【お気持ち?】世俗のものを知らないお嬢様って

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 17:47:02

    どこからどこまで知ってて何を知らないのかのバランスをミスると単なる無知な人か記憶損失してるんか?みたいな人になってるイメージがある
    例え方とかその単語を聞いた時の反応が庶民の感覚に似てると途端にエセお嬢様になりがち
    実際お嬢様は初見の庶民のものを例える時にどのように例えるのでしょうかお嬢様の皆様?この機会に是非お教えくださいまし?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 17:53:28

    あにまんにお嬢様なんておりませんわ…
    強いて言うなら「随分小さい〇〇(高級な何か)ですのね…」とかしか見かけませんわ…
    実際マンガとかでも作者様がリアルお嬢様をインストールしてもどうしても庶民感覚が入ってきて苦労してそうなイメージありますわね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:00:48

    何も知らなさすぎるとお前どうやって暮らしてきたんだよ…ってなるしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:01:10

    現代のお嬢様なら庶民情報も簡単に触れられるでしょうからねえ
    なんとなく初見のものに対しても礼儀正しく丁寧に扱う育ちの良さがあるとお嬢様っぽく感じられますわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:03:54

    知らない物の想像の描写をわかりやすくしようとあれこれ付け足すとそこまで知ってるならそれ自体知ってるだろ!ってなりがち

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:07:24

    あまりに無知ですと、お嬢様というより物を知らないお馬鹿さんのように見えてしまいますものね
    個人の意見ですが、物を知らないのではなく庶民の使っている物やサービスの相場を知らないくらいがお嬢様らしいのではと思っていますわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:14:47

    麻生太郎様がインスタントラーメンというのは400円くらいか?と発言されていましたけれど、これはまさに庶民ではない方のお言葉ですわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:21:55

    焼肉屋で自分達でお肉を焼く事を知らずに、料理人を待ってしまうとかかしら…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:43:55

    >>7

    カップラーメンの値段で炎上したらしい事は知ってるけど400円なの草。

    まあ、袋麺より不味いけど袋麺よりすごい技術使ってるから普通にそれぐらいかかると思うよね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:55:42

    もやしもんの長谷川さんがいいところついてると思いますわ
    やかんを乗せた石油ストーブの効率の良さに言及するあたりは教養のあるお嬢様感出てましたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:14:21

    >>10

    あの人は民家すら見たことないのかと思ってしまった

    住んでる家のつくりの解説は納得がいったけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:30:34

    お嬢様と一言で括っても社交的で好奇心旺盛なお嬢様からガチの箱入りの方まで様々なのが悩みどころですわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:28:37

    とあるソシャゲのイベントで見たのですが、外にも出させてもらえないレベルのお嬢様だと初めてのものを見るときに自然のもの(雲とか海とか)で例えるという選択肢がでないのは面白いなと思いましたわ
    まぁその人男だったんですけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:32:19

    病弱なお嬢様だと屋台で食べるご飯でお腹壊さないか心配する方もいましたわね
    一般のお嬢様なら「伺ったことはありますわ」とか言いそうですわね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:50:17

    家の玄関に並んで腰掛ける高さの段差とスペースがないことに驚いたって後から恥ずかしそうに教えてくれた子がおりましたわよ
    ご自分でもちょっとズレてる自覚がありそうでしたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:56:26

    このスレにいる御方のお嬢様率が気になりますわね。
    自他共に認めるお嬢様はこちらのハートを押してくださいな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:05:28

    最近は薄手でシワのある服が自然で流行りなんですねと本気で仰られた時はいささか驚きましたわ
    私のGRL製のお洋服も心做しか笑っておりますわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:06:39

    意外とお嬢様いらっしゃって草生えますわね。

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:10:58

    知人のお嬢様はファストフードがお嫌いで極力選ばれないように会話を誘導していましたわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:11:13

    難しいことは分かりませんが、もやしもんのお嬢様キャラが「カップラーメン食べたことあるんですか?」と聞かれたときの返しが、天然物って感じで好きですわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:12:36

    お嬢様ってどのくらいからお嬢様なんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:15:40

    >>7

    400円は高く言い過ぎですけれどもお高いホテル内のお店ですとコカコーラなどでもお値段があげられているでしょうから

    勘違いされるお嬢様もいらっしゃるかも知れませんわね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:18:41

    >>21

    社長令嬢をワーキングクラスの家の娘と呼ぶ程度かしら

    イギリスなどの貴族ですと土地や資産の管理を任せるだけで働かなくても優雅に暮らせるそうですわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:19:11

    >>19

    漫画でよくある、ハンバーガーを一口召し上がってから「わたくし、こんなに美味しいものは初めて食べましたわ!」なんてことは現実には起こり得ないのですね…

    普段からきちんとしたものを召し上がっているお嬢様のお口にジャンクフードなぞ合うわけがねえのですわ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:07:37

    >>23

    というかガチ貴族の方々はまさしく「働いたら負け」の世界ですわよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 04:24:45

    一番惨たらしいものはこれですわ

    何事も秘匿しすぎては良くありませんことよ

    大野博士事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:14:30

    悲しい過去の金の亡者キャラに向けてお嬢様に
    「人はお金だけで生きるわけではないです!」とか言わせて
    後で彼の過去を聞いて猛烈に反省させるのは気持ちいいですわ〜!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:15:10

    >>27

    日本語が下手ですわ〜!恥ずかしくて天岩戸に隠れたくなりますわ〜!

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:24:49

    時代によって変わってくると思いますわぁ
    一昔前なら深窓の姫で下民を知らない者もいらっしゃったでしょうが、今なら逆にお嬢様だからこそお金をかけて物を学ばせていろんなところに行かせるので逆に普通より視野が広いこともありましてよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:30:04

    リアルな良いところのご令嬢のお話だとコンビニのホットスナックやカップ麺は食べることを許可されていないとかいうお話がございますわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:55:13

    某女子部に通ってた友達はカプ麺食べてなかったけど大学に入って俗世を知りカップ麺美味しい〜〜〜って言ってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:12:16

    >>24

    それはどうでしょう

    お嬢様といえどそれぞれ好みはお有りでしょうからジャンクフードがお口に合う方がいても不思議ではないと思います

    慣れない味付けなのでお口に合わない方も勿論いらっしゃると思いますが

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:17:21

    高級レストランに勤めていた友人の話ですと良家のお嬢様は使用人にだけ話しかけて、その使用人が店の者にメニューを注文するそうですわ
    お嬢様が店の者と直接お話することはないのですわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:23:45

    メジャーなスポーツのルールを知らないことはよくありましてよ。サッカーや野球は庶民のスポーツで、上流階級の方々はテニスやゴルフ、ラグビーなどを好まれておりますわ。上皇・上皇后陛下の馴れ初めがテニスだったのは有名な話ですわね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 20:30:39

    しまむらで購入しました安物のよくわからない英字シャツを着て歩いておりましたら「アメリカ旅行に行ったのですね!素敵ですわ!」と話しかけられましたわ
    わたくし日本から出たことはございませんでしてよ!
    よく見るとシャツにマサチューセッツと書かれてたので土産品だと勘違いされたのでしょうね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:03:01

    昔通っていた予備校のある講師が偶々そういう上流階級専属の芸人?と飲む機会があった時に、
    そのお方がウン百万円入っている鞄を飲み屋に忘れたとき「まぁいいや、あれくらいならちり紙同然だし(意訳)」って言われてビックリしたという話をしていましたわ

    専属芸人ですらそのレベルですのでおそらく「本物」は…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:44:17

    >>20

    でも正直な話、白を基調としたデザインのカップラーメンとチキンラーメン以外のインスタントって食う機会全く無いよね。

    これは庶民や上流階級関係ないと思う。

    ペヤングとかヒカキンの動画でしか見た事無いし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:44:45

    フィクションのお嬢様は微笑ましいけれど現実の金持ちは妬ましいですわ!!
    先祖が努力して財を築きそれを受け継ぐために当人が努力してるとはいえ憎たらしいですわ!!

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:47:04

    >>13

    最後の一文で詳細が気になりすぎますわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 17:58:39

    創作に落とし込む場合は嫌味な成金ムーブとお上品なお嬢様ムーブのさじ加減も難しいですわね
    現実の聡明なお嬢様は知らなかったこともその場で大袈裟にリアクションなさらず周りを見て合わせたりするのですけど、創作では世俗との違いへの反応が欲しいところ
    結果ふわふわな天然お嬢様にしてしまいがちですの

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:00:49

    やはりモノの値段の知識が雑くらいがちょうどいいと思いますわ
    モノの名前や用途を知らないのはただの天然ですわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 18:11:30

    >>39

    ポケモンのソシャゲの夏祭りイベントで、長らく窓もない部屋で外に出すに暮らしてきたお方が綿あめやりんご飴を食べ物と認識できなかったというシーンがございましたわ

    その時に綿あめを雲ではなくふわふわしたポケモンで喩えていたのが大変興味深く思われましたの

    人間長らく室内に閉じ込められると自分も相手も分かる例えとして自然を使えなくなるという知見を得られましたわ

    箱入りお嬢様をお書きになる際はぜひ参考になさってくださいまし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:18:08

    >>42

    ご返信感謝いたしますわ!

    ポケモン本編は幾つか遊んだ経験があって、ソシャゲの方はgo以外手を出していなかったのですけれど思い当たる方がいますわ、あの方かしら?

    説得力を感じさせる描写は作品から受け取る感動をより深いものにしてくれますわね。

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:28:05

    お嬢様って代々続くガッチガチのやつ?それなりの規模の社長令嬢とかその程度でもあり?
    後者ならハンバーガーも食うしあにまんでレスバもするが

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 19:34:38

    なんなら底辺の我々の方が世間知らずだし

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:22:27

    >>45

    悲しい現実を突きつけるのはお止めになって!

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:25:53

    >>37

    えっ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:51:08

    祖母がガチ目のお嬢様でしたわ
    「戦時下においても食事に苦労した覚えはなかったから、食事が食べられない人がいることを知らなかった。母が豚に与えるサツマイモの角切りと綺麗な水を誰でも取れる場所に置いていて、それを小作人達が持ち帰る理由も当時はわからなかった」と言っておりましたわね
    排水汚染などの問題がニュースで流れた時に「あら、若い頃に失敗して焦がしたホワイトソースを思い出すわね」とも仰っていましたわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:52:24

    >>48

    もっと詳しく聞かせてくださいまし‼︎

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:16:56

    >>49

    基本的に知らないものの少ないタイプのお嬢様でしたから例え話のパターンは少なめでしたわね…

    強いて言うなら「玄関ホールの無い家なんて、姿見の無い衣装部屋のようなものよ」と言い放ったことがありましたわ

    「そもそも衣装部屋が無いのが当たり前だからね」と伝えたら大層驚いていましたわね…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:32:38

    お嬢様とは少し違うかもしれませんが、地主の家の奥様が
    「あちこちに畑があってたいへんですねぇ」と言われて「昔は全部繋がってたんだけどねぇ」と返したのは聞いた事がありますわ。一キロは離れておりますのに。
    ちなみに小学校を建てる際に土地を提供したこともあるそうですわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:03:58

    同じく祖母が元お嬢様でしたわ
    うちの場合は戦前まででしたけれど
    夕食について「今日はすき焼きよ」と言われた祖母は「え〜また〜?」と返したそうですわ
    牛肉や卵などを使ったすき焼きは当時高級料理でしたの
    それを「またすき焼きか」と思うほど頻繁に食べていたということですわね
    それが贅沢とも思っていなかったと聞きましたわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 01:58:31

    お嬢様と庶民が半々ぐらいの学校に通っていたけど、実家が金持ちかなんてわざわざ聞かないからよく分からなかったな

    ただ弁当箱にアーティチョーク入ってたり
    烏骨鶏やイナゴの佃煮入ってたりしてる人はいた

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 08:37:23

    わたくしのお爺様が土地を二束三文で売り払わなければ当家は今頃左うちわでしたのに…!
    度し難いですわぁ~!!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:08:14

    >>37

    上流階級の方ではありませんが、母がインスタントラーメン苦手勢でしたので、一人暮らしするまで食べたことありませんでしたわ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 11:09:53

    (世俗を知らないお嬢様書くとき昔の叶姉妹とかデヴィ夫人でイメージしてるとは言えない)

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 15:56:50

    >>56

    あの人たち一応元庶民なんだよな

    確かにお嬢様より成り上がった人の方が

    書きやすそうだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:24:25

    わたくしもおばあ様がガチお嬢様でしたわね

    小学生の頃のジジババに戦争の体験を聞く!というお宿題で「私はあの時苦労を一切しなかった。きっとあなたの求めているものは聞けないから別の方に聞きなさい」と申し訳なさそうに言われたことがありましたわ
    疎開の時に初めて汽車に乗って大はしゃぎしたこと、疎開先で可愛がってもらって楽しかったこと…大人になるにつれて多くの人が戦争で苦しんでいたことがわかって自分が恥ずかしくなったこと……ずっと後になってから語ってくれましたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています