なんだかんだで君主としての適性は高かったと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:25:01

    真面目に相手と時期が悪過ぎた…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:30:00

    2人とも本人というより明らかに無能貴族によってダメージ入ってた感

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:31:28

    平時でも戦時でも上手くやれたとは思う
    相手が戦時とかいうほど生やさしい相手じゃなかったのが運の尽き

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:31:54

    右はただでさえ王国腐ってるのに更に優秀で人格者の奴がどんどん死んでいったのがなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:32:04

    左はマブダチをゲットできたからセーフ!
    右はうん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:33:09

    >>4

    レエブン侯が引きこもっちゃったのがね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:35:19

    有能な敵だけ(ナザリック)なら恐らく今より何とかなった
    無能な味方だけでも今より何とかなった
    両方揃った!無理!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:37:16

    むしろ左はよく頑張ろうとしたよ…闘技場を自分視点でみたらそりゃ心折れてもしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:38:10

    左は祖父辺りの代からガッツリ腐敗貴族潰して中央集権化する計画(本来ならもう二代位かける予定、優秀だったのと状況良かったから一気に粛清完了)
    右は今更腐敗貴族対策しても遅すぎる、どうあがいても詰み、ついでに逃げたくても逃げる先も無い

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:38:39

    お兄様はすげー頭良いヤベー奴とすげー馬鹿なヤベー奴両方に牙剝かれたからなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:39:47

    いうて聖棍b……もといカルカもなぁ悪くはないんだが、いっそのこと亜人種についてもっと早く魔導国にぶん投げていれば割と聖王国編が穏当に済んでた可能性がある

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:40:27

    ジルクニフはあの世界でラナーに次ぐ優秀度の王様だからな
    ザナックは四位タイ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:42:15

    >>12

    なんなら3位までは割と資質や経験値が人外染みているので、除外するとトップである

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:42:47

    相手が悪いとはいえ
    その相手が居なくても腐敗した身内がね

    王国は勝手に滅んだと思う

    転移が無い場合の世界でも
    ガゼフが陽光聖典に暗殺
    エランテルでガジッちゃんのアンデスアーミー成功、カッツェ平野最前線の都市が使用不能で帝国と戦争
    そもそも法国が潰すかってなってるしほぼ詰み

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:43:21

    >>4

    そもそも右は上に発言力が低下してる王と残念兄が邪魔で満足に動くことさえ出来なかったから、正直どうしょうもなく王国自体が詰んでる…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:43:44

    >>12

    ザナックはトンデモスペックではないけど地に足のしっかり着いた奴ではあったと思う

    真面目に惜しかった…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:44:15

    あのバカが居なければもう少し形が残った状態で取り込まれたのにね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:44:32

    >>13

    ドラウディロンが経験値込みで三位だからザナックもあのまま経験積めば人外二人を除けば最高の王様になれた可能性あるよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:45:41

    まぁでも帝国は土壌をしっかり整えたから旨味があると判断されて生かされてるし、今まで頑張った甲斐あったよ
    凡庸な国だったらもっと酷い目にあわされてたかもしれないし

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:46:28

    バルブロとオラサーダルクとかいう下が王様というよりは種族長レベルでしかないシャーリューシューと王様としての知識も経験もないレベルの鈴木悟しかいないバカ王ども。本当にこの2人は小卒の鈴木悟と比べられてるということを恥じた方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:47:24

    ザナックはちゃんと麻薬組織潰そうとかしてたしなんだかんだで立派な王様になろうとしてたとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:49:17

    14巻の紹介でも触れられてたけどバルブロが兄にいるって状況が最悪すぎた。下手に王位継承することすら不可能な状況だし、敵対して潰されるのを避けるために爪を隠さざるを得ないせいで求心力が無くなっているしで可哀想すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:51:12

    >>14

    王国は最終的には被害受けたとはいえナザリックの恩恵を途中までかなり受けて何とか保ててたって状態なのが酷い

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:57:15

    右はラナーと協力したいなあ…ってなったら当人が丸わかりなところもあったけどちゃんとメリット提示して交渉するとか悪くないわけではないのよ…
    あっちがデミえもんと組んじゃったから詰んだだけで…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:03:45

    ジルは相手がちゃんと逆パーフェクトコミュニケーションしてくるのが強過ぎたから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:06:34

    右は予定通り国が乗っ取られても何だかんだ重要視されてただろうに、予想外ってこわいですね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:08:11

    右の悪かったところは右以外全てに集約されてるから…
    ・兄がバルブロ
    ・妹がラナー
    ・有能貴族がレエブン侯くらいしかいない
    ・国内腐敗し過ぎ
    ・ガゼフを失うの確定
    これでどうやって戦えばいいんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:18:18

    右はまあよくもちゃんと兄上に国任せたら滅びるな…ってなったのは偉い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:20:59

    王国はナザリックが来ない上でバルブロが死ぬと、優秀な奴らが結束して立て直しできるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:25:33

    >>10

    上下両極から牙を剥かれるとかお兄様はいったい前世でどんな悪行をやらかしてしまったの?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:27:13

    >>29

    まあバルブロいなけりゃほぼ確定枠でザナックになるからみんなそっち行くだろうしね…

    そこにバランサーのレエブン侯が入れば両方の派閥を取り持ってそこから優秀な人材をピック出来るしかなりうまく回るはず

    後諸侯の元々の継承者が死なないし

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:28:35

    やっぱり全員の思考をぶっちぎった例の馬鹿が特異点過ぎない?
    あいついなかったら全体的に今よりマシになってたようなぎ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:30:54

    >>32

    というか14巻の発端があのバカが焚き付けられたからとはいえ魔導国からの支援食糧略奪したから起きたんだよ!!!なんなら魔導国だけじゃなく聖王国まで敵に回してんだよあのバカ!!!!なんなのあのバカ!1行動で2国に戦争ふっかけられるのはある意味天才の所業だよ!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:42:10

    貧しい男爵家の三男な上につい最近まで上が健在だったせいで本当に全然教育受けてないからな…
    いやそれにしても次元の違う馬鹿だな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:49:28

    >>34

    まぁ元を辿ればフィリップの父親が普通は貴族としては要らん子作ったのにも関わらず、生まれた以上は万が一に備えておくべきなのにテキトーな育て方したのも原因っちゃ原因。なので本人の思考も大分問題はあるものの、父親がかなりテキトーな育て方したのが結構デカい割合になっている。貴族としての礼儀作法すら教えてなかったレベルなのでここら辺は本当に同情する

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:51:39

    >>32

    フィリップとかいうアルベドとラナーの想定能力を上回った男

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:55:14

    予備の教育云々は馬鹿派閥があちこちで生まれてた事を鑑みるに王国貴族全体の問題っぽいがな
    まぁ、あのバカは本当に飛び抜けていたが

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:56:45

    >>37

    一応、本当に一応だけ擁護するとバカ排除したいからって焚き付けた2人が居たから本編でのやらかしになっただけで、普通だったらバカでさえあんな行動は思いつかなかったんだよ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:56:55

    どんな良い王様でもゴジラは倒せないからな……

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:02:34

    >>35

    次男まではちゃんと教育してたと思うよ

    次男が小さい頃に亡くなった時の保険として三男まで作るのはわからんでもない

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:09:22

    左はもうどうしようもねえところある…
    ここまでやれば盗聴されねえだろ…→何故かいる!?→もしかして私はアインズの掌の上なのでは…?あ、武王持って行かれた…→……降参!
    って白旗あげるの早いのもよかったと思うよ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:23:43

    >>35

    三男まで作った事自体はそう余計でも無かろう、戦場で殺された長男と病で死んだ次男っていう死因自体はごくありふれてるし

    予備なら予備として機能するレベルまでは頑張って教育もしとけってのはそれはそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:35:14

    >>41

    純粋な話徹底抗戦の姿勢取っても国力削がれて終わるだけだからな…

    ・現実で言う核兵器クラスのフールーダが裏切り、向こうにそれまで知識全部流失

    ・人を超えた武力の武王も向こうにスカウトされる

    ・四騎士はワンパンで沈むのがすでに確定してる

    ・PTSD大量発生で王国兵士の除隊願いが出まくる

    ・役立てるはずの文官はまだ育成中

    ・自分の作戦は相手の王に全て見切られてる

    ・自分の髪の毛がストレスで抜け始めるほど疲労とストレスが溜まってる

    ・なんなら地割れ攻撃でおそらく国ごと沈められる

    そりゃ降伏して庇護下入る方がよっぽど楽だわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:37:54

    仮にWEB版王国貴族並みの頭だとプライドと現実認識の問題でこれほどの窮地でも属国にならず結果酷い目にあっただろうしやっぱ賢さは大事よ
    ぶっちゃけ作中の非ナザリック勢にとって一番大事なのは運だろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:36:00

    最善が周辺国家特に法国中心に包囲網を組むという机上の空論
    戦争中仮想敵国認定同士の説得とか無理、だから戦争で王国を蹂躙することで脅威を知らせる意味はあるけど
    想像以上過ぎた

    次善が属国に下る

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:42:20

    >>45

    ただそれだと法国以外塵芥でなんなら羊の生贄になって法国に大損害与える結果になる

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:53:27

    >>46

    肉壁で良いんよ

    羊の生贄使わせれるならそれで良い

    詠唱中無防備OR課金アイテム使用させれるなら大戦果よ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:56:46

    武力衝突だけが戦争じゃないし
    物資、人手も必要

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:57:51

    ザナックに転生する二次面白かったな
    歴代オバロ二次で間抜けな最期を遂げるザナック、背景知ると仕方ないけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:59:28

    根本的な問題はナザリックがバグレベルで勢力としてデカ過ぎること
    世界が一個増えたレベルでデカい、どう考えてもあの大陸の端っこの三、四ヵ国にどうにかできるレベルではない

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:04:04

    カルネ村守ってもらった時点で全力で友好関係を築きに行くべきなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:00:47

    >>36

    あまりに知能の差が離れてると思考予測しづらくなるのは当然ではあるが

    それ差し引いてもやっぱりおかしい

    根拠のない自信からくる稚拙で自分に都合のいい妄想が具現化すると信じて疑わず

    作中随一の頭脳ですら予測不可能な思考回路ヤバ過ぎる

    あれこそまさに「イキリ」の化身。イキリが人の皮被ってるやべーやつだよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:35:34

    >>36

    分かりやすく父親が問題点を指摘しても一切理解してなかったのは教育を受けていない以前のズレを感じたわ

    あれでまだなんでも思い通りになるような全能感が続いてた立場なら洞察できるんだ。なんで苦労はしてそうな立場で不自由を知った上でそんな結論が出せるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:38:45

    ザナック好きなんだ
    保身なんかを考えたら逃げ出すことだって出来たのに最期まで王であろうとして王として生を終えたのは本当に格好よかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:46:28

    >>53

    いわゆる「名人様」ってやつかな

    他人がゲームプレイする様子を見て指示出したりヤレヤレ感出してさも知識ある風に振る舞うものの

    いざコントローラー渡されて自分がプレイする番になると

    理想と現実が乖離してグダグダになり、凡人かそれ以下のプレイを見せる情けないアレ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:20:41

    頭いい身内の逸脱者に裏切られてるコンビ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 10:48:10

    環境が最悪すぎただけで作中の動きも含めて名君だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:36:24

    >>54

    アインズが「すげーなあいつ、まあ約束通り痛くないようにするわ」って思っていたしね

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:51:14

    二人とも好きだわ、自分の手元にある手札だけで足りないと分かっているからこそ外部からも人材を引き抜こうとしたりずっと現状を変えるために足掻き続けてる姿は英雄的だとすら感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています