あったのじゃ
    そして次第に村人はミャクミャク様を恐れた
    そしてそのミャクミャク様を○○神社に封印したとされている
    愛してた人々に恐怖され封印されたミャクミャク様はおそらく長年恨みを溜め込んでおるじゃろう…
    その標的になるのは神社の扉を開き封印を解いてしまったお前じゃ
    だからこれから1日は屋根裏部屋で閉じこもれ
    いいかい?音も光も出してはならぬ、誰が来ても扉を開けてはならぬ、もし破れば…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:49:32

    >>22

    水だから滴ってるんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:58:53

    >>23

    人が勝手に恐れただけでミャクミャク様は閉じ込められても人を恨んでないし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:14:07

    >>25

    言葉が通じないだけで絶対恨んでないやつ

    それはそれとして久しぶりの人間を見てはしゃぐ(死)

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:16:53

    ミャクミャク様は漢字に変換したら脈々になる時点でもうアウトなんよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:23:31

    踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。 人と根本的に違う存在だろこれ……
    なんかのゲームのフレーバーテキストで出てもおかしくない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:23:39

    見た目が先に出た段階といのちのかがやきだった段階では様呼びじゃなかったのが興味深い
    我々はミャクミャクという名前に神性を見出して勝手に様呼びし始めた
    信仰の始まりを垣間見たのである

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:24:22

    どう考えても戦闘用の形態があるの笑うわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:24:43

    >>28

    TRPGでSAN値チェックする前にGMが言うやつ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:26:45

    >>30

    右上のやつとか水で出来た腕に細胞を織り交ぜて強度を出した上で弱点と思われる目を高所に集中させてるの戦闘形態としか思えない

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:29:45

    結果として死んでしまうだけであって
    ミャクミャク様は大好きな人間と遊んでいるだけなんだよ。

    みたいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:30:09

    >>30

    これがミャクミャク様から見た人間の姿か

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:32:51

    >>28

    踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。 この存在を目撃した貴方達は気付くでしょう、其れは根本的に人類とは相容れない

    生きているだけで悪意は無い、それでもただ其処にいるだけで冒涜的な人類への脅威であると


    SANチェックです

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:39:08

    宮苦宮苦様が転訛してミャクミャク様になったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:39:44

    蔵から出てきた古い巻物に「脈脈様」って名前と姿絵が遺されてそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:41:13

    >>30

    右下は索敵用っぽい

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:43:41

    どう考えても岸辺露伴は動かないに出てくるよこいつ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:51:57

    扱い間違えたら呪ってきそうな名前になった

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:53:19

    元の姿を忘れて暴走しているところを
    昔の絵巻とか見て元に戻りそう…

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:58:40

    これ主人公背中に目玉があるの気づかなくて、背中向いたすきに逃げようとして見つかる初見殺しがあるんだよね…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:00:32

    普通にキャラとしての名前やボスとしての第一形態表示がミャクミャク様で
    ラスボスの最終形態になった時の表示名が「いのちのかがやき」になるタイプと見た

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:04:45

    名前込みで夜廻に出てきそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:05:19

    ミャクミャクさまに──殺されちゃうよ……(キャハハアハハ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:06:19

    うふふ…あはは…ミャクミャク様だよ…ミャクミャク様が怒ったんだ…(名探偵が田舎の村に言ったときに発生する謎の不気味な子供たち)

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:07:27

    かぶったやんけ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:19:07

    ミャクミャク様は水と生命の神
    水脈に住み、命の脈動を感じ取る。
    しかし近年の水質汚染により水の中の生き物の脈動を感じられなくなり、地上に出てくる。
    そこで見つけた人間という生き物。
    ミャクミャク様は人間に何を思うのか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:48:57

    >>30

    赤いところと青いところセパレートするのか

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:16:51

    なんかみゃくみゃくしてきたな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:33:44

    ミャクミャクくんとかミャクミャクちゃんとは呼べずにすっとミャクミャク様になるあたり
    完全に神格持ちだわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:54:17

    >>51

    でも公式側は多分君付けとかあわよくばみゃくみゃ君みたいな愛称狙いだったのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:57:53

    公式設定

    ・本体は赤い部分の細胞で、青い部分は水。
    ・公式でも不思議生物扱い
    ・変幻自在。水部分だけでなく、赤い部分も割と分離したりくっついたりする。
    ・自我形成時に人間を真似て、今の形に落ち着く。変身しすぎると時々人間形態を忘れる。
    ・太陽の光がエネルギーの源。
    ・雨のときは、降った水を取り込むことができる
    ・人間が好き(意味深)
    ・特技は虹を見つけること(意味深)、変幻能力。
    ・あらゆる生物とのふれあいが好き(意味深)

    うーん、設定もクセが強いな。

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:00:14

    >>51

    派生元のいのちのかがやきくんはほぼ満場一致でくん付けだったのにな

    人類が持つ水への畏れがそうさせるのかもしれん

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:31:54

    >>13

    子供が適当にボタン押したら解凍されたんだろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:33:54

    ミャクミャク様と言われてるけど本当の名前は「厄厄様」というのを隠すためにこう呼ぶようにしたとか
    民間伝承にありそうな話いくらでも作れるなこの設定

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:34:15

    >>53

    ミャクミャク側に友好的なコミュニケーションを取るつもりはあるがそれが捕食とか溶かして取り込むとかになってしまう系

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:34:53

    Twitterで御厄御厄様だの好き放題言われてて草

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:35:27

    日本的な名前がついたとたんにクトゥルフ系から土着信仰系に変わったな。名付けのマジックを見る気分だ。

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:37:07
  • 61二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:38:42

    めっちゃしっくり来るいい名前だな

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:39:28

    >>53

    もう散々言われてるけど「本人には悪意はないけど変な関わり方すると問題にしかならない土着神」のテンプレすぎるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:39:49

    >>39

    ヘブンズドアーは効かないので封印を解いた万博協会の認識を書き換えるパターン

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:43:37

    太陽の塔内で液状化したミャクミャク様から逃げるQTEミッションとかありそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:44:27

    民俗学者のレポートで名前が「脈」や「厄」、「益」などに通じることや神性が水と血、果ては生と死に及ぶことが考察されてそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:12:00

    なんかしたらミャックミャクの刑にされそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:22:37

    正直色んな意味で成功だと思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:41:27

    あんまり伝奇なものを感じないからミャクミャク様よりミャ=クミャクのがしっくり来て好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:45:00

    B級映画で爆弾やショットガンで吹き飛ばして「やったか?」ってなるんでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:04:01

    2次創作でホラゲ作るやつとか出てきそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:02:50

    もう擬人化されてる…

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:06:59

    公式サイドから愛されてる感伝わってくるのが良いよね
    ミャクミャクって名前もピッタリ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:09:27

    ミャクミャクくん
    ミャクミャクさん
    ミャクミャクちゃん
    (言いにくいな…)

    ミャクミャク様
    (言いやすい)

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:11:15

    いのちのかがやき君とかいう「異生物なのは間違いないけど人間と共存の見込める生命体」だったのが、ミャクミャク(様)という真名を得た事で一気に神格化されて「悪意も敵意も無いのに人間とは決して相容れないタイプの神」に昇格したのすごい。

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:17:57

    気持ち悪いとか言われてるけどロゴマークのデザインシステムかっけえんだ
    赤いのと青いのがうにゃうにゃ動いてミャクミャク様になるアニメーション期待してる

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:19:10

    >>73

    みゃくみゃくさんだと小学生の間で噂される怪異って感じだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:25:55

    ミャクミャク様が隠さなきゃいけない怪異の類の場合
    世界中に発信する万博という場のマスコットになったの結構やばそう

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:28:05

    ここで大阪万博こそこそ噂話
    なかよくなった人間には
    ミャーくん
    ミャーちゃん
    と呼ばれたいらしい

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:29:03

    >>78

    そこまで仲良くなったらどこかの異界に連れていかれて帰れなくなりそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:31:09

    ミャクミャクって名前がつけられる前は非検体イメージが強かったし
    動き出して愛嬌振り撒き出したらミャクミャクちゃん♡勢も増えてくるだろう
    実際カワイイ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:40:27

    諸星大二郎作品に出てきそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:13:50
  • 83二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:54:37

    独特の愛らしさがある

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:13:00

    どんな名前が来ても いのちの輝きくんよりは勝てないだろうと思ってたら
    以上のもの差し出された負けた

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:13:56

    公式はミャクミャクとしか言ってないのに気付いたらみんな様付けで呼んでるの怖い

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 01:31:15

    >>73

    大体何たらくんとか何たらちゃんとかは元々名前に入ってたりするから呼び捨てがデフォルトなんだろうな

    それはそれとして様付けがなんかしっくりきちゃってる

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:51:37

    >>77

    これすき

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 06:29:13

    赤い部分が外なる神で青い部分が土着の神霊の合体神性なんだよね……

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 06:41:29

    >>78


    妹の様子が最近おかしい。

    俺が学校から帰ってくると家にいないことが多くて、探しに行けば大抵山の方にいる。山には入っちゃダメだって父さんにしつこく言われてるのに。バレたら俺まで怒られるだろ。

    何してたんだって聞くと「みゃーくんと遊んでた」だって。

    どうもみゃーくんってのは山に住んでる人間で、妹に虹を見せたり山を案内したりしてくれるようだ。

    山の奥の方には「秘密基地」があってそこにしかない花や木なんかがあるらしい。

    それはちょっと気になる。


    みゃーくんに出会ってから妹は明るく元気になった。肌の色も前より赤みがかっているし瞳もキラキラしてるみたいだ。遊び相手が村にいなくて寂しかったんだろうな。ただ、元気が有り余っているのかたまにおかしな跳ね方をするのはビックリするからやめて欲しい。


    妹がしつこく誘ってくるので俺も今度みゃーくんに会ってみることにした。

    優しい人らしいからきっと仲良くなれるだろう。

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 08:47:44

    >>30

    右下がどうみてもツノゼミ

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:53:20

    青い部分って水なんだ
    なんか勝手に静脈と動脈の化け物だと思ってた

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:57:15

    https://twitter.com/YDGLT

    その名前とプロフ画像だと公式と勘違いしそうになるんだけど、違うよね?

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:08:52

    >>91

    脈脈様って?

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:53:10

    前回の太陽の塔といい大阪万博はそういう謎の怪物?を生み出さないといけないノルマでもあるんです?

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:30:50

    万博に限らず大阪は他じゃなく大阪でやるって事はハジケるべきか…と思ってる節がある
    純粋に面白くしたいとかオチ付けたいとかも思ってるけど義務感も否めない

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:32:27
  • 97二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:33:40

    ミャックミャックにしーてやんよー

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:33:58
  • 99二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 10:56:41

    >>96

    かわいい

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:28:03

    令和の妖怪

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:39:14

    >>71

    えっちだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています