だいぶ優秀だった男

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:31:42

    恩に報いろうと命を懸けるその姿勢は騎士だったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:45:05

    本編と比べてめちゃくちゃ尊厳死できてるなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:45:36

    必死で助けようとしてたのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:46:13

    嘲笑っていたはずの騎士として死んだ男じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:47:31

    カトシャミと同世代くらいなんかね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:53:35

    「賊に成り下がった奴だけど手腕は確かだし正規兵で見張ってりゃ守りの戦力としては使える」とかいうシルヴァンと要相談なガチャ
    大当たり

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 19:55:22

    シルヴァンやゴーティエ辺境伯が、彼のために仇討ちを決意するの良いよね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:03:08

    シャミアとカトリーヌに挟んで大丈夫かと思ったが実力は買われてたし本人も立場を弁えてるから2人のサポート役としてピッタリだった
    なのにどうして・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:05:56

    歴戦の騎士であるグェンダル卿相手じゃ流石に分が悪かったか…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:07:27

    わざわざリセットして助けようとしたのにまさかの確定イベントとか酷いよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:10:23

    死亡フラグ積み上げてたから急に死んだときもついにこの時が……早かったな……みたいな反応になってしまった
    過去の罪の重さが重さなだけにクリアまで生き残ることはなさそうだなーなんて思ってたら…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:15:55

    賊としてではなく騎士として死んだのは本編よりずっと救いがあるな
    見てるか赤アッシュ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:42:43

    恩に報いたというよりはディミトリの理想に夢を見たって感じだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:03:03

    灰色の悪魔相手に持ち堪えることが出来るんだからグェンダル相手なら大丈夫だと思ってた...
    予想以上にグェンダルは強かったんだな

    グェンダルがマイクランを強敵と認めて名前で呼ぶとこ好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:05:38

    こいつ自信も含めて自分の悪行自体は覆らないのを嫌ってほど理解してるのがすき
    その上で、あくまで利己的に騎士道を貫いたのがカッコいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:08:54

    霧マップクリア後の会話イベントで、シルヴァンに「俺とも顔会わせたくないだろうけどさ」って言われた後の無言の間がすき
    イラついてるとも、言い返せないとも、もしかしたら何か思うことあれど今さら弟に何か言う資格もないのかも、とか色々想像の余地があって意味深い

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:20:50

    >>7

    廃嫡した事は覆らない怜悧さと、一人の騎士としての手向けの情が絶妙だわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:39:30

    >>9

    >>14

    その後もカトリーヌやディミトリ達と連戦してるからな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 01:29:16

    >>6

    そのシルヴァンもむしろ兄が真っ当に活躍する事は望んでて闇が晴れるとかいう一石二鳥


    まあ真っ当に活躍させる為には陛下レベルの人たらし能力は必須だし、シルヴァンも陛下だからGOサイン出した可能性はあるけども

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:07:36

    ちゃんと手綱が握れるやつじゃなきゃ悪質な賊落ち貴族だった男なんて使ってられないからね
    陛下がマイクランに言った「罪は貴公を縛るが紋章はもう貴公を縛らない」って言葉はシルヴァンも救われる部分あったと思う
    マイクランが紋章に縛られないってことはシルヴァンが縛られる必要もないってことだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 02:08:50

    のんびりやってたら今日やられちまって思いのほか悲しかったわ…
    そのまま陛下の理想を体現してくれれば間違いなく希望になれたのにな
    本編に配慮して完璧なハッピーEDは無いって話だったからうすうす感じてはいたけど…
    もう風花雪次猛将伝出して本編と無双融合した夢のルートくださいよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 07:56:29

    結果的にとはいえシルヴァンの救済までするディミトリには参るね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 08:24:16

    死んだのちょっと残念だったけど、過去の所業も考えれば一部の山場の場面で騎士として死ぬって良い落とし所だなって思った

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 08:37:52

    モブだけじゃなくイングリットとかフェリクスがマイクランに難色を示してディミトリとシルヴァンに怒ってたのも良いバランスだと思った

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 08:53:30

    強制死はともかくもっとこう…あるだろうと
    ムービーを用意する程でもないにしても

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:42:29

    >>24

    一方でいきるためしょうがなく賊になった経緯のあるモブ兵士からは、有難がられてるのもまたいい塩梅

    賛否両論になるのは当たり前で、その描写をやってくれたのが嬉しいわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:30:53

    廃嫡の決定打は焦って弟いじめ殺そうとしちゃった事なんだろうな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 16:23:48

    母ちゃんは死んじゃうし父親は厳しいし次の奥さん娶るし
    ちゃんと教育されてきたからこそ家にとって紋章がどれだけ大事か分かってるから弟イジメに走ったんだろうな
    父ちゃんは悪いようにはしなかったと思うから浅はかなんだけど
    紋章の悲劇よなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:03:36

    ・国防用の槍を盗む
    ・村が滅ぶレベルの略奪

    本編でアウト判定される要因だったこの2つはやらかしてないと思いたい

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:06:23

    私がコナン塔の戦いで狙い撃ちにされたり挟み撃ちにされて右往左往したり
    魔法使い急襲を受けて撤退してしまうのもやむない事なのです

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:08:59

    こいつ死んで1回やり直したのは俺だけじゃないはず

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:10:32

    >>29

    破滅の槍盗んでたら本編みたく迎撃で使って魔獣化不可避だろうからね

    賊の方はやってそうな気がするなあ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:15:49

    まあマイクランが略奪してたにしてもファーガスが身内の不始末として補填するくらいはしててほしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:22:15

    マイクランやモニカみたいな本編で悲惨だったキャラにも救いがあるのがifストーリーのいいとこだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:23:49

    エガちゃん襲来!ぐらいまで生きてたらちょっと楽しかったかもしれないアリアンロッドの一戦。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:27:50

    略奪さえもやってなかったら逆にこいつなんでそんなに批難されるの?ってなるから略奪はやってると思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:29:44

    なにもやってなくて賊呼ばわりされてたらただのイジメだしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:48:40

    主君がディミトリでも、ギルベルトを重用したランベールでもない時代に人生の重要な時期を迎えてしまったのも大きかったんだよな
    ファーガスはそういう国なんだから仕方ないだろ、という話でもなかったというギリギリのライン

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:57:06

    賊だらけのフォドラだし元貴族とはいえ強盗強○殺人くらいはやってないとあんな有名にならんだろうしな…
    しかしマイクランの悪評見てるとバルタザールの扱いに草生えるわ…物語的には罰する必要ないけどあれも大概問題児なのに自由だよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:05:56

    >>28

    母親(と弟or妹)の仇であるスレン人の子供を父親が実子とほぼ同等?に教育してたのもむしゃくしゃしただろうな…

    シルヴァンはスレン人の人質とも積極的に交流しようとしそうだし、そういうところもムカついてそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:06:45

    >>39

    まあ本人が勝手に博打で負けて借金して借金取りと賞金稼ぎに狙われて返り討ちにしてるってだけだから

    金貸した当事者以外からしたら無害だし

    これがカツアゲレベルのことしてたら裁かれるのもやむなしだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:09:08

    まあ賊なんだし、殺しや略奪には当然手を染めてるだろうよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:46:26

    状況の差はあるから一概に言えないとは、紋章なしの元賊の登用ってかなり急進的な事を帝国でなく王国が行ったのは皮肉だと思う
    色々条件が重なったからだけどさ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:53:53

    >>43

    寧ろ帝国こそ無理だろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:54:13

    無双前からだけどシルヴァンってマイクランに死にかけるほどの虐待受けてたとは思えない感情向けてるよな
    恐怖しててもおかしくないだろうに同情が勝っているのだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:04:06

    >>39

    あっちはまあ、実家からも狙われてたり大変だけど、必要なら借金は肩代わりすると豪語してたり本気で悪の道に落ちたら即斬りに来そうな親友(とその妹)が居るし……

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:50:49

    >>45

    妬憎殺と女遊びがアレだけどシルヴァンってかなり理性的で社交的で賢いからな…

    父親は再婚するし、紋章持ちの自分が生まれるし、父親は母親の仇のスレンの息子に薫陶授けるし、マイクランの心情察してしまって憎悪よりも同情がきてしまったんだろうな

    前妻の腹の子の件もあるし、紋章持ちの弟だけど母親が同じだったら違ったんだろうかって思ってそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:51:53

    >>43

    メトジェイという偉大なる先駆者

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:31:18

    >>48

    あいつは将と言うより捨て駒よ

    本当に何で敵将でもないのに連れてきたのか

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:35:44

    >>49

    5chでも議論されてたな

    メトジェイ考古学者説が割と筋が通ってて笑えた覚えがある

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:00:44

    マイクランとロナート、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 09:32:29

    ロナート様はアッシュ君曇らせ係だから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています