- 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:58:44
- 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 11:59:30
うーんグリフィンドールにマイナス200点
- 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:01:12
悪い奴
- 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:03:39
何故人気なのかよくわからない
- 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:03:43
善人…善人…?
- 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:07:03
「みんなが好きなのはスネイプじゃなくてアラン・リックマンでしょ」じゃねーーーんだよ! と映画未視聴で小学生の時にハリポタ読んで性癖ぶっ壊された女児としては強く主張したい、松岡さんの名訳の影響はあるかもだけどあんな偏屈で性悪で愛に溢れた男好きにならないわけがないだろうがよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:08:24
決して善人じゃないんだ
でも愛はあるんだ - 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:08:46
アランリックマンがスネイプを演じたのではなく原作者がスネイプだと判断したのがアランリックマン
- 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:08:55
俺は好きだしたぶん松岡女史も好きだと思うけどローリングは物語の重要な要素として思い入れはあっても人間として好きとか性癖とかではない気がする、いい意味で距離がある
- 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:09:25
- 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:09:34
まだ発売されても無い状態の結末まで原作者に全部をネタバレされ作中スネイプと同じ状態に置かれるアランリックマン
- 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:10:16
- 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:13:53
既に結婚して出産までした女性ただ一人を愛し抜いたヤツ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:00
個人的には人間としてダメではあるけど畜生と言うほどの悪人でもないと思ってる、愛に行きた鼻クソくらいがちょうどいい塩梅
- 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:53
映画だとハリー達がルーピン先生に襲われた時に咄嗟に庇う姿勢になったから根は愛情があるキャラなのかと思ったけど本当に愛に生きてた
- 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:14:58
ローリングはダンブルドアとかのが好きそうだが
- 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:15:02
映画でまだ生きている赤ん坊放置して死んだリリー抱き抱えて泣くシーンは良かったね
見下げたゲス野郎なことがありありと描写されてる - 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:18:37
グリフィンドールの剣をこっそり渡すのにわざわざ凍りつきそうな池の中にいれたの性格悪くて草生える
これで死んだらダンブルドアブチキレるだろ - 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:19:51
ハリーが母親似の女の子だったらダダ甘だったろうって説好き
- 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:20:04
リリーの中で最終的にどの程度の評価なのか気になる
ハリーがいじめられるのは八つ当たりとはいえわりと旦那の責任だが - 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:22:42
炎のゴブレットで闇の印をファッジに見せるシーンが好き
前の巻では一緒にダンブルドアもポッターも困り者だぜ!してたのにいきなりこんなんされたらビビるわ - 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:23:00
スネイプは好きだけど、掲示板でハリポタの話になると
スネイプ派vsジェームズ派のレスバが起こりがちなのが苦手 - 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:23:17
- 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:23:54
愛が強いことと悪人であることは全く矛盾しないんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:24:27
- 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:27:24
スネイプにキャッキャしてる人達の中には恋愛対象外の異性から自分が結婚して子ども出来た後もずっと想われてたらキモってなる人もいるやろ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:28:44
「ジェームズが一方的にスネイプ虐めた」誤解も映画で学生ジェームズ役の人があまりにも良い顔しちゃうから…
- 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:29:11
リリーだけになるように写真破いたのもキモい
- 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:29:24
ローリング女史の性癖の超高濃度濃縮はダンブルドアの方だと思う
登場キャラで一番のお気に入りらしいのでこうやって少年時代から死ぬまで家族関係や恋人関連、その他諸々で痛めつける - 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:31:33
ハリーがジェームズシンパからの話しか聞いてなかったから親父の負の面がめちゃくちゃ出てきて凹むの好き
ハグリッドの意見はあのハグリッドだしなあみたいな扱いになってたしw - 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:32:11
リリーの気持ちは全く考えていない行動取るのもキモい
死喰い人とつるんだりリリーだけ助けてとお願いしたりハリー虐めたり写真破いたり赤ちゃんハリー放置してリリー抱きしめてたり…
愛貫いたのは立派だと思うが - 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:33:22
ダンブルドアが一番言ってる愛の強さを体現してる人だと思う
なおキツイ汚れ仕事させまくる模様 - 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:34:44
- 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:37:14
頑張ったけど普通に差別主義者のクズ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:37:27
全部が母親似だったらダダ甘だろうけど目だけジェームズ似だったら原作より拗れそう感あるよね
- 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:38:40
美化された究極のストーカーってイメージ
冷静になるとキモいと思うシーンが多すぎる - 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:38:45
良いところを見せないようにしてるらしいけど、関係ないとこでもクズエピソードしか出てこないよな
- 38ダンブル扉22/07/19(火) 12:39:22
見下げ果てた奴じゃ
- 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:39:58
リリーが欲しいなら闇の魔術を捨てろ
リーダー格ルシウスにゴマすってる場合じゃない - 40二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:41:17
- 41二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:41:30
大人になってから原作をちゃんと読んだからかもしれんが、見下げ果てたくずって言うほどじゃねぇなって印象
特にハリポタって自分の気に入らないと容易く罵倒する作品だし
別の作品で好きな人が自分以外とくっつくのが許せないから殺したとか誘拐したとか見てきたもんだから、道を違えて一方的に思って生きてたくらいだとマシな部類 - 42二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:42:08
闇の魔術にも恋人みたいな感情向けてるんだよな
死喰い人でも他にそんなやつ見当たらないのに - 43二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:42:48
味方側の多くのキャラにも功罪両方あったけど、少なくても作中の時間軸では割りといい人だったって描かれ方だからな
- 44二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:43:27
コンプレックスの塊の屑で道を踏み外したし
その結果好きな子が死んだのでその後悔で主人公に味方していただけで
いいやつではない - 45二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:44:17
リリー関連でのスネイプへのダンブルドアの対応が基本塩なの好き
リリーさえ助かりゃ彼女の夫や子どもはどうだっていいのか?お前ムカつくんだよとか
ハリーがジェームズに似てる!とか八つ当たりでキレてる時にあの子はどっちかと言うと母親似だろってバッサリ返すところとか - 46二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:44:28
ハリーも恋愛絡みで今後仲良くしてるのか不明なやついるしな
まあ最終決戦あったから色々水に流せそうだけど - 47二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:44:44
- 48二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:44:48
もし命乞いの通りハリージェームズ死んでリリーが生き残ったとしてリリーはどうなるんだよ感
- 49二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:46:22
- 50二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:47:17
よりによって学生時代最悪に嫌ってた男が大好きな子と結婚しちゃったんだから拗らせるのはわかるし気の毒な面もある
でもほんっっっとにリリーの気持ち考えないんだよなこの人… - 51二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:47:37
トンクスの守護霊の話に絡んできたときも性格悪かったけど、お前に言われたくないすぎる
- 52二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:47:54
- 53二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:48:20
- 54二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:48:51
本人の非じゃ無い不幸や可哀想な所も多いけど、人間として嫌な所もキモい所も悪いことも間違ったことも沢山した。でも最後まで善悪関係無しに貫いた愛は凄いと月並みに思う。
- 55二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:49:14
- 56二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:51:14
いやーだってリリーから離れていったのはスネイプからだからね
それで危険な闇の魔術に傾倒し出してジェームズもそりゃあスネイプをいじめまがいのことしてたけど
スネイプだってやり返してたわけだし
それでついにはテロリストの仲間だぞ
- 57二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:53:03
ハリーとかに対して複雑な感情から当たり強いのは理解できるんだけど、それ以外でも普通にありえんぐらい態度悪いからな
いいキャラだけどクソなキャラ - 58二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:54:04
4巻でハーマイオニーに言った言葉とか本当に酷かったからな、お前そういうところだぞ
- 59二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:54:41
(スネイプも所属してる死喰い人が起こした)マッキノン一家殺人事件に泣いて喪に服してる時にスネイプの事を語ったら人の心がない案件じゃろ。
- 60二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:54:57
ジェームズは完全なる体育会系のジョックだけど、ハリー的には苦手な人種だろうしな
- 61二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:55:00
ジニーの「ビルもスネイプが嫌い」とかいう雑な評価好き
ビル美化しすぎ - 62二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:55:07
学生時代喧嘩別れした幼なじみのテロリスト予備軍にすぎないし
- 63二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:57:19
リリーがグリフィンドールになるかわからんとはいえ何とかならなかったのか
スリザリンが絶対無いのはわかる - 64二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:57:40
原作は映画の10倍ひどいやつだからほんとさあ…
- 65二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:00:23
- 66二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:03:41
ダンブルドアからスネイプへの態度は単に箇条書きにされた場合と原作読んだ場合で印象かなり変わるよね
- 67二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:18:32
謎のプリンスにハマったハリーって地味にリリーショック案件だな
うちの息子私の得意科目苦手だしセブルスの変な本に頼りまくってる・・ - 68二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:20:42
プリンス本のクソ雑ベゾアール石だけはリリー由来っぽくて草
当時はハーマイオニーみたいにそんなんありかよって反応してそう - 69ダンブル扉22/07/19(火) 14:28:17
- 70二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:29:31
リリー「見下げ果てた奴じゃ」
- 71二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:30:05
>>69Always
- 72二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:30:28
- 73二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:30:39
むしろ思い募りすぎて守護精霊がリリーと同じになると言うドン引き案件
- 74二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:31:14
学生時代にポッターと殴り合ってた情報も原作限定でサラッとしか言及されんからなぁ
- 75二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:46:15
でも大親友の子供のためにネズミ食って生き延びたりしてたのとハリーには普通に親切だったし
大事な人の子供への態度はシリウスの方が捻くれてないと思うよ
まあ男友達と初恋の人って違いあるから仕方ないっちゃ仕方ないが
- 76二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:47:01
映画だと糞教師描写がかなり減らされて割と愉快な描写増やされてたから原作読んだとき結構ビックリするよね 基本シリアスだった謎のプリンスで靴にゲロぶちまけられてピキピキ減点するスネイプ先生好きよ
- 77ホモワーツ22/07/19(火) 14:51:01
ハリー「スネイプ先生はなぜ僕が嫌いなのですか?」
ダンブルドア「……じゃよ」
ハリー「え?」
ダンブルドア「ワシは…お主のこと…好きじゃよ?///」
ハリー「せ、先生///」
やっぱりハリー×ダンブルドアってはっきり分かんだね
- 78二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:33:32
最終的に死んでるのでトントンになってる部分は大きそう 禊が済んでる扱いというか
- 79二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:51:32
役者として名誉なことなのか人として不名誉(寄り)なのか困る評価だな…
- 80二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 15:58:18
スネイプが実は味方サイドって分かった時、ダンブルドアがぴしゃりと一言言うのがうまいなと思った。
愛に生きた素晴らしい男、にならないよう作中一美味しいカタルシスでも計算して印象の管理してる。 - 81二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:09:24
大人になって年齢制限のある作品も読めるようになると、言われてるほどそこまでクズには感じない。自分の中でクズの定義が広くなったからか、女子供にえげつないことをしたとか、残酷な悪行が描写されてないからだと思う。
それと同時に、リリーへの執着が倫理的な面でやばいなこいつと引くことはあるし、性格悪くて色々ダメなのはそれはそう。 - 82二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:29:41
冷静に考えてみれば毒薬を分離して色々な解毒剤を作るよりもベソアール石を押し込んだ方が遥かに早いのである。
- 83二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:50:41
父親の事や家庭環境もあるから性格が歪むのもわかる
初対面でジェームズに主に容姿ゆえに煽られるから憎むのもわかる
母親が魔法まともに使ったりまともに働けば済む話だから母親侮辱されてるのと同じだしそりゃキレる
魔女の母親がなぜマグルに苦しめられるのかとなれば闇の魔術への拘泥や死喰い人化するのもわかる
リリーにもっと絆されてればなぁ…
リリーに命の危険が迫るまで愛と愛への理解が足りなかったんだ - 84二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 16:53:15
学生スネイプにとって闇の魔術とリリーの存在が心の平衡を保つための両輪みたいな感じじゃなかったっけ
- 85二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 17:12:51
心情的にわかる余地はたくさんある
リリーに対する愛もそこだけ見れば一途で素晴らしいのかもしれない
だがだからって差別集団の過激派になって他人を害したことが許されるわけもないので作中の扱いは仕方ない - 86二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 17:46:15
守護霊がリリーのと同じってのが良い
ダンブルドアの台詞的に強い愛があるときには変化するだけで愛が冷めれば元に戻るんだろうけどそれがずっと同じってのが本当悲しいよね - 87二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:00:52
未だに「あの子は死なねばならぬと?」って台詞言ってた時どういう感情だったのか自分の中で答えが出ない
- 88二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:09:13
アルバスじゃなくてリリーのミドルネームをセブルスにしてたら喜ぶんじゃない?w
- 89二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:12:36
ぶっちゃけスネイプの親はなんとも言えないしなぁ。
シリウスの「入学前から闇の魔術にどっぷり浸かっていた」
ベラトリックス「こんなマグルの掃き溜めに住んでるのか!?」
から察するに闇の魔術を教えたのってスネイプの母親だろ?
父親の方にも妻に対して喧嘩してまで言い聞かせなければならない案件があったかもしれないしね。
- 90二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:20:43
- 91二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:27:02
「ハリーは死ぬ」と思い込んだまま死んでいったのが未だに心のシコリとして残ってる。
これから死ぬ人間に記憶を託した時の気持ちを考えると… - 92二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 18:48:24
イケメンの言うことは正義なんや
- 93二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:38:31
あの世でダンブルドアがやっぱり復活出来たぞってどや顔してるのを見つつグヌヌ・・ってなってそう
- 94二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:40:55
終盤には組分けが性急すぎるかもとダンブルドアもフォローしてくれたけど、リリーを優先するという勇気より自分の居場所固めを選んだ時点で正にスリザリンだよ
- 95二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:49:36
BSSでは?
- 96二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:52:00
- 97二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:56:14
愛のダークサイドに堕ちた男だよね
ヴォルデモートとの決着に関しては曲がりなりにも影からハリーを手助けしてたり八百長ダンブルドア殺害を実行したりMVPの一人ではある
でもそれよりも前に闇の魔術に傾倒したことやジェームスたちが気に食わないからと呪いをかけたり生徒にパワハラしたりの性根に関しては『見下げ果てた奴』であることには変わりはない
賢者でも帝王でもなく、ただ一人の拗らせた人間だったって部分がいいんだけどね - 98二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:45:33
見下げはてたやつが最期には愛に生きたからこその魅力よなぁ
- 99二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:19:56
このセリフすごいナチュナルにグリフィンドールびいきで好き、スリザリン的価値観と相容れないのがよくわかる
対して大人ハリーがスリザリンも悪い寮じゃない(でも嫌ならそういえば帽子は汲んでくれるよ)って言ってるのも好き、組み分け帽子パイセンはやっぱ正確に資質を見抜いてるんだなってなる、ハリーがジェームズやシリウスともダンブルドアともまた違った形で親としてはそんなに優秀といえないのも合わせて好き
- 100二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:24:09
お辞儀にすら完璧に本心を隠し通す閉心術の達人
- 101二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 07:34:03
6巻でハリーと戦ったとき、相性の問題もあるんだろうけど5巻のベラトリックス戦以上に手も足も出ない感じだったな
熟練の無言呪文を生かして相手の攻撃に素早く対応してカウンター的にアド取ってく戦闘スタイルは強キャラ感あってかっこよくて好き
本人の内面はさておき - 102二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 08:24:27
- 103二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:15:40
- 104二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:29:18
- 105二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:20:05
えこひいきしてるだけだからな。そのえこひいきもグリフィンドールいじめに最適ならだれでもよかっただろうし。
大人になってからのスネイプがずいぶんまともになっていること考えると、むしろダンブルドアの言う「言語道断の扱い」をしてるんじゃね?
- 106二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:27:39
マルフォイは結局踊らされてるだけなの哀れ
- 107二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:59:39
恋愛結婚した奥さんは早逝したり地味に不運
- 108二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:01:36
「リリーの優しさを愛してたけどリリーのように優しくなろうとはしなかった」っていう作者評が最高に好き
- 109二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:26:49
スネイプの遺言の「僕を見てくれ」「リリーと同じ目をしている」良いよね...
今までハリーをジェームズの息子として見ていて散々当たってきたのに
死に際でついにハリーをリリーの息子として見ていているというのが... - 110二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:30:41
個人的に「僕を見て…」って憐れな死に方が全部許せる点な気がしたよ…
最期の最期までただ好きな人を見て好きな人に見てほしかった愛に生きた憐れな人…
あの最後もハリーじゃなくてハリーの中のリリーにそっくりな目を見てたんだろうなって… - 111二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:40:36
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:40:51
作中でスネイプ先生を心から尊敬しているのがハリーというのもまた良いよね...
「この上なく勇気のある人」と評価し
しかも息子のミドルネームにセブルスと名付けるという - 113二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:42:50
- 114二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:14:21
そもそも寝てねぇ!
- 115二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:26:20
いじめられてた不遇で可哀想なダークヒーローって認識してる人見かけるけど違うんだよ!!!!
ジェームズ達とはバチバチし合ってたしテロ集団入って違法の魔法の研究もするし人に呪いもかけるし、自分の中の理想のリリーばかり見てリリーの気持ちをガン無視したキモいムーブやるし普通にとんだ差別主義者だしそれでもリリーのことを愛してるとんだ見下げた男で色んな意味で凄い執念を持った奴で普通に悪いしやべーやつだがそこが魅力なんだよ!!!!!!!最高にめんどくさくていいんだよ!!!!
その認識はスネイプのキャラそのものからズレてる気がするんだよ!!!!