- 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:47:40
- 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 20:51:17
コードギアス 謀略のカナメ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:03:33
- 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:05:22
序盤は不審者のゼロを最初に受け入れて、その後も不審がる団員達を宥めてたりはしてた
- 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:06:08
カナメって名前が女みたい
- 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:07:39
- 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:07:47
まぁ黒の騎士団が最初にゼロを信用してリーダーに据えた扇を中心に大きくなったって経緯はある
まぁ信用してっていうより自分がリーダーの器じゃあないと思ったから誰かに押しつけたかったってのが大きいと思うけど
- 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:10:06
- 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:12:19
好意的に見れば「あんな平凡な奴でも黒の騎士団として活躍できるのか」と下っ端たちが安心できる存在
天才ばかりが仕切ってたら天上の彼方で遠い存在に見えるけど、扇や玉城がいるだけで身近な存在に感じられる
- 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:15:10
- 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:17:55
要所要所首脳陣の対立をまとめてる当たりスラムガチャなら大当たりの部類ではある
というかカレン扇玉城と地味に有能ぞろいである
まあ本編で玉城の商才は発揮されなかったが - 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:18:30
ヴィレッタと会わなければ、ずっと人の良い兄ちゃんキャラだったし、ギアスの事が分かってもなあなあにしてたかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:20:16
こう考えるとグループ母体ガチャでSSR引いてるんやなルルーシュ……
- 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:25:16
ゼロは玉城ですら士気の影響の面で切る事は出来なかった
役職役職煩いから内務掃拭賛助官の仕事を与えてやる厚遇っぷり! - 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:29:26
- 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:30:42
ゼロ復活の時は真っ先にゼロコールして盛り上げてたな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:32:40
- 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:33:16
首脳陣の対立緩和はこいつがやってる
ゼロは信用できるのか→扇「大丈夫だと思う」でなし崩しについていく
扇「ゼロは嘘つきだ」→ルルーシュスカン展開
大袈裟にいうなら他の連中はルルーシュについてく扇についてきてた - 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:34:46
ここまで寒い返しできるのはすげーや
- 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:35:20
むかしからの団員達はあれだけゼロに世話になっててもぶん投げれたのはすごいわ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:36:00
- 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:39:28
扇の要になる事は出来ても、扇自体になる事は出来なかった
- 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:42:08
- 24二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:42:35
- 25二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:44:28
黒の騎士団の頭脳がゼロなら脊髄が扇だからね
扇が居ないと末端が付いて来ない - 26二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:47:03
なにげに酷いのがヴィレッタとの恋愛ってこいつがお気に入りだったプロデューサーがねじ込んだものってわりと明言されてることだと思うの
その嫌われる一番の理由すらキャラより別の都合なのはわりと同情する - 27二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:48:33
扇がゼロを見限った理由が酷過ぎる
「千草とのHキモチィ!!!!」から数分後の「ゼロは俺達を裏切った」は、ハニトラにかかったとしか思えない - 28二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:49:01
フィクションなら名前と見た目を気遣った方がいいというのはその通りだとは思うけどさ現実には名前負けしている人も多いわけで
むしろこんなかっこいい名前付けてもらっておきながらその実ゼロがいなけりゃ革命なんて夢のまた夢な実力の持ち主でしかないというチグハグさがいいんじゃないかな - 29二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:49:28
意外だけど幹部内パワーバランスでは扇が1番立場が上なんだよな
R2が顕著だけどゼロは不信感と反発で人望失ってて
幹部特に扇が追従してるから「まあ…仕方ないか」でリーダーとして受け入れられてる - 30二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:49:50
ゼロ処刑のメンバーは10人かそこらだったから、ゼロ信奉者のほうが断然多かったと思うぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:52:01
- 32二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:53:25
ディートがあんまり馴染む気無し
藤堂が軍事以外関わる気がない
あいつどこにでも首突っ込むなって幹部は多分扇だけなんだろ - 33二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:55:37
藤堂と扇がそう言うならって理由でR2はどうにか再編出来てる時点でかなりヒエラルキー上ぞ
R2の開始時点で少なくとも上層部は不信の目がかなり多いのも事実 - 34二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:56:24
- 35二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 21:58:51
ゼロ追放後は一度も戦いが無かったから良かったけど、あれからも戦続きだったら化けの皮が剥がれて連戦連敗で「お前ら幹部何やってんの?」と一般団員達から不信の目で見られるようになりそう
- 36二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:01:13
- 37二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:02:46
不信というかゼロがいなくなったらこんなもんかと思われるだけかと
- 38二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:04:33
そのゼロを消したのが幹部だという
- 39二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:04:34
- 40二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:04:58
超合衆国結成前なら現場と事務方の名実共にツートップだからね
- 41二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:11:14
そういやその時からハニトラにかかって司令部で撃たれて現場を混乱させてたな...
- 42二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:21:38
ルルーシュはマオに一回誘拐されてるんだから
もっと警戒すべきだったわ - 43二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:21:38
- 44二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:23:38
- 45二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 22:56:22