- 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:40:48
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:41:09
許可がないと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:44:17
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:48:17
自分のことも忘れてしまい歩くこともできなかった母がしっかりと自力で歩き笑顔で名前を呼んでくれるなんて
俺なら死んじゃうね… - 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:51:25
返り血を浴びてることからフクさん得意の狙撃ではなく近接戦になって
母親を文字通りに“手に掛けた”蓋然性が高いという考察を聞いた時は流石にやるせなくなりましたよ - 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:53:30
でもねオレ札森スキなんだよね
だいたいの登場人物が何かしら狂ってる中で一番普通の人間やってるでしょう - 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:58:01
そもそも遭遇した時点でかなり近くだったっスからね
そこから「まさかそんな」と躊躇う時間が当然あったと考えれば掴みかかるぐらいされててもおかしくないんだ
なんだったら「やめてくれ、正気に戻ってくれ」なんて心底では無意味だと分かってるようなことを呼びかけたりもしていたかもしれないっス
それでも「愛しているからこそ」食べたくなってしまう母親は止まらないと考えられる やっぱ怖いスねアマゾンは
フクさん自身、ほんの少しぐらいは「母さんが生きていられるなら、自分が死んでも」と思ったかもしれないっスね
でもその選択はしなかったんだ 化け物に成り果てた母親への愛故の慈悲か、あるいは「駆除班」としての正義故か、はたまた仲間のためか…そこまでは分からないけど、とにかくフクさんは自分の身を危険に晒してでも守りたかった大切な存在をその手で殺したんだ 悲しみが深まるんだ
それでも折れることなく、かつての仲間を止めるため戦うことを選ぶんだ
涙が止まらないっスね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:59:20
- 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:59:22
- 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:03:19
- 11二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:03:26
こんな目にあっても尚マモルを憎んではいないんだよね
あーっやるせないのォ - 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:06:05
- 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:09:46
- 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:11:06
- 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:12:05
漫画版(蛍火)が各個体どうであれ「アマゾンはすべて死ぬべき存在」で物語が締められたのは好感が持てる
- 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:28:58
怒らないでくださいね
草食だから大丈夫のはずってうっすい根拠だけでアマゾン牧場運営するって馬鹿みたいじゃないですか - 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:30:58
変身して本気で戦うとかなり強いのはルールで禁止スよね?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:34:37
- 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:40:25
許せなかった…
映画が闇の猿展開じみてるだなんて…ッ - 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:41:20
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:48:05
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:15:49
しゃあけど 可食部位も少なく味もまあまあどまりのアマゾンを
商売の利潤目当てで孤児院形式で増やして育てる意味がどこにも見当たらんのですわ - 23二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:19:06
肉を新鮮で旨いとか言って喜ぶレベルの奴が利用するあたり、成金のイカ物食いにしか見えないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:09:16
その話よく聞くけどソースあるのん?パンフレットとか読本読んでもそんな話見当たらないのん
- 25二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:27:20
うああああ(PC書き文字)さっきまで命だったものが辺り一面に練り転がっている
- 26二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:29:15
うぁぁぁ た、鷹山仁が海岸を練り歩いてる
- 27二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:32:07
でもね俺 悠が一人バイクに乗って険しい坂へ去っていくラスト・シーンは正直ライダー映画内でもトップクラスに好きなんだよね
- 28二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:35:37
やっぱ怖いっスね。ニチアサの枷が無くなった小林脚本は。
- 29二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:45:34
- 30二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 13:09:41
ククク…
- 31二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:18:39
- 32二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:30:34
- 33二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 18:33:12
エージの過去とか壮絶すぎるんだ