- 1二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:21:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:27:15
ハントレスとかイペリットの生態が利用されてたりしないよね?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:36:33
耳っぽいの何?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:42:47
感覚器官じゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:43:29
コイツら人工生命体で製造者はガスが充満した中で抗体打って悠々自適に暮らしてる説
- 6二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 00:50:20
- 7二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:03:46
共食い個体は人間に牙剥かれたらクソ ゲーすぎる性能してるよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:24:02
- 9二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:49:52
何食ったらあんなデカくなるんすかね
- 10二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 01:59:47
- 11二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:21:24
UNA時代のデルウハが通常個体しか確認してないらしいあたり日本だけ新型多いような気が
- 12二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 02:27:17
そもそもウハウハ殿が生き残りが居ないと判断してから即自害を選ぶレベルで下はおしまいっぽいしまあ結局その内だったんじゃに
- 13二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:56:41
単為生殖なのか否かすら謎である
- 14二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 15:03:57
人間喰うのってやっぱり殺傷が主目的なのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 19:15:56
3話で通常個体からトゲ付きが出てたけどアレが繁殖ってことでいいかな
寄生な可能性もある気がするけど - 16二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:22:28
繁殖って前提で考えると卵胎生か卵自体がない様式で特定の産卵管はなし、同一遺伝子のみの単為生殖ではないってことになる
けどアレ交尾ってより環境に対応して子供の形質変えてるんだと思う - 17二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 21:25:48
3話で全身から棘付きの幼体がボトボト出たのが棘付きに寄生されてたって考えればイペリットどうやってあそこまでデカくなるか問題も解決しそう
- 18二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 03:16:58
よみに追い詰められらたことで棘付き生んでたとするとデルウハ殿がイペリット叩き落としてたのって...