- 1二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:06:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:06:35
>>1さんが死んだあっ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:00
すみません それじゃあダメなんです
- 4二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:10
死ぬために食べるんやない
味が気になるから食べるんや - 5二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:33
こういう人間の犠牲の上に可食キノコが特定されていったと考えられる
- 6二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:45
- 7二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:45
>>毒も落ちてキノコが出汁のスープも出来て
結局毒と一緒に飲むことになるじゃないかよ えーっ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:50
「毒というぐらいだから」と後に続く文章が繋がってるように思えないのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:07:57
こういうアホがいることで毒キノコを食べたらどうなるのか?の症例が時間経過と合わせて事細かに残ってるんだよね。怖くない?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:08:42
恐らく毒を泥とか食中毒になりやすい細菌だとスレ主が考えていると考えられるが……
- 11二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:08:50
- 12二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:08:53
ふうんアホが勝手に実験台モルモットになるというわけか
- 13二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:09:23
- 14二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:10:05
テングダケ系統のイボテン酸はグルタミン酸の10倍と言われるほどの旨味成分があるんや
- 15二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:10:11
恐らく>>4はネイキッド・スネークだと思われるが・・・
- 16二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:10:22
キノコに栄養なんてないやんけ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:10:28
そもそも触った時点でアウトな奴もあるらしいんだよね怖くない?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:11:47
しゃあっ カエンダケ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:13:40
しいたけが代表的な毒キノコなんだ
熱を通せば弱毒化して食べられるようになるけど生で食べると危険なんだ
ちなみに食用ヒラタケとほぼ同じ見た目のスギ・ヒラタケって毒キノコがあってもちろんめちゃくちゃ危険
- 20二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:14:16
熱で失活する毒としない毒があるっス
例えばテトロドトキシンは加熱されても失活しないんだよね - 21二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:16:10
なんか安価ついたけど話がつながってるように見えなくもないからマイ・ペンライッ!
ついでだけど有名なベニテングタケは実のところありえんレベルで食べなければ死ぬことはないんだ
毎年美味しいからって食べて死にかけるやつが救急車で現れるんだ死んだほうがいいと思われる - 22二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:25:06
キノコなんてろくにエネルギー摂取もできないポンコツ食物やんけ何死のリスクと隣り合わせで食おうとしとんねん
- 23二次元好きの匿名さん22/07/19(火) 23:40:41
脱法ハーブの言い訳を偽装するのも大変なんやで もうちょい厳罰化してくれや