- 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:03:59
- 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:04:39
そんなフラグへし折るのが先輩だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:05:42
絶対なんて絶対無い、ってパラドックスだな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:07:14
スレ画のイラストに雛ちゃんも描かれてたらもうちょっと勝つだろうと思ってたけど…さすがに先輩が負けるとは思えない…
先輩が負けるというよりは大喜くんがフラれる可能性のほうがまだありそう - 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:08:37
先輩はファンタジスタだから途中負けそうに見せかけたり大喜くんの地雷を踏んだとしても確実に勝つんだ
魅せるプレイが得意なんだ - 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:11:01
まずイッチ、落ち着いて聞け。
あにまんみんが何を言おうが、一切社会に影響を与えられないんだ。あにまんみんだから。
つまりどんなにここでフラグが立っても無意味だ。 - 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:11:40
- 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:12:41
- 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:13:33
もうちょっと手加減というものを……
- 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:13:47
なんなら1番積極性ないのが大喜くんなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:15:03
環境有利→先輩
大喜くんの心境→先輩
積極性→先輩
こんなんをひっくり返せんのか…? - 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:32:50
スレ画をはじめメタ的な扱いを考えるとアオノハコが「先輩と大喜(を取り巻く人々)の話」であるという事は疑いようがないからな
既に勝敗を知ってる試合のVをそれでも夢中で観戦してしまうんだ先輩のプレイが鮮やかすぎて…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:32:58
ひっくり返す必要…ある?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:38:13
- 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:46:39
ひっくり返った事例としてはいちごの東西戦争があるけど、あれは東が西に比べてイベントこなさなかった結果なので積極性を持った先輩に死角はない
- 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:07:57
真中の気持ちはずっと東城のほうにあって同じ学校で運命的な要素もずっと東城のほうにあったのに負けてしかも納得いっちゃうくらいに消極的だったからなぁ東城
自分から積極的に行動して転がってきた運命も逃さなかった西野が選ばれるのも当然っちゃ当然なんだよね
ただアオのハコに関しては西野なみの積極性や東城なみの運命力が雛ちゃんに感じられないからあんまりひっくり返る要素がなさそうなんだよねぇ