W7編とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:57:51

    船大工キャラ新加入、メリー号破損、ウソップとの決別、ロビンの離脱と過去と色んな要素ぶち込みまくった上で
    破綻させることなく全部きちんと描き切った神エピソード

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:59:37

    分かっていたけど、尾田先生ってやばいな
    アドリブが多い中、面白いものを作ってる……

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:59:54

    それなりにキャラも多かったけど上手く捌き切ったよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:00:21

    無料公開分まで読んだ中ではこのエピが1番好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:00:47

    パウリーとかフランキー一家とか、モブキャラが凄い魅力的だった

  • 6二次元好きの匿名さ22/07/20(水) 19:01:06

    正体が明かされるまで『CP』という単語の考察が各所で熱かった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:01:31

    尾田先生意外とオリチャー発動してるらしいんだけど綺麗に捌き切るからオリチャーに見えん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:02:31

    今まで描かれた中では一番こっちの世界に近い感じがするウォーターセブン

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:02:45

    ルッチ大好きだからマジでワンダーランドしてくれてよかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:04:03

    試しに全船大工のスーツ姿描いてそう
    それで一番しっくり来たのがルッチだった的な

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:04:42

    サンジが輝きに輝く

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:04:56

    今まで雑魚のイメージが強かった動物系が株を上げた話でもある

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:05:50

    >>2

    「あなたにはガッカリさせられた」「パウリー!」

    「あんたがいけないんだぞ」「ルル!」

    「できることならアイスバーグさんを傷つけることなく、この街を思い出にしたかったぜ」「タイルストン!」

    「頑固さも師匠譲りか...」「酒場の...ブルーノ!」



    こういう未来もあったかもってワケか...

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:07:05

    >>13

    そして「お前たちを仲間と思っていたんだ!」とはじめて自分の声で語るルッチ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:07:27

    >>13

    言っちゃ何だが華の無い面子だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:08:07

    >>15

    パウリーがルッチの枠だったらそれはそれで面白そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:09:45

    現実のヴェネツィアの街並みが好きだから作中で1番好きな街だわ海列車も良いロマンがある

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:11:01

    >>6

    どういう考察あった?この頃はただハラハラ読んでただけだったからめちゃくちゃ気になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:11:12

    やっぱり7人目の仲間が入るってことで舞台の名前もW7にしたのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:14:41

    >>6

    ここでもう政府に関する何かしらのフラグは立ってたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さ二次元好きの22/07/20(水) 19:16:50

    >>18

    内容はあんまはっきり覚えていないんだけど、

    『C』や『P』について、マニアックなオカルト系の単語の頭文字なんかが予想されていた気がする

    でもさすがに組織の名前という予想はなかったかな

    とにかく考察サイトや掲示板で賑わっていたのだけ覚えているんだ

    お役に立てなくてごめん…!

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:19:30

    >>21

    いやいやありがとう!それだけでも楽しい

    組織名の予測はなかったのか〜そういう考え方されてたの今じゃなかなかしれないからありがたいわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 04:27:38

    ルフィの作画が大人っぽくてすげぇ色気あった
    大人っぽくしすぎたってすぐ戻っちゃったけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 04:30:49

    >>1

    今気付いたけどこの噴水とんでもない大きさだな...

    どうやって揚水してるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:58:26

    ヤガラがかわいいし水水肉食べたくなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 09:16:54

    >>13

    ブルーノだけ変わってないの笑う

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:49:53

    ロブ・ルッチって名前が偶然光を奪うって意味になってたの好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:59:37

    >>12

    ロギアのボスが二連続の後で、純粋な肉弾戦系は面白かったな。おまけに強いし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:03:25

    >>27

    これ偶然だって尾田っち言うけどW7編でちょいちょい「奪う」って強調して書かれてたからロブについては知ってて決めたと思うんだよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:06:19

    >>13

    ただのこじつけや妄想だと思うけど、

    実はルルとタイルストンも敵勢力のスパイでアイスバーグの味方はパウリーだけだった説見たことあったな

    ちょうどCP9の正体発覚してあちこちが大騒ぎだったから信じかけちゃったよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:09:57

    船の査定を真面目にやってくれるカクと新しいメリーを作ってくれっていうお願いに返答するルッチが好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:12:53

    ルッチカクの船大工はちゃんとやってました描写めっちゃ好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:33:22

    また思い出語り
    ルフィに暗殺犯疑惑出た時、ココロさんとチムニーちゃんが唯一の希望になってたな
    この二人ならアイスバーグさんや市民を説得してくれるんじゃないかって

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:35:38

    >>32

    ここ珍しくルッチが本気で狼狽えてるんだな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:39:13

    >>34

    文字通り国なんて軽々滅ぼせる代物だからな

    目の前にバスターコールですら超える絶対的な力があるっていうのは誰だろうと震えるでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:44:30

    章の中で地元協力者が現れるのはいつものことだけど
    ココロさん一家は王族でも戦闘員でも能力者でもないながら終始同行して戦場ど真ん中にまで参戦してたの今見てもかなり珍しいと思う
    アレでネタにされがちだけどかっこいいんだこの婆孫ペット

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:55:08

    >>32

    ここのフランキーはちょっと軽率だな。諜報部員のルッチとカクに断片的とはいえプルトンの情報見せちゃいかんでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:11:52

    W7編のまとめのガープ襲来から出航までが何度読み返しても好き
    船新調とか懐かしいキャラが出たり復帰と新しい仲間やらで世界が広がった感じすごい

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:02:31

    個人的になぜか何となくジョジョの5部感がある
    たぶんイタリアがモデルってだけなんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:09:44

    >>32

    ルッチがフランキーが設計図隠し持ってた事実よりその内容に驚いてる感じ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています