- 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:42:18
- 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:42:39
人による
- 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:43:38
もちろんめちゃくちゃ面白い
- 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:44:02
すごく面白い
- 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:45:20
映画、小説でバカ売れするぐらいには世間一般では面白いとされてる
- 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:47:23
原作も文庫なら比較的安価に手に入るし映画もTSUTAYAで借りれば100円か200円くらいだろ、試しにちょっと賢者の石の冒頭だけでも読んで/視聴してみりゃええ
児童文学の枠ではあるけどある程度大人になってからの方が面白くなる作品だと個人的には思う、ちっちゃい頃は普通に魔法にワクワクできてそれはそれで楽しいんだけどね - 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:55:32
しかも電子書籍だと滅茶苦茶安いからな。
- 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:57:11
面白いけど1番の楽しみ方は割とガバガバな設定で時間の余裕が大きいからかニ次創作から作りやすい事だと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:57:58
真っ当な面白さは世間で散々言われてるので真っ当じゃない面白さを紹介すると、ネットでちょくちょく擦られるクィディッチ糞スポーツ談義とかは履修してこそ面白いぞ、作中のスポーツとしてはちゃんと盛り上がれる熱いものってのがミソなんだよ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 12:59:46
映画は雰囲気最高。とりあえずこっち見とけばいい
ただし改変やカットが(どうしようもないが)されてるからストーリーを楽しみたいなら小説版を読むのもいい。慣れてないと目が滑るけど - 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:00:23
- 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:01:41
伊達に児童書で世界中にムーブメント起こしてないぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:03:14
- 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:04:49
- 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:04:49
- 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:10:12
あれのぜいでより過激に叩かれてる気がする
- 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:12:17
松岡訳のセンスは児童文学としてワクワクさせるという観点では他には真似出来ないものだと思うから細かいところまでつついてケチつける連中とは気が合わん、でもリドルの墓は擁護不能
- 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:15:18
物語に浸っている途中にお出しされるwordで十分で作ったようなクオリティの墓……
- 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 13:20:19
子供の頃夢中で読んだくらいには面白い
原作(英語)はもっと面白いらしい - 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:13:48
英訳版のヴォルデモート復活で子供が泣き出すくらい怖かったことを知ったときは驚いた
- 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:37:36
- 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:39:15
ぶっちゃけ内容なんかどうでもよくて家族で映画見に行けるのが楽しかった思い出補正が強い
内容がつまらないっていうわけじゃないけど - 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:39:33
- 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:43:36
かまぼこ板かな?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:45:01
100点満点として85点くらい
ただハリポタネタよく見かけるし点数以上に読んだほうがいいかも - 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 14:46:31
- 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:08:22
トム・リドルの墓 vs Kの墓
- 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:17:31
今見るとポリジュース薬とアニメーガスが痒いところに手が届く感じで出てくるのがわかる
- 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:18:50
全体の流れも結構最近の作品と変わらない
終盤になるにつれシリアスが増えて死人も続出する - 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:01:51
質問のためにスレ立てしようとして検索して良かった
自分ハリー・ポッターシリーズ全くと言っていいほど知らなくて今更興味が出たんだけど、そういう人間はまず何から手を付けたらいいだろうか?
普通に小説を順番に読めばいいのかな?
映画を順番に見た方がいい? - 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:05:50
- 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:13:20
- 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:16:53
実際に映像あると想像しやすいからね
逆に映画は尺の問題で省略されてるところ多いし???ってなる部分も多々ある
あと翻訳がね… - 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:19:56
私はめっちゃ好き
友達は苦手
だから人によるしか言えないよね - 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:23:08
リドルの墓はそもそも訳者の責任の範疇なのか?
挿絵まで自分で描いてるの? - 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:29:20
- 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:40:12
舞台も見たけど上手く父親をやれないハリーとなんだかんだで人の親をやってるマルフォイに対比が面白かった
悶える藤原竜也でちょっと笑いそうになったけど - 38二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:48:16
夏休みの工作でトムリドルの墓作った思い出
もちろん挿絵のやつでな - 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:59:38
アイスの棒で出来てそうな墓
- 40二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:14:11
自分も全くだったけどユニバのハリーポッターのエリア行ってから気になってたし見てみようかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:18:12
面白いっちゃ面白いんだけど今思い返すと児童文学なのに雰囲気が割と暗い……