- 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:23:57
- 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:31:24
ガンダムシリーズでも負担きつい機体は数あれどここまでパイロットが死にかけていくスピードが早い機体も中々ない
- 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:32:24
でも宇宙に出るには人間の体は脆弱だから…
- 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:33:01
- 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:36:15
人道的にも戦力的にも存在してはいけない技術じゃねえか…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:36:19
- 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:37:42
- 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:40:57
四歳児にころころされる人間は宇宙に付いてこれてないのでいらないですね!
- 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:41:51
多分あの企業、宇宙世紀におけるニタ研みたいな目で見られてても驚かん
- 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:43:02
- 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:21:29
- 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:32:22
- 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:50:21
- 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:19:30
現時点で唯一の対抗策であるベギルベウのアレは効果範囲がそう広くないのと発動にインターバルが必要、攻撃無効化は出来ないからガンダムに狙撃を専念されたらたぶん負けるんじゃないかな?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:30:33
ラファクトが狙撃タイプっぽいのってそう言う事情もあるのかな
- 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:33:11
代替グラスレー社のせい
- 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:03:28
GAND-ARMの中身がアレなせいで鉄血の厄災戦の前日譚に見えてきちゃうんだよな...
- 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:25:18
まあその副作用をどうにかしてなくそうって頑張ってた可能性もあるからなんとも
レイヤー33がリミッターや人体への影響を無くすものの可能性だってあるし
現時点では何も言えねえ - 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:34:02
エランくんとファラクトが認可されてるから流石に乗ったら死ぬようなことはもう無いはず…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:57:25
ファラクトギミック
ガンダムファラクトが完全に我々を殺しに来てる
<a href="https://twitter.com/hashtag/水星の魔女" target="_blank">#水星の魔女</a> — つよつよナメクジ☄️🧙♀ (nonametuyo24) 2022年07月20日 - 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:12:26
最近のバンダイは闇のガンダムおじさん多すぎません?
悪魔の力すぎるんですけど - 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:29:17
さらっとデリングが「本社共々予定通り仕掛ける」って言ってるからオックスアース社もヴァナディース機関と同様に襲撃を受けたんじゃないかな
あとその上司が報告を受けて「マジかコイツ…」って顔してたし相当な独断専行っぽいね - 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:52:28