子供がハマってるスマホゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:01:13
  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:01:53

    ツムツムが強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:02:31

    出銭には敵わん

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:03:40

    回答数が少なすぎるし
    回答者ほとんど子供じゃないんだけど

    というか子供がハマってるゲームの質問に答える60代以上って何者?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:03:58

    流行+他のソシャゲよりエロが少なくて親もやらせやすい、なら順当なような

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:04:09

    ツムツムが強いのも
    荒野行動やモンストパズドラがランクインするのもわかる

    何故に2位にウマ娘?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:04:33

    >>4

    これ保護者への調査だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:04:53

    えっお前クリーク好きなの!?エロだ〜〜!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:05:14

    親が答えてるから親世代は2,30代なら
    ウマ娘のメインユーザー層なので当然ちゃ当然かも

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:05:24

    >>4

    60代以上よりも10代で回答してる奴のほうがやべーやろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:05:48

    >>7

    つまり子供がハマっていると親が認識してるゲームのランキングってことだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:05:49

    意外と子供もやってるんだな
    ガチャとかキツくないって思ったけど
    できる範囲で友達と楽しくやってるのかもね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:06:51

    男子小学生とか女だらけのゲームってだけで毛嫌いしそうだが誰がやってるんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:07:04

    >>10

    そっちは子供の年齢と勘違いしたんだろ

    親が10代は無理ある

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:07:10

    大丈夫?
    子供(成人含む)になってない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:07:12

    案外女児率高かったり

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:07:21

    >>11

    常に斜に構えてないとやってられないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:07:44

    >>7

    つまり子供がハマってるのはツムツムだと思ってるだけ…ってコト!?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:08:02

    >>12

    他の顔ぶれとか見てても、ウマ娘は若者離れしつつあるアニメ系にとっては、将来の担い手となる子供を引き込む救世主かもな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:08:31

    >>13

    毛嫌いと言うかいじりのネタだろう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:08:51

    まぁ女児にスズカさん認知されてるし

    >>16

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:08:57

    こいつスマホにウマコいれてるぞー!エロだー!

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:09:07

    少年「好みの女の子?身長170以上で銀髪でスタイル抜群でおもしれー女以外はちょっと…」

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:09:40

    統計と言うには母数が絶妙に少ない…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:09:45

    >>23

    性癖破壊されとる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:10:08

    >>16

    それはある

    かわいい女の子がかわいい服着てかわいい歌と踊りしてるって要素はプリキュアとかに繋がるからな

    現にマックイーンとか一部のキャラは女児人気えぐいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:11:26

    俺も子供の頃は親のスマホでツムツムやってたけど
    まだ続いてるんだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:12:11

    うまぴょいは運動会とかでも流れてるし意外と認知度は高い
    でも俺が親ならスマホゲーはちょっとやらせたくないが

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:12:21

    小学生もクリオグリ人権とかヤエってるとか浅wとか言ってるのか やだなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:12:54

    みんな若いな
    うちが子供の頃はVHSとブラウン管でXPが出始めた頃

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:12:54

    >>28

    運動会で流れるの!?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:13:06

    >>26

    鬼滅がライダーのニッチ奪ったように、ウマ娘はプリキュアのニッチも獲得したのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:13:16

    そりゃ親に
    グラブルとかFGOとかブルアカとかをえっちな女の子目的でやってます
    なんて言う子供おらんやろ
    こっそりやってるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:14:24

    >>26

    フリフリでかわいいもんな

    要素だけ見ればアイドルアニメとかも女児ウケする可能性自体はある

    ただ女児はアニメとか漫画は男より卒業早いみたいな話も聞く

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:15:07

    ウマ娘はギリギリ女児向けスポ根でも通るからな
    一部の頭サイゲなデザインはアニメにあんまり出ないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:15:24

    >>11

    なるほど、対魔忍が載ってないので不思議に思ってましたが、そういうことだったんですね

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:16:37

    >>26

    マックイーンからは紫キュアの系譜を感じる

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:16:37

    女の子がかわいいお姉さんに憧れるのは至極当然っちゃ当然ですわな

    …あれ俺ってもしかして女児だったのか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:16:41

    >>34

    今は女性向けコンテンツが男性向けよりアツいし、そっちに乗り換えられるかの話ではあるな

    昔ならドラマでやってたような内容をアニメでやったり、漫画原作のドラマも増えてるから昔よりは完全に関わり絶つのは難しいだろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:17:06

    一部乳バルンバルンさせて走ってる子がいるのはいいんですかね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:17:11

    >>35

    2期のブルボンで性癖壊された子供いそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:17:24

    そんな女児人気あるのか
    全然そういう子見たことないから知らんかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:17:38

    >>35

    周りがマックやゴルシやテイオーやライスといった王道キャラを推してる傍らで、ライブ演出におけるイナリの追求された頭サイゲな乳の揺れ方とかに気付いてるガキがいたら将来有望だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:17:55

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:18:03

    この子またエイシンフラッシュ育ててる…気に入ってるのね

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:18:19

    >>42

    あにまんにそういう女児を見る機会がある人はいないだろう

    いたら不審者だ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:18:26

    >>31

    競走には持ってこいだしな

    流行りの曲が運動会に使われるのは俺の子供の時のマツケンサンバを思い出す

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:18:31

    一部のムッツリが過剰反応してるだけで
    乳の大小や揺れは大半の人間には関心もコンプレックスもない

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:18:53

    >>28

    運動会で紅蓮の弓矢→紅蓮華→ Newうまぴょい

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:19:02

    >>42

    いやぶっちゃけ一部も一部でそんな女児人気あるわけじゃないよ

    普通のスマホゲームに比べたらあるけど本当に女児人気えぐいのはプロセカ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:19:04

    >>44

    確かに盛り上がりはするし流行ってもいるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:19:35

    >>42

    人気があるというか女キャラしかいないゲームを男児が遊んでると周りにイジられるし要素的には女児ウケするからやってるなら女児のほうが確率高くねみたいな話だと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:19:49

    >>50

    プロセカは逆になぜあそこまで女児人気あるのか・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:20:32

    >>50

    最近の若い世代はアニメ系に触れないのか、うちの弟達はアニメや漫画はあまり嗜まないけどプロセカだけはやってたな

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:20:34

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:20:39

    ウマ娘
    小学校低学年受けは観測範囲ではアイマス以上ラブライブ未満な感じ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:21:01

    プロセカはほとんどガキしかやってないイメージ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:21:17

    >>50

    まあそもそもプレイヤー数が多いしね

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:21:22

    >>53

    >>54

    プロセカというかボカロがそういう層にウケるからね

    カゲプロから続く伝統よ

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:22:44

    >>56

    アイマスは歴史ありすぎて子供が今から入るのはキツすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:23:09

    Tiktokでうまぴょいが流行ったのもでかいんじゃないか?そこから入りましたって奴割といそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:23:23

    >>59

    そういや弟昔カゲプロにもハマってたな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:23:31

    >>50

    いとこの女の子みんなやってて草生えた

    ウマ娘やってたらなにそれって言われた

    うまぴょいだけは知ってたけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:23:54

    >>59

    初音ミクはもう流行り廃りを超えて定番みたいな位置らしいね

    なんかすげえなって思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:24:38

    若い世代はTikTokによってうまぴょい伝説の認知だけはかなり高いよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:25:24

    >>64

    割とマジで日本一のコンテンツよな初音ミク

    海外ウケもハンパじゃないし

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:25:34

    >>64

    新発売の時のパンフレット見た頃からは考えられないわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:26:25

    テレビで馬鹿にされてた時代が嘘のようだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:27:46

    ファミマとコラボしてた時に母娘でグッズ吟味してる客いたな
    そういやその客もスズカのグッズばかりだった
    スズカはデザインが女児受けするのかね

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:27:58

    >>68

    鬼滅でアニメバカにする風潮完全に変わった感じあるよな

    逆になんであんな高い視聴率出してたドラゴンボールのときに認識が変わらなかったのか不思議だけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:28:21

    >>68

    逆にテレビが目を付けるようになった時点で「若者のもの」ではなくなりつつあるけど

    プロセカやウマ娘や鬼滅がどれだけ若い層取り込めるかが正念場

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:28:42

    >>69

    スズカプリキュアで言うと性格が追加戦士だから・・・

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:28:56

    >>69

    スズカさんがクールなお姉さんポジだからでは?

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:30:15

    >>68

    アッコにおまかせは酷かったよね……

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:30:47

    >>69

    基本的に女児基準で言えば主役がなんだかんだ一番人気なのはプリパラもプリキュアも同じだったしスペちゃんが一番人気ありそうなのにな

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:31:13

    >>66

    でもポケモンみたいにはるかに上があるからな

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:31:27

    >>75

    スペちゃんは女の子が自己投影する枠かなと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:31:51

    >>66

    DTM界隈としては今や重要なパーツだと思うけど全然違うところで跳ねてるのは本当に面白い

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:32:13

    >>76

    そっちは世界一だから

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:33:01

    >>70

    当時は「アニメは子供だけが見るもの」が一般認識だった

    それを大の大人が見てるから馬鹿にされたんだ

    なおジブリはアニメじゃないと言われていた

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:33:05

    スピカで言えば、スズカ、テイオー、マックイーン、ゴルシは割と人気あると思う
    あとは後輩の妹が好きだって言ってたのはウララとライス

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:33:19

    >>75

    まあウマ娘の主役って実質スペスズテイマクやし

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:33:48

    >>81

    ライスは「うちの妹が推し」という話が多かったし10代人気が高いのかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:35:16

    >>70

    ドラゴンボールは結構昔だから置いといて近年進撃とか君の名はで大人でもアニメは見ていいものみたいな土壌が育って鬼滅で(超オタ系は除いて)受け入れられるようになったんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:35:49

    >>70

    鬼滅はそれまでアニメ見なかった中高年層も取り込んだからだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:36:38

    ウマ娘アニメはキッズたちが結構みてる(当社比)

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:36:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:37:36

    >>84

    君の名は。がウケた時点でアニメの地位はかなり上がってたよね

    今考えると鬼滅ブレイクの下地を作ったと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:41:01

    女児はロングヘアとパステルカラーに弱いからな
    セーラームーンはなかよしの人気投票じゃセーラームーン大正義になってたが、あれは純粋に出番だった

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:43:11

    親に隠れてダイワスカーレットを育ててるショタトレーナーを想像した

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:44:49

    サンプル揃えば普通にフォートナイトとかだと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:45:35

    ハマるって言ってもキャラ主体じゃなくゲームとしてハマってるのが大半だと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:45:54

    >>91

    フォートナイトは最近マジで廃れかけてるぞ

    少なくともプロセカには女児人気で勝てないし男子もapexとかに移ってる

    というかストリーマーがだいぶ移行したのが大きい

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:47:19

    >>93

    あー、まあそのへん詳しくないけどFPSというかサバイバル系シューティングが不動って感じって言いたかった

    すまん

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:48:27

    >>93

    確かにFORTNITE最近全然聞かないな

    APEXばっかりだな

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:55:05

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 09:59:01

    >>38

    調

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:08:21

    つまりウマ娘は親の前でも比較的堂々と遊べるゲームってことだな隊長?

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:08:53

    パズドラとかいうなんやかんや言われつつもいろんな世代から愛されるレジェンド

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:09:11

    事情知ってる親からみたらグロ絵エロ絵規制されてるのはでかいだろう

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:11:11

    ウマ娘が2位につけるほど子供がやってるってのは意外過ぎる、というか本当?

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:12:54

    子供がこんな課金ゲーやっちゃダメよ無課金に優しいアークナイツにしとけ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:13:41

    あっアークナイツはストーリーがあかん

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:15:05

    >>99

    モンスト共々今も元気なの凄いなと思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:16:16

    (この調子でNHKはシングレアニメ化しろ)

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:16:24

    >>104

    ソシャゲ界の的場文男として10年後もしれっと生き残ってそうなんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:34:48

    >>35

    ウマ娘は割とアイカツとテイスト似てると思う

    全寮制の学校を舞台にしたアイドル要素のあるスポコンだし、キャラクターのほとんどが才能豊かでなおかつ前向きに努力できる子だし

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:37:48

    サイゲは児童の性的嗜好への影響を考慮して早くフ健全ウマ娘を配信して差し上げろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:41:22

    >>107

    3期を土日の朝流したら普通に女児観そう

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:01:31

    △子供がハマってるスマホゲーム
    ⚪︎子供が親に内容を話すスマホゲーム

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:13:18

    >>107

    何となく腑に落ちたわ、俺もハマったキッカケ多分これだし

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:30:56

    >>17

    これは許していい批判精神だと思うぜ

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:33:30

    >>103

    なんでや疫病とテロと弾圧に立ち向かう主人公達の物語やぞ

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:50:00

    >>110

    内容ってのがキャラストーリーだとすると、親が競馬好きとかだとそこから史実の馬話とか出てきうるから、子供にしても話のきっかけとして良い説あったりせんかな。

    子供がスマホでググれば史実話出てくるからないって? そうかも……

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:37:17

    逆に今成人してるくらいのオタクがウマ娘始めたら競馬好きな親と話が合うようになったってのはよく聞く
    子供はわからん

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:37:48

    >>17

    それは真っ当な思考だろう

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:39:52

    >>115

    子ども世代の親はウオダスに脳焼かれてるのも多そう

    生まれたときはゴルシらへん

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:40:04

    なんでウマって思ったが思い返してみればワイも中学高校の時猿のようにパワプロダビスタやっとったわ…

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:41:41

    >>107

    みんな友達だった

    みんなライバルだった でもね

    絶対 表と裏で だましたままで

    闘ったりはしなかった


    普通にウマ娘に持って来ても違和感のないEDの歌詞だしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています