- 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:45:04
- 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:47:36
医者も1000こえるやろ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:49:17
理系の方が稼げるよ
ソースは俺
慶応大学文学部史学科東洋史専攻だがマジで仕事が決まらんかった - 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:50:29
あにまん民に聞くのが間違い
稼いでる奴らが集まってるところで聞いてどうぞ - 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:50:50
文系が稼げるんじゃなくて人をマネジメント出来る管理職と極まった営業職が稼げる。利益を出す人間は世界が求めている
文系の学問自体は稼げないか供給過多が大半っすね…… - 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:54:29
文理問わず天才>>>>>>>稼げる文系>稼げる理系>>>稼げない理系>稼げない文系>>>>>>>自称文系
こう
- 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:55:14
- 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:56:13
政治経済があるからトップは文系のが稼げる説
- 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:56:17
会社四季報とか就職四季報を読みなよ業界や会社・職種ごとの給与くらい調べられる…
それと俺が言うのもアレだけどこの手の話をネットで調べても無駄どころか害悪よ。就活って自分の人生かかってんだから面倒でも真面目に自前で調べた方がいい - 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:00:57
多くの人がけっこう稼げるのが理系
一部の人が超稼げるのが文系
まぁ自分が好きなのか向いてるの選ぶべきだと思うけど - 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:02:57
稼げる文系はコミュ力と論理的思考を併せ持ってるし、同レベルの稼げる理系も同様
運がいい文系は知らん - 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:04:01
理系を出ていればとりあえず技術はあるので働けはする
文系出てて優秀な人はキャリア街道をまっしぐら
そうじゃなければ……って感じか - 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:05:48
正直就職するにあたって文系の○○を学んでいないとダメ!っていうのは極々僅かな語学系だけじゃない?
就職できる幅に関しては理系の潰しが効く科目をやったコミュ強が最強だと思う - 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:05:51
政治家とか大概文系だしな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:05:53
- 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:06:02
理系は平均点が取りやすい
文系は稼げる人はめっちゃ稼ぐってイメージ - 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:06:31
頭いい人は文系理系関係なく優秀なのよ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:06:59
文系でプログラミングだと専門技能ないIT土方だろうけど現代一レベルのブラック職種だよ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:10:53
専門と遜色ないレベルまで勉強したら稼げると思うけどそれもはや理系じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:11:15
商社で稼ごうと思ったら学力よりも体力な
文化系部活のオタクとかはまじで雇ってくれるところない
ラグビー部とか野球部みたいにチームスポーツバリバリやっててできれば主将とかじゃないと収入がいい大手には入れない - 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:12:07
理系はビルゲイツいるしなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:22:03
理系から商社って最近増えてるって先輩から聞くんやがマジなん?
その先輩はGPA4くらいの化け物やったからそいつがおかしいだけ? - 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:24:55
東大京大一橋のトップ層は政治家か官僚か弁護士(2000万超え)
そいつらの上位+早慶や他国立文系トップ層が五大商社(1000万超え)
↑
これがおかしいだけで普通に考えたら理系やろ - 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:25:33
文系でも理系でも稼げるやつは稼げるので適性を見て稼げる分野に走るべし
ちな史学とか哲学とか就活予備校的にはハッキリ言ってゴミだからな
文系はゴミが多いので好きなことやると就職時にまず苦労する
理系も院進まなきゃいかんことが往々にしてあるが - 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:27:43
マジレスすると文系理系って括りはフワフワすぎて判別出来ん
せめて学部単位にしろ - 26二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:54:31
- 27二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:32:48
- 28二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:38:06
稼げる文系は都市部に集中し、稼げる理系は田舎にもそこそこいる
イッチが都会に通勤したいなら文系もありだが、都会は稼いだ分だけ支出もデカい
金を貯めるなら田舎の理系一択 - 29二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 21:46:40
就職に有利なのは理系
稼げるのは文理関係なく本人のポテンシャル次第
あと個人的意見として出来る人って情報収集能力が凄まじい - 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:02:02
大東亜帝国出身文系の派遣のワイからすれば上位大学に食い込めばどっちでも良いと思う
ワイはもう学ぶ才も努力も出来ないのではよ○にたい - 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:02:15
そもそも文理の割合比が7:3だから、役員になれるレベルの人材が同レベルで発生してても4割は超えないよ
結局は個人の資質っていうのは上で言われてる通りだし、理系ってある程度稼げれば下手に役員とかやるより技術職が好きって人も多いから低いのは当然だろうなぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:12:03
一橋以上行けるなら文系
それ以下は理系
男女の収入格差と言われてるが、実際は女の理系率が低いだけだし - 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 07:47:20
頭の出来が悪ければ理系有利
良ければどっちでも稼げるから得意な方行けばいいってのが個人的感想
てか理系文系じゃなく管理する側に行けるかどうかだぞ
使われてるうちはそんな給料でないぞ - 34二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:27:01
理系で国家資格あるなら食うには困らないと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:29:43
個人の能力と仕事によるとしか言えんわ
頭良くても仕事できない奴とか腐るほどいるし重要だけど稼げない仕事も腐るほどある - 36二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:32:15
時代による
- 37二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:41:48
文系の括りだけで見てもそこらの会社の事務職と専門資格必要な弁護士みたいな職じゃ稼ぎ全然ちゃうやろ
文理関係なく専門職は一般的には高給だし一般職は給与安い - 38二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 10:44:42
稼げる文系はクッソ金持ちそう
理系は優秀でも売り込みも出来ないと現場人員として買い叩かれる - 39二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 10:46:48
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 10:48:12
最大値が高い文系専門職をとるか平均値が高い理系専門職をとるか
- 41二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:23:22
実際にはガチの理系じゃないその他が文系な風潮なのでそれこそ後者のほうがピンキリ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:24:40
理系でも医療系は金に困ってるイメージないな