よく考えたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:49:27

    メイン主人公の片方が「既にヒーローとして完成されてる男」って結構大胆なことしてるんだよなダブル……

    フィリップと照井の方が成長枠だからこそ出来た手法だけども

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:53:58

    新しいガジェットが途中から出てきたりはしたけど翔太郎の探偵としての能力が作中で不足だったことがほぼないのは凄い

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:55:02

    >>1

    翔太郎が完成されてる…?ハーフボイルドなのに?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:56:36

    >>3

    半熟卵でも完成品ではあるだろ!めったなことじゃ固茹でにならないだけで!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:57:15

    >>3

    ハーフボイルドだから完成なんだよ。

    翔太郎はハードボイルドじゃできないことをやり遂げられるすげぇやつなんだぜ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:57:20

    >>3

    翔太郎君は、完成されたハーフボイルドだからねって所長が言ってんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:58:31

    翔ちゃんも精神的に未熟だったら話とっ散らかるからな
    翔ちゃんの成長性は肉体面があるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:03:09

    三条脚本あるあるかもね
    ドライブも成長枠は剛とチェイスだと思うし

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:36:17

    >>3

    ハーフボイルドが彼のヒーローとしての完成形だからね

    ヒーローとしての精神的成長・変化が殆んど無いし、彼はヒーローとして必要な「力も心」も必要な面では完全に完成されてる(ぶっちゃけエクストリームは彼の気合いでどうにかなってるので厳密には成長に入らないレベル)んで……

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:46:20

    本編での翔ちゃん自身の掘り下げが全然無かったからね.....(ジュエル回で学生時代グレてて刃さんに迷惑かけてたって説明されたくらい?)
    実は自宅持ちだったり、ご両親が幼少期に亡くなってるっていうのも漫画で判明してたし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:13:36

    >>3

    精神的成長が一切ない(必要ない)キャラだから完成されてる

    エクストリームになれない時もテラーにやられた時も成長ではなく元々持ってる根性みたいなもんでなんとかした

    あえて言うならユートピア戦でフィリップとの別れを決断した時が唯一の成長要素だけど、そこに至るまでブレが一切ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:45:54

    >>11

    ビギンズナイトのおやっさんの死を乗り越えて依頼人のためにおやっさん(ダミー)とも戦う決断をした翔ちゃんの成長要素をオススメしたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:06:22

    そもそもエクストリームやテラーもシュラウド自身フィリップ達の成長というよりメモリに対する適応を待ってた所あるし
    成長なんて不確定なものに賭けず最初から戦力を用意するある意味科学者らしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:12:13

    >>8

    進兄さんはレッキとした成長枠じゃない?本編前にドン底に落ちて、そこから上がっていった感じだし

    爆薬事件とかはハッキリと成長えがかれてたやん

    ライダーとして。刑事として。決意を固めてタイプワイルドになってたし


    「正義じゃない!!

     俺は市民を守るんだ!!!」

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:14:54

    依頼人が来てから手掛かり掴むor犯人に目星付けるまではマジでスムーズだからね、翔太郎は
    まぁ、犯人候補に情けをかけたりする所為でピンチに陥るんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:15:43

    フィリップいなくても依頼こなしてて、ガイアメモリ破壊とかもやってたしな
    やつれてたけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:19:08

    せいぜいテラーの恐怖に怯えてたぐらいか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 14:30:22

    要するに翔ちゃん、ヒーローとしての覚悟の決め方がおやっさんの件で完成してしまってるからその後の真の意味での成長がフィリップとの別れ以外成長に該当しないんだよな

    >>12で語られてる件も成長でもなんでもない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:00:15

    戦闘面も本編前から始まってるしファングはフィリップ側も相まって強化ほとんどないよね翔太郎

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:01:38

    >>17

    あれ効かない照井とフィリップがぶっちぎりでおかしいだけで

    克服してる翔太郎も相当おかしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:02:46

    >>8

    進兄さんは仁良逮捕で完成して、それ以降は剛とチェイスの親交度UPが描かれてた感

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:04:52

    序盤こそおやっさんの件を引きずってたけど冬映画で乗り越えたからそれからは本当に完成されてる
    ミスすることや追いつけないことがあっても全部気合いで解決してるぜこのハーフボイルド

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:25:46

    >>15

    そしてスムーズに容疑者を特定すると大体先回りして調査してる照井

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:39:16

    進兄さんはグローバルフリーズでエンジン止まってただけであとまあドライブとしての成長自体はあるけど刑事としては割と完成してるよねというのはある
    過去の父関連の事件にしても別に成長とかとはまた違うし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています