実写版・風都探偵〜エピソード0〜(全49話)

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:53:36

    バイラスメモリは正直実写化不可能だと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:59:28

    井坂と冴子の描写はニチアサだからあれでもマイルドになった方だよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:02:24

    ジュエルドーパントのスーツ動きにくそうだな〜と思ってたら案の定変身後に手をぶつけてて笑っちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:19:37

    テラードラゴンの迫力はCGだと難しいかなーと思っていたが出来がよくて感動した

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:23:10

    何よりも主演2人がハマり役もハマり役だったな
    フィリップ役の人なんて初出演初主演だろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:53:47

    >>5

    しかもまだ17歳だぜ

    今後が楽しみすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:55:11

    >>6

    なんか今後は大河ドラマに出そうな顔つきだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:55:35

    翔太郎の役者さん、原作の翔太郎をリアルに落とし込んだらこんな感じなんだ〜!!って容姿ですごいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:56:45

    ミックがやべえと思った
    猫が凶暴なドーパントになる怖さは実写の方が強い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:58:16

    火だるまどうすんのって思ったけど、やっぱCGか

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:21:09

    金のかかったヘブンズトルネードはわかってても笑うわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:48:52

    まぁ過去編だからわかってはいたが、やっぱりときめが未登場なのは寂しかったよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:51:20

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:52:18

    >>11

    あのヘブンズトルネードの人、過去にドンブラザーズの主題歌担当してた森崎ウィンさん(実話)なのホント笑った

    何故あの回でそんな激レアなキャスティングを…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:53:16

    >>14

    え、マジで⁉︎

    ウィンさんだったの⁈

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:01:34

    >>15

    せやで(リアルガチ)

    主題歌歌ってた時と比べてもまるで顔が変わらないの凄くない?

    というかもう30代なのに高校生役をこなせるバグ。この人役者街道進んでも割と食っていけたんじゃねえかなってくらいの演技力よね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:27:22

    尻彦さんが尻彦さんとしか言えないクオリティ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています