キャプ翼読み始めたんだけど若林くんデバフくらいすぎでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:11:51

    大体デバフ入ってる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:13:26

    文句なしで最強GKだからポンポン点をいれさせるわけにもいかないし
    かと言って鉄壁すぎると話にならんからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 23:15:31

    そもそも作品スタート時点で去年の全国大会無失点優勝とかやってるくらいにはレベル違うし

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:49:03

    >>2

    森崎「だから、僕がキーパーの時に点取られて調整しときますね」

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:50:51

    キャプテン翼は味方側に「こいついるだけで戦況がぐっと楽になる」系の最強キャラが多過ぎてデバフ無しで戦わせられないのね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:14:16

    >>4

    君もなんだかんだ言って止める時は止めてるからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:19:15

    >>6

    ぶっちゃけDFがザルすぎるのもあるし、森崎も普通に上澄みも上澄みだからな。

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:22:21

    >>4

    他がデバフくらいまくってる若林、FW兼任でムラっけのある若島津


    ケガも無しでそれなりに実力があるから、第三GKとして優秀なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:36:00

    森崎若島津が平均4、5失点くらいの中で相手ストライカーとの兼ね合いもあるのに若林だけ平均2失点とかじゃなかったっけ
    しかもブラジルドイツ相手以外はほぼほぼ怪我デバフありでそれだからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:45:41

    翼・岬・若林相手に健闘した小学校時代の日向はたいしたもの

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:50:54

    川上はともかく中西が中学校編以降完全にモブと化したのは人気なかったんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:51:24

    西ドイツの人達も若林が出るのか!!って焦ってたもんな

    アジア予選ではクライフォートとレヴィンに腕を壊されたまま出場するし
    中国戦で反動蹴速迅砲喰らってもまだ続けるし頑丈さが桁違い

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 03:55:01

    >>12

    怪我治ったワールドユース本戦だとさらっとスウェーデンとオランダに連続完封でリベンジ成功してるのもヤバい


    オランダは端折られたとはいえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:06:05

    >>9

    中国戦で3失点、他の試合では2失点以内に抑えてるから

    平均したら2失点未満になりそう、実際に計算してないけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:25:10

    若林君と若島津君がヤバ過ぎるだけで森崎君もキーパーとしてはかなり優秀な方だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 09:00:52

    >>15

    伊達にジュニアユースからオリンピックまで日本代表選ばれ続けてないわな

    高杉とか南葛メンバーですら段々代表落ちていってる中で残り続けてるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:20:35

    >>6

    ライジングサンでシュナイダーのファイアーショットを止めたのは普通にすごいと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:23:54

    守備の要で評価は減点方式
    格を落とさず味方側のピンチを演出する
    相手側の脅威として演出しつ攻略の余地を残す
    となると怪我デバフしかないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 14:14:53

    >>10

    冷静に考えると後の南葛中+大友中のメンバーに若林岬揃えてるあの時の南葛SC戦力ヤバいんだよな

    決勝戦は途中で若林の怪我再発と岬の怪我はあったけど、前半戦は完全体だし

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 00:45:12

    小学生の時は日向と若島津の強キャラ感も中々のもんだったからな
    何なら小学生編の若島津は若林以上じゃねえかとすら思えた

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:48:25

    劇中で唯一「翼・岬」のいるチームに勝った小学生日向はやばい

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:56:17

    ゆーて日本代表でも若島津からゴール奪えるの翼と日向ぐらいでしょ
    新田じゃむり

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 04:35:01

    スレ画一発退場やろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:06:49

    >>22

    岬三杉松山辺りならワンチャンくらいはあるかな…ってイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:11:22

    1番新しいアニメの1話で若林君の超人ぶりがパワーアップされてて笑った

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:23:10

    新田は最近のドイツ戦で足の速さを活かして2点取ったのが印象深い
    強い必殺シュート持ってないと役に立たない漫画って印象だったから、シュート力以外の長所でも活躍出来るのは嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 08:26:39

    >>23

    キャプ翼は間にボール挟めば大概セーフだから

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:04:11

    >>25

    あの原作にはない槍投げのエピソードは原作者が発案だったりする

    陽一先生「若林に槍を投げましょう!面白いから」

    加藤監督「槍なんか投げたら危ないでしょ……やってみたら面白かったwww」

    という製作エピソードがある

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:19:39

    >>28

    槍投げアニオリだったのかよ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 09:34:35

    というか大体の日本のDFがまともなDFじゃない
    早田→カミソリタックルとかでエースに張り付くのが仕事なので基本マーク参加でDFラインにいない
    次藤→しょっちゅうオーバーラップするのでまともにDFしてない、体格で負け始めると途端に役立たずになる
    石崎→顔面ブロックするだけまだマシ、だけど基本的に下手なので大体抜かれる

    松山と赤井くらいじゃないのまともなDFの仕事してるの

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:01:05

    >>26

    新田はGOLDEN-23辺りからめちゃくちゃ成長してるんだよな

    スペイン戦も先制ゴールだし


    日向みたいに真正面から必殺シュートでじゃないけど

    俊足活かしてミューラー相手とかにすらボールをねじ込んでくのは良いストライカーになったなって

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 10:49:29

    >>6

    一通り良い感じに点取られた後はかなり止めるからな森崎

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:00:04

    ゲームだと大体ザル林で長く使えるか原作性能で終盤しか使えないかのどっちかなんだよな
    やっぱキーパーが強すぎると持て余すってのがよくわかる、森崎ぐらいの方がお話し的にも使いやすいんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:05:15

    >>33

    ザル林→2、3、RONC(ストーリー)

    強林→初代、4、5、RONC(対戦)

    って感じだな

    こうして見るとほぼ半々な辺りマジで調整ムズいんだろうなって

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 11:47:13

    1点が貴重な競技で若林みたいなキャラがいたら文字通りお話にならないし本編前日談で既に伝説作ってるからな
    理由つけてナーフか出さない以外の選択肢がない

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:00:01

    >>34

    RONC若林は弱いっていうよりストーリーの相手エースのシュート威力補正が滅茶苦茶高いだけだしな

    製作陣の苦悩が見える

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:04:01

    >>36

    ハイファイアーは愚かヘブンリーシュートも反動蹴速迅砲で返すとミューラーすら1発でぶち抜くから威力ヤバいよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:33:02

    >>37

    ハイファイヤーとかヘブンリーは見てないが遠距離カーテンコール、アークブリッジなどは若林をPAギリギリまで出すと防げたりするからやっぱり若林つええ…ってなるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 20:35:55

    >>36

    一応確定セーブもあるから通常シュートは頑張って止めてもらいつつ、Sシュートだけムーブ使うって戦い方なら全試合無失点もできるのは何だかんだゲームとしていい調整だと思う

    ☆3になると一瞬でSシュート出してくるから中々難しいんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 21:00:40

    >>6

    中学生編の決勝とか日向以外にろくに点取られてないからな

    決勝までチームを引っ張ってきた反町のノーマークシュートでも止めてるから

    普通に硬い

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:03:06

    早田の二枚刃カミソリシュートとか立花兄弟のツインシュートもだけど、森崎は基本決められてから終盤意趣返しって流れが多いから良くも悪くも主人公チームらしいキーパーだよね
    そらゲームでもスロースターター付くわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 07:13:50

    >>28

    というか原作者が提案してんかい

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 09:44:03

    >>30

    ドイツの新顔が日本の弱点はザルディフェンスの石崎!って調子に乗ってたの思い出した

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 16:39:42

    >>42

    相変わらずぶっ飛んでた…陽一先生…。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/23(土) 17:09:15

    まあぶっ飛んでなきゃ
    人が人間発射台(人力)で宙を舞い
    ボールが燃えたりコンクリ破壊したり人を吹き飛ばしたりするシュートが飛び交い
    大岩を素手で破壊するゴールキーパーがいるサッカー漫画なんて描けないからな
    何だかんだ流石の鬼才よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています