好きな格闘漫画の特訓を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:11:54

    宮沢熹一を殺すために必要なんだ
    ちなみに俺が好きなのは鬼平がやってたプールの中でのサンドバック打ちだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:37:01

    狂気を超えた狂気

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:50:24

    努力の方向性は完全に間違ってるけど、真剣に取り組んでる姿自体は好きなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:54:17

    おいっ誰か金ちゃんがやってた頭おかしい修行の画像持ってきてくれっ信頼関係があるとはいえそりゃ金ちゃ?以外弟子投げ出すんだよね すごくない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:56:47

    >>4

    ほらよ しっかり受け止めろよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:01:23

    敵に背後を取られないように気をつけろって教えを受けて背中にバリア張るように特訓するのは頭ゆですぎるんだよね
    何っむちゃくちゃ強い

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:01:50

    >>5

    あざーす(ガシッ これ以外にも狂気の修行をしてるんだよね でも嫌味な奴だというイメージから修行めちゃくちゃ真面目にやってるし独白もあって好感が持てるんだよね すごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:06:02

    站椿はワシ含むマネモブでもできるくらい簡単な鍛錬法なんや…そのワシの記録…1分

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:06:33

    >>6

    正面からのパワー勝負ならジャスティスガンマン以上なんだよね

    すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:08:10

    >>8

    実際動かすよりも、同じ姿勢をキープする方がキツいんだよね。凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:11:11

    >>10

    原理としてはこれもその考えに基づく鍛錬方法と考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:16:07

    しゃあっ
    オトンとの修行が覚吾の最強の技を破るのがやっぱり好きなのん

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:17:55

    想像上のカマキリと闘えばええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:22:26

    空手小公子 小日向海流の巻藁の特訓の話が好きっスね
    巻藁を何万回突こうがパンチの威力は上がらないと明言したうえでそれをやり通す思いが拳に力を宿すって展開は熱いっス
    同じようにグラップラー時代の独歩の空手の基本の型全てを1日1000本を数十年続けてる話も好きっスね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:54:58

    >>14

    それができるバカなら誰でも「避けられない打撃」を出せるという話っスね。無理だと思うっス


    スピンオフ小説「ゆうえんち」では超ベテラン格闘作家・夢枕獏先生が

    これから打つ場所を告げてなお独歩の攻撃を何故よけられないかを理論的に補完しているっス

    この小説の主人公は天才を超えた天才といってもいい才能タイプの闘士っスけど

    地道なトレーニングの描写や師匠との修行場面もきちんと描かれていてそれがしっかり面白いっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています