ボケーッ 現実世界でネット用語を使うなと言うたやろうが

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:42:57

    「日本の伝統文化」を紹介する宿題でおとわっかを題材にしてる奴がいて震えたのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:43:35

    寒い…寒さの次元が違う

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:43:49

    歌舞伎になるから題材にしたと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:43:59

    伝え方によってはゴリ押しできるぞ多分
    通じるかは別な

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:44:23

    >>4

    あうっ

    語録入れ忘れてたのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:45:45

    大学の研究ならルール無用だろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:46:10

    お手本のようなつまんない奴ムーブ…俺が親なら頬を濡らすね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:46:37

    文化祭の企画で提案してきたやつがいるんだよね…"ガチ"でね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:46:39

    あのコピペの面白くない猿そのものっスね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:46:44

    大学の発表程度なら別に良いと思うが…
    十中八九寒くなるけどねっ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:20

    あのう、オチンチン見せましょうか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:23

    >>9

    ど、どのコピペなのん?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:27

    数年後に「お前にとっての伝統文化は一過性のクソミーム!」て言ったればええやん……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:44

    待てよ
    FF10自体は何故か歌舞伎になるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:55

    高校生以下がこんな掲示板に居ても碌な大人にならねえぞ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:48:15

    あのう、肛門見せましょうか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:48:18

    まぁ実際日本伝統文化の歌舞伎とff10がコラボするしいいんじゃないスか?
    プラネタリウムのない意見ってやつっス

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:48:19

    ff10-2.5を読ませて絶望させればいいと思われるが...

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:48:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:48:49

    >>17

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:49:21

    そもそも下火のわっかを未だに擦ってる時点で頭猿やんケ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:49:24

    おとわっかはあなたはクソだ案件だけどFFって括りなら上手くやれば行けそうだと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:49:28

    笑ってしまう
    ボカロやアニソンを全人類が聴いていると思っているのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:49:32

    大学でなら文化論として取り上げられると思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:50:18

    >>23

    待てよ 最近じゃボカロも一般の層に普及してきてるんだぜ

    まあそれがボカロだと知ってる人は少ないかも知らんがな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:50:30

    文化論って
    ホモネタにホモガキが群がっただけやん

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:51:36

    FF10自体は名作を超えた名作だから問題ないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:52:05

    こういう面白くないことを平気でする人間ってある意味怖いのん
    俺なら自殺しちゃうね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:52:13

    >>27

    わ…わっかはダメですよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:53:04

    >>29

    もしかして29さんもアルベドなんじゃないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:53:10

    おとわっか自体というより、
    日本のインターネット2次創作の寛容性みたいな感じで
    やればいけるんじゃね?
    伝統につながるかは知らん

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:53:19

    >>26

    大学でならって言うたやろがボケーっ!

    ミーム研究は意外とあるしな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:54:32

    実際大学生とかノリがアホすぎる奴らが多いんだ
    はっきり言って高卒以下の知能レベルなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:55:21

    >>33

    じゃあ高卒大卒論争でレスバするか

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:55:42

    >>33

    これ

    だからおとわっか持ってくるやつがいても別におかしくないんだ

    正直そこまで目立たないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:56:00

    >>34

    ゴングを鳴らせっ!

    学歴コンプ開始だっ!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:56:40

    大体の生徒が真面目な題材の発表を
    つくった中でおとわっかを扱うなんて…俺なら恥ず
    かしくて不登校になっちゃうね
    愛ちゃんにボコられたら少しは頭も良くなるんじゃないスか

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:56:41

    タフ定型も使えない者には天罰が下る!

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:58:02

    周りから笑われて本人も後々に思い出したくない出来事と化してハッピーハッピーやんケ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:59:23

    当の本人に直接言ったらどうっスかね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:00:14

    >>35

    相変わらず貧相な書き込みだ タフ要素はないのか?

    「これっスね だからおとわっか持ってくるやつがいても別におかしくないんだ 悔しくないし仕方ないんだ

    正直そこまで目立たないしな(ヌッ)」

    ならよかったと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:00:58

    >>41

    迅速な採点…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:01:28

    まだ試していませんがね このゴジラならビキニ環礁やらと結び付けて真面目な題材にできるんじゃないかと思ってるんですよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:01:43

    待てよ、爆発的に流行った理由やそのプロセス、背景なんかを真面目に分析しつつ伝統文化に絡めて考察を深めれば案外成立するかもしれないんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:01:48

    >>33

    怒らないでくださいね

    大学生の内なら高卒じゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:02:43

    >>45

    なにっ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:10:55

    >>38

    じゃあスキヤキにするかの改編だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:12:40

    >>44

    微レ存がJK流行語になる世界だしな

    ネット以外で使用してはいけないというルールは撤回された。5ch語録、ふたば語録も…とにかくなんでもありだ。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:25:00

    >>41

    うわ語録抜きの書き込みをノータイムで猿語録に変換するくらい脳に猿を植え付けられとるやん

    アハハこれはもう助からんわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:28:42

    >>44

    それができる能力があるなら、そもまともな題材を選ぶと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 00:34:51

    でもオレ今までのニコニコが好きだったからワッカ一つですり寄って来る蛆虫ども嫌いなんだよね
    面白い奴が徐々に徐々に集まってきた段階でコレは無いでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています